京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up69
昨日:121
総数:313346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年生  ランチルームでの給食

画像1画像2
今日はランチルームで給食を食べました。子どもたちは,テキパキと準備・片づけをし,とても楽しく給食を食べていました。ランチルームで食べる給食は,いつもに増して楽しいようです。また,栄養教諭の先生とも楽しくお話しながら食べていました。

3年生  日本の音楽に親しもう

画像1画像2
音楽科の学習でお祭りのお囃子を鑑賞しました。今回は,東京都の「神田囃子」,秋田兼の「花輪ばやし」,そして,福岡県の「小倉祇園太鼓」を聴きました。それぞれの特徴を感じ取り,楽しく鑑賞しました。「笛の音がする。」「高い音だな。」「ししまいが出てきそう。」「かけ声も入っているな。」などの声がありました。
また,歌唱では,「歌おう 声高く」という歌を歌っています。2つの旋律が重なり合いますが,つられず歌えるようになってきました。子どもたちは,この歌を気に入ったようで,休み時間や放課後などにも歌っている様子が見られます。

3年生  外国語活動

画像1画像2
今日の外国語活動では,ALTの先生と一緒に学びました。何かを尋ねる表現や答える表現を学んでいます。さまざまなパターンのクイズに取り組み,そのクイズにふさわしいクイズの名前もみんなで考えました。最後には,ALTの先生からの出題もありました。とても楽しい外国語活動ですが,その学習の中でも尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんで身につけてきています。

6年 あと32日…

画像1
 今日の音楽の学習では,卒業式歌『旅立ちの日に』の練習からスタートしました。上パートと下パートの音の感じや,パート同士の掛け合いを確かめながら歌いました。そばに寄って近づいて歌声を聞いてみると,美しい歌声で歌えている子どもたちもいて,その美しい歌声に気付く人が一人,また一人と増えていってくれることを期待しています。
 後半には,はじめての合奏の練習に取り組みました。はじめに自分の担当楽器の発表があり,楽器ごとに分かれて練習に取り組みました。まずは,譜読みからです。まだまだ『合奏』とは言えないけれど,練習を繰り返しながらみんなで一つの音楽を作ることを通して,ここちのよい一体感を味わってほしいと思います。
 6年生送る会に向けてプロジェクトの子たちが,中間休みや昼休みに進んで練習に取り組んでいます。難しいリコーダーの運指練習も熱心に取り組み,あっという間に曲となりました。自分の演奏力を高めながら,みんなの合奏を成功させるための工夫を練り合ってほしいと思います。

3年生  給食について考えよう

画像1画像2
今週は給食週間です。学活の時間に給食について改めてみんなで考えました。子どもたちからは,「食べるということは命をいただいていることだ。」「バランスを考えた献立になっているな。」「毎日違う献立だから嬉しいな。」「食事のマナーも大切だな。」「栄養教諭の先生や給食調理員さんたちが献立を考えたり作ったりしてくださっているのだな。」「感謝して食べたいな。」などの意見が出ました。
出てきた意見をもとに,給食標語を作りました。今週は,調理員さんとの給食交流もあります。楽しみです。

3年生  表とグラフ

画像1画像2
算数科「表とグラフ」の学習をしています。3年生になって新しく”ぼうグラフ”を習いました。これまで,ぼうグラフから分かることを読み取ってきました。目盛りの数に気をつけて上手に読み取っています。今日は初めて,ぼうグラフを書く学習をしました。題名を忘れず付けることや,目盛りに気をつけて書くことなど,大事なポイントを意識しながら進めています。
元気な3年生ですが,4年生が近づき落ち着いて学習する姿もたくさん見られます。子どもたちの成長を日々感じます。

朝の読み聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日は地域・保護者のボランティアの方々による朝の読み聞かせをしていただきました。
 小川未明や太宰治の作品からの読み聞かせでした。作品が書かれた時代は今とはずいぶんと異なりますが,人間の生き方に対する本質的な問いは大きく変わらないように思います。
 小学生でも高学年となれば,こういった作品にも向き合ってほしいと思います。そして,自分を見つめる機会にしてほしいと思います。

6年 あと33日…

画像1
 今日から給食週間がはじまりました。6年生では,給食週間の取組として,日ごろの感謝の気持ちや思いを五・七・五にのせて,一人一人思いのままに川柳にしました。
・感謝の気持ちを表現しよう。
・月1回の和献立や,デザートが出てくる日は特別だったな。
・苦手な食材が出た時には大変だったな。
・みんなで食べる給食は楽しかったな。
いろんな思い出をふりかえりながらいろいろな川柳ができました。
 卒業式に向けて『旅立ちの日に』の歌詞を掲示しました。音に親しむだけでなく,歌詞の言葉ひとつひとつに込められた思いをじっくりと味わいながら練習に取り組んでほしいと思います。

3年生 学校図書館で

画像1画像2画像3
国語科「ありの行列」で学んだことをもとに科学読み物を紹介する文章を書きました。紹介のはじめに,本のあらすじを書きます。そして,その本を読んだ感想と理由を簡単にまとめました。本を見ながら,一生懸命に学習していました。
また,最後に学校司書の西村先生より「読書カルタ」のカードを渡していただきました。「世界の国の本」「算数の本」「科学読み物」など,読んだ本の名前をカードのカルタのところに書いていきます。さまざまな本に親しんで欲しいと思っています。

1年 給食調理員さんとの交流

画像1画像2
 今週は給食週間です。今日は,毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんと初めて一緒に給食を食べました。子どもたちは「苦手なものを頑張って食べているところを見てもらいたいな。」「ありがとうの気持ちを伝えたいな。」と朝から給食時間を楽しみにしていました。
 調理員さんからは,1年生がたくさん給食を食べられるようになったことを褒めていただきました。
 毎日食べている給食ですが,作ってくださる方の思いを聞きながら食べたことで,子どもたちの特別な時間となりました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp