京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up53
昨日:171
総数:311047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

地震のとき 【1年生】

画像1
「地震が起きたとき,どんな行動をとるのか」を安全ノートを使って学習をしました。
学校で起きた場合は,頭を守ることや,先生の話をしっかりと聞くことが自分の命を守ることにつながることを学びました。
 実際に,教室で起きた時の正しい行動を練習しました。

どの子も真剣に頑張っていました。さすが1年生です。

2年 漢字の学習

画像1
画像2
 2年生は帯時間などを使って,毎日漢字の学習を進めています。1年生のころよりも画数が増えたり,複雑な形になっていたりしているため,苦戦している様子も見られますが,一画一画丁寧に練習をしている姿がとても素敵です。
 みんなで少しずつがんばりましょうね。

2年 掃除をがんばっています

 2年生になって,掃除場所が増えました。自分たちの教室だけでなく,学校のみんなで使っている場所を掃除することに,子どもたちはやる気いっぱいです。
 マットやものを動かしながら,隅々まできれいにしようとする姿が見られ,とても素敵です♪
画像1
画像2

5年生  学習の様子より

算数科では,「比例」の学習に入りました。ものを積み重ねた時の数と全体の高さの変わり方を表に表し,比例ということがどのようなことなのか学習しています。学習内容がしっかりと定着するよう,今後も丁寧に指導していきます。
社会科では,あたたかい土地・寒い土地のくらしについて学習しています。今日は,それぞれの土地の家のつくりについて調べました。調べ学習の時間をとると,集中してノートに分かったことをまとめる姿も見られました。それぞれの土地の特色に合わせて工夫されていることに気づくことができました。
画像1画像2

放課後まなび教室が始まりました!

画像1画像2
 本日放課後まなび教室開講式を行いました。今年度も40名近くの児童が参加申込をしています。授業が終わった後,北校舎2階の放課後まなび教室に向かい,自学自習を基本に,宿題や工作,百人一首などさまざまな活動を行う予定です。
 学校生活と同じように,新型コロナウィルス感染症対策として,入室時の手洗いや座席の配置等を工夫しています。

5年生  絵の具スケッチ

画像1画像2画像3
図画工作科「絵の具スケッチ」の学習では,自分のお気に入りのものについて描いた絵を台紙にはっていきました。コンテで画用紙に色をつけたり,模様を描いたり,みんな思うまま楽しそうに学習を進めていました。教室に掲示するのがとても楽しみです。

5年生  メダカのたまご

画像1画像2
今日の理科の学習では,メダカのたまごを顕微鏡で見ました。顕微鏡で見ると,肉眼で見るのより細かく見ることができて,発見がたくさんありました。みんな,めだかのたまごに夢中でした。ひとりひとつずつ観察していたので,自分の持っているたまごを観察し終えると,友だちのものと交換し,さまざまなたまごを観察することができました。めだかのたまごも教室で今後の変化を観察し続けます。

ひもひもねんど 【1年生】

画像1画像2画像3
図画工作の時間に粘土を使って「ひもひもねんど」の学習をしました。

まずは,粘土を使うときの約束をみんなで確認をしました。
その後,粘土をひもひもにする「ひもひも競争」と粘土を丸める「だんご競争」をみんなでしました。
指先や手のひらを使って上手に作っていってました。
作ったものの様子を見た子どもたちは,「蛇に見えるね」「雪だるまになったよ」と粘土がいろいろな形に変身していったことに気が付きました。

そして最後には,ひもひもや丸めたものを使ってお店屋さんをしました。

ドーナツ屋さん・動物園・服屋さん・車屋さんなど1年生の教室がお店屋さんになりました。


5年生  学習の様子より

画像1画像2画像3
今日も楽しい音楽科の学習です。今日の音楽科では,「こいのぼり」の歌詞を聞き取る活動をしました。何度もくり返して聞きました。みんな,とても楽しそうで,たくさんの手があがりました。難しい言葉もたくさん出ていましたが,よく頑張りました。最後には,足を使うリズム打ちをしました。これは,また次回もするようです。

5校時は,図書館司書の先生に図書館での本の貸し出しや読書ノートについてお話していただきました。そして,その後に図書館で本を借りました。みんな,本を借りることも楽しみにしていたようです。

6校時は,委員会活動。初の委員会活動にワクワクしていたようです。学校のために頑張りたい!と強い気持ちをもってくれていることが嬉しいです。

6年 図書館の利用について

 図書館の利用についてオリエンテーションがありました。今年度,図書館司書として来られました小西先生より,図書の利用についてのお話や読書ノートの使い方について教えていただきました。久しぶりに行った図書館には,新しい本がたくさんあり,読んでみたい本がたくさんありました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp