京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up53
昨日:106
総数:313097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

6年 あと29日…

画像1
 今日は,午後から北野中学校へ行き,各教科に分かれて授業体験をしてきました。教科ごとに特色ある授業展開で,まわりには大将軍の友達だけでなく,同じ中学校区の小学校の友達と一緒に学習に取り組みました。いつもとは違った環境での活動であり,中学校の雰囲気を味わうことができた様子でした。
 今日の4時間目に卒業プロジェクトの活動に取り組みました。
 いきいきランド池整備プロジェクトは,いよいよ木材を使った作業を開始した様子です。地域で大変お世話になっている方や保護者の方も協力してくださり,子どもたちも真剣な表情で話を聞いたり作業に取り組んでいました。これからも様々な人たちの協力を得ながら自分たちの設計したプロジェクトが進んでいく様子です。
 音楽室では,6年生を送る会に向けてプロジェクトだけでなく,他のプロジェクトメンバーも加わってくれて,合奏練習に取り組みました。難しいリコーダーの運指をもう自分のものにした子どもたちがたくさんでてきて,みんなの音が一つに聞こえ始めました。また,様々な楽器を試しながら自分の演奏したい楽器が定まってきた子どもたちも増えました。これまで演奏したことのない木琴や鉄琴に挑戦する子どもたちの姿も素敵です。
画像2

5年 京くみひも体験

画像1
 本日,5年生は,地域の伝統工芸士の方をお招きして「京くみひも」の作り方を教えていただき,実際に自分達でくみひも作りにチャレンジしました。糸と糸をよっていくのですが,簡単そうに見えてなかなか難しいです。しかし,みんなの力で20センチほどのくみひもが3本出来上がりました。
 地域にはいろいろな達人の方がいらっしゃいます。5年生では,総合的な学習の時間を使って,様々な仕事とその仕事に関わる人々の思いから,働くということについて学んでいこうと思います。

6年 ケータイスマホ教室

画像1
 2月6日(木)警察署スクールサポーターの方から,スマホに関する授業を行いました。
 中学校進学を機に子ども達のスマホの所持率が急に上がり,それに伴うトラブルが増えています。犯罪に巻き込まれるケースもあります。授業では,そういった具体的な事例をあげながら,事故や犯罪にまきこまれにように正しい知識を学びました。
 同じ日の夜にPTAによる保護者向けのケータイスマホ教室も実施していただきました。子どもが未熟な分,大人が補うことが必要であることや,家族で話し合ったりルール作りをしたりすることの大切さがわかりました。

小中合同あいさつ運動

画像1
 昨日の木曜日,小中合同朝のあいさつ運動を実施しました。
 これは,北野中学校の生徒会と大将軍小学校の児童会が一緒に行います。小雪の舞う寒い朝でしたが,生徒や子ども達の挨拶が行き交いました。少し恥ずかしそうにする小学生もいましたが,元気に挨拶して登校していました。

3年生  調理員さんとの給食

画像1画像2
今日は,給食調理員さんと一緒に給食を食べました。子どもたちは今日の交流給食をとても楽しみにしていました。みんなで円になって食べ,ひとりずつ名前と好きな給食のメニューを伝えて自己紹介をしました。子どもたちの好きなメニュー,一番多かったのはカレーライスでした。今日も3年生の子どもたちは,元気に楽しくおいしく給食をいただきました。調理員さんと交流することのできた素敵な会となりました。

3年生  外国の文化にふれよう

総合的な学習の時間に,外国の文化について調べています。今日は,学校図書館にある本を使って調べました。大韓民国,中華人民共和国,イギリス,アメリカ合衆国,スイス,日本の中から自分で調べたい国を選んで学習を進めています。調べている国の服装や食べ物など一生懸命調べていました。
画像1画像2

3年生  じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1画像2
理科では,「じしゃくのふしぎにしらべよう」の学習に入りました。子どもたちにとっても磁石は日頃から,よく目にしているものです。みんな,この単元の学習をとても楽しみにしていました。
今日は,磁石に引き付けられるものと引き付けられないものを調べる活動をしました。教室や廊下にあるものに磁石を近づけ,楽しく学習していました。

6年 あと30日…

画像1
 卒業プロジェクトの一つ,『文集作成プロジェクト』では,いよい文集のページ作りが進んでいます。ある1ページを見てみると,クラスの友達も大人も驚くほど,丁寧に成就に描かれた思い出のイラストが出来上がっていました。たくさんの友達がその絵を囲んで「すごいな。」と声を上げていた場面がありました。友達のすてきな姿を見て,素直に感じたことがこのつぶやきにありました。
 5人からスタートし,12人となり,今日の昼休みに音楽室を見に行くと17人が集合していました。人数が増えたことで,音が重なる楽器が増えたことで迫力が出てきたのと同時に,「合わせて奏でる」ことの難しさに挑戦していきながら,これからもっと自分の練習に向き合っていくことだと思います。やはり,がんばっている人の姿は,人の気持ちを動かすんだということを,子どもたちに教えてもらっています。
画像2

6年 あと31日…

画像1
 「先生,休み時間練習してもいいですか。」というお願いがありました。
 休み時間に音楽室の前を見ると,いくつかの上靴が並んでいます。合奏の練習がスタートして,中間休みや昼休みに練習したいという子どもたちがいます。今日の中間休みはプロジェクトメンバーを中心とした5人程度でした。しかし,声をかけると,昼休みには12人の子どもたちが集まり,限られた時間めいっぱい練習に取り組んでいました。まだまだ全員ではないけれども,12人に広がった輪が少しずつ広がっていくといいなと思います。友達の懸命な姿を見て,素直に感じる「すてきだな。」という気持ちを大事にしてほしいと思います。 

3年生  ランチルームでの給食

画像1画像2
今日はランチルームで給食を食べました。子どもたちは,テキパキと準備・片づけをし,とても楽しく給食を食べていました。ランチルームで食べる給食は,いつもに増して楽しいようです。また,栄養教諭の先生とも楽しくお話しながら食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月間行事予定
2/7 ふれあい探検in北野 支部研究発表
2/10 ほけんの日 健康相談 銀行引き落とし日
2/13 クラブ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp