京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up42
昨日:105
総数:312434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

早起き土曜学習 3・4・5・6年

画像1
 本日,早起き土曜学習を実施しました。
 少し寒い休日の朝でしたが,宿題を携えて登校してくれました。読書したり,明日参加するトイコンテストの準備をしたりする姿が見られました。
 3学期は学習のまとめの時期です。早起き土曜学習も残り少なくなってきました。次回はたくさんの児童が参加してほしいと思います。

3年生  べつべつに いっしょに

画像1画像2画像3
算数科「べつべつに いっしょに」の学習を進めています。はじめの時間には,さまざまな方法で求めることをめあてにしました。図を描いて考えたり,言葉を補いながら考えたり一生懸命に求めていました。集団解決の場面では,同じ物どうしをまとめて求める方法とセットにして求める方法のふたつが出てきました。そこで,その二つの方法に「ばらばら方式」「セット方式」という名前をクラスでつけました。今,考えているのは「ばらばら方式」かな「セット方式」かなと考えながら問題に挑戦しています。

6年 あと44日…

画像1
 いきいきランドにある池の周りが気持ちよくなってきました。2学期に,自分たちで池の中を掃除し,水の中に様々な生き物を放流しました。3学期に入り,各プロジェクトが始動しはじめた中,活発な動きを見せているのが『いきいきランド池整備プロジェクト』です。池の周りを美しくし,在校生みんなにもなじみのある池になってほしいということでまずは環境を整えることから取り組んでいます。今日一日だけでも,ビフォーアフターの変化が目に見えてわかるほどです。
 このプロジェクトを筆頭に,他のプロジェクトもどんどん進めていきたいと思います。
 のこり44日です。

5年 小学生への環境学習事業

画像1
 本日,村田製作所からゲストティーチャーを招いて学習をしました。テーマは“見つけよう!!自分の夢を”〜ムラタセイサク君の開発講話と実演〜です。
 授業のねらいは,セイサク君の開発講話を通じて,ものづくりを支える「技術者」の仕事内容・面白みを学習します。ロボットの機能・動作原理を学び,それを支える電子部品への興味関心を高め,理科・科学技術分野の知的好奇心を刺激します。
 間近にセイサク君を見られて子ども達は興味津々に学習に取り組んでいました。そして,日本の技術力の高さに関心をしていました。将来,こういった研究開発の道に進む児童が現れるとよいですね。

避難訓練(地震)

画像1
 本日,地震による避難訓練を実施しました。訓練をすることを事前に予告しないで実施しましたが,児童はそれぞれ避難行動をとって,落ち着いて運動場に集まってきました。
 校長先生から,25年前の阪神・淡路大震災のお話と,地震の縦揺れと横揺れのちがいについてのお話がありました。
 地震はいつどこで起こるかわかりません。その時のために今日の学習がきっと役立つと思います。

6年 あと45日…

画像1
 今日は自由参観日でした。保護者の方々や地域の方々がこられ,子どもたちも少し緊張感を持った1日だったと思います。1時間目の3年生による大将軍タイムの発表を聞き,自分たちがたくさんの人たちに支えられ見守られ応援されていることを再確認したことだと思います。
 休み時間の子どもたちは,それぞれにいろいろな楽しみを感じながら過ごしている様子でした。5年生と一緒に全力でバスケを楽しむ子どもたち,卒業プロジェクトの一つ『いきいきランド池整備プロジェクト』として,池の周りを清掃しながら楽しむ子どもたち。それぞれが自分の活躍できる場面で,楽しみながらがんばっている姿を見られました。
 のこり45日となりました。

3年生  クラブ見学

画像1画像2
自由参観日,6校時はクラブ見学でした。子どもたちは,クラブ見学を毎日楽しみに待っていました。グループの友だちと一緒に見学しましたが,仲良く回ることができたようです。
「来年,何クラブに入ろうかな。」
「お母さんにも今日のクラブ見学のことを話したいので,今日のクラブ見学のプリントを持って帰っていいですか。」
など,ウキウキとした様子で下校しました。子どもたちの楽しそうな表情を見ると本当に嬉しく思います。

3年生  自分を動かすコントローラー

画像1画像2
道徳では,「ぼくを動かすコントローラー」という教材文をもとに考えました。お話を読んでいく中で,「自分もゲームをついつい長い時間続けてしまうことがある。」という意見が出ました。自分の生活をふり返りながら考えることができていたようです。
自分を動かすのは,ほかの人ではなく自分。何でも自分でよく考えて行動することが大切だと子どもたちは考えていました。これからの生活の中で,今日の学習を思い出して行動していってくれることと思っています。

3年生  大将軍タイム

3年生は,これまで総合的な学習の時間に大将軍のよいところについて考えてきました。今日は,今までの学習で分かったことや感じたことを大将軍タイムの場で全校のみんなに伝え,感想や質問の交流をしました。子どもたちは登校するなり,
「緊張するなあ。」
と話しドキドキした様子でした。
本番では,相手に伝わるように意識して話したり出てきた感想や質問に対して上手に受けごたえする姿も見られました。とても満足そうな表情で終えることができたように感じます。子どもたちの成長を日々,嬉しく感じます。
朝早くから,たくさんの方々にご参観いただき,有難うございました。
画像1画像2

6年 あと46日…

画像1
 いよいよ卒業プロジェクトが本格的に始動し始めました。5時間目に各プロジェクトチームに分かれて具体的な取組についての話し合いをしました。
・門出の言葉プロジェクト
・お世話になった先生方へプロジェクト
・卒業文集プロジェクト
・いきいきランド池整備プロジェクト
・6年生送る会に向けてプロジェクト
 どのプロジェクトも活発な話し合いとなり,具体的なイメージをもつことで見通しが立てられたことだと思います。この6年生だからできること,この6年生にしかできないことを自分たちの力で成し遂げることで,大きなな足跡を残してくれることを期待しています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
1/20 ほけんの日 健康相談

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp