京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up67
昨日:105
総数:312459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年生  給食について考えよう

画像1画像2
今週は給食週間です。学活の時間に給食について改めてみんなで考えました。子どもたちからは,「食べるということは命をいただいていることだ。」「バランスを考えた献立になっているな。」「毎日違う献立だから嬉しいな。」「食事のマナーも大切だな。」「栄養教諭の先生や給食調理員さんたちが献立を考えたり作ったりしてくださっているのだな。」「感謝して食べたいな。」などの意見が出ました。
出てきた意見をもとに,給食標語を作りました。今週は,調理員さんとの給食交流もあります。楽しみです。

3年生  表とグラフ

画像1画像2
算数科「表とグラフ」の学習をしています。3年生になって新しく”ぼうグラフ”を習いました。これまで,ぼうグラフから分かることを読み取ってきました。目盛りの数に気をつけて上手に読み取っています。今日は初めて,ぼうグラフを書く学習をしました。題名を忘れず付けることや,目盛りに気をつけて書くことなど,大事なポイントを意識しながら進めています。
元気な3年生ですが,4年生が近づき落ち着いて学習する姿もたくさん見られます。子どもたちの成長を日々感じます。

朝の読み聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日は地域・保護者のボランティアの方々による朝の読み聞かせをしていただきました。
 小川未明や太宰治の作品からの読み聞かせでした。作品が書かれた時代は今とはずいぶんと異なりますが,人間の生き方に対する本質的な問いは大きく変わらないように思います。
 小学生でも高学年となれば,こういった作品にも向き合ってほしいと思います。そして,自分を見つめる機会にしてほしいと思います。

6年 あと33日…

画像1
 今日から給食週間がはじまりました。6年生では,給食週間の取組として,日ごろの感謝の気持ちや思いを五・七・五にのせて,一人一人思いのままに川柳にしました。
・感謝の気持ちを表現しよう。
・月1回の和献立や,デザートが出てくる日は特別だったな。
・苦手な食材が出た時には大変だったな。
・みんなで食べる給食は楽しかったな。
いろんな思い出をふりかえりながらいろいろな川柳ができました。
 卒業式に向けて『旅立ちの日に』の歌詞を掲示しました。音に親しむだけでなく,歌詞の言葉ひとつひとつに込められた思いをじっくりと味わいながら練習に取り組んでほしいと思います。

3年生 学校図書館で

画像1画像2画像3
国語科「ありの行列」で学んだことをもとに科学読み物を紹介する文章を書きました。紹介のはじめに,本のあらすじを書きます。そして,その本を読んだ感想と理由を簡単にまとめました。本を見ながら,一生懸命に学習していました。
また,最後に学校司書の西村先生より「読書カルタ」のカードを渡していただきました。「世界の国の本」「算数の本」「科学読み物」など,読んだ本の名前をカードのカルタのところに書いていきます。さまざまな本に親しんで欲しいと思っています。

1年 給食調理員さんとの交流

画像1画像2
 今週は給食週間です。今日は,毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんと初めて一緒に給食を食べました。子どもたちは「苦手なものを頑張って食べているところを見てもらいたいな。」「ありがとうの気持ちを伝えたいな。」と朝から給食時間を楽しみにしていました。
 調理員さんからは,1年生がたくさん給食を食べられるようになったことを褒めていただきました。
 毎日食べている給食ですが,作ってくださる方の思いを聞きながら食べたことで,子どもたちの特別な時間となりました♪

1年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2
 1年生は体育科「とびばこあそび」の学習をすすめてきました。はじめは大きな跳び箱やマットの準備に苦労していましたが,学習が進むにつれて,自分たちで協力をして準備することができるようになりました。
 技の練習では,ペアの友だちと一緒に声を掛け合いながら高め合う姿が見られました。「先生,〇〇さんとべたよ。」「応援してもらったよ。」と嬉しそうに報告に来る姿がとても素敵でした。

4年生 ソフトバレーボール

 はじめは思うようにボールがいかずに,全然つながらなかったのですが,友達の取りやすいところにパスを心がけて練習をしました。今ではボールがつながり,試合を楽しめるぐらいになりました。
画像1画像2

4年生は元気です!

 少し咳が出たり,お腹の調子がよくなかったりと体調をこわす子どももいますが,多くの4年生は元気に学習や遊びに取り組んでいます。教室の空気の入れ替えや,手洗いうがいをしっかりとしてくれていることが,結果につながっているのでしょうか。
画像1画像2

読書のすすめ(6)

画像1
 年が明けた1月14日の火曜日より,3学期の朝の読み聞かせを開始しています。地域の読書ボランティアの方々の熱心で真摯な態度にいつも頭が下がります。現在は保護者の方々も一緒に活動していただいています。
 1月までの学校図書館の貸し出し冊数は全校で1万1千冊を超えました。京都市教育委員会の取組である「めざせ100冊読書マラソン!」を達成した児童は90名を超えました。この数年で最も多くなりました。
 また,今年度は地域の社会福祉協議会様より,児童用図書をご寄附いただきました。納入され次第,子ども達に紹介していきたいと思います。ありがとうございました。
 今後も読書活動の充実に向けて取り組んでいきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
3/10 銀行引き落とし日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp