京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:107
総数:312841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年生  筆者の説明のくふうを見つけよう

画像1画像2
国語科「すがたをかえる大豆」の学習をしています。初めて読んだときに,筆者が分かりやすく説明していることに気づいたという意見がありました。今日は,筆者がどのように読み手に説明しているのか,どんなことを工夫しながら説明しているのか,友だちと一緒に考えました。ひとりでは見つからなかったことも友だちと話し合うと見つけることができます。「写真を使って分かりやすく説明していること」「つなぎ言葉を使って説明していること」「段落を進めるにつれて,だんだん難しい食べ方のくふうになっていること」などたくさん見つけていました。

2年生・3くみ 「学習発表会を終えて」

画像1
 学習発表会で,2年生は,音楽「南の島へ レッツゴー!」を発表しました。
 広い会場に届く元気な声で歌を歌ったり,手作りの楽器を鳴らして楽しく行進したり,音楽に合わせて二人組で考えたダンスを踊ったり・・・。子どもたちは,練習中に高め合った力を存分に発揮して,のびのびと発表することができました。
 学習発表会終了後,2年生のみんなで「振り返り」を行いました。「少しはずかしかったけど,練習したことを思い出してやったら,上手くできました。」「たくさんの人に拍手をしてもらって,心が嬉しくなりました。」「みんなで歌ったり演奏したりすると,気持ちがいいなと思いました。」など,たくさんの感想を伝え合いました
 大きな行事をみんなの力でやり遂げられて,子どもたちは達成感を味わうことができたようでした。 

学習発表会

画像1
画像2
 本日,学習発表会の本番でした。
 今年度より,日頃の学習の成果を幅広く発表するというねらいから,学習発表会と名称を変更しました。それぞれの学年がこれまで取り組んできたことをベースにして,舞台発表を行いました。
 今年度,子ども達につけたい力の一つが表現力・コミュニケ―ション力です。自分の思いや考えを,台詞や動作,歌声や表情に託して伝える取組を進めてきました。今日は,そんな子ども達の姿の一端を見ていただけたと思います。
 保護者,地域の皆様には,最後まで参観していただき,温かい励ましの声援や心からの拍手をいただきました。本当にありがとうございました。

1年 国語科「しらせたいな,見せたいな」

画像1画像2画像3
 1年生は国語科で,学校にいる生き物の「とっておきのひみつ」をおうちの人に紹介するために学習を進めています。 
 今日は自分がおうちのひとに紹介したい生き物を決め,よく観察して生き物の絵をカードに描きました。子どもたちは「この生き物のことはきっとおうちの人は知らないはず!」「こんなひみつがあることを早く教えてあげたい!」と今からわくわくしていました。
 それぞれの思いがたくさん詰まったカードが出来上がるのか今からとても楽しみです♪

3年生 いよいよ学習発表会

画像1
いよいよ学習発表会本番です。合唱やリコーダー演奏,合奏,そして,劇など,さまざまなことに挑戦してきました。初めは緊張する様子も見られましたが,練習していくうちに子どもたちの笑顔が増え,自信につながっていきました。
友だちと一緒に練習する中で,意見が合わなかったり思いが通じ合わなかったりすることもありました。しかし,困ったときには話し合い,相手の気持ちを考え,前に進んできました。相手の気持ちを考えることの大切さ,そして,自分の思いを相手に伝えるということの大切さを学んでいました。この学習発表会の取組を通して,心も大きく成長したように感じます。
学習発表会では,自信をもって取り組み,大いに楽しんで欲しいなと思います。リコーダー練習や劇の練習など,ご家庭でもたくさん支えていただき,本当に有難うございました。

気持ちのよい,美しい学校でお出迎え

画像1
 いよいよ明日は学習発表会です。たくさんの方々をお招きする大事な日です。
 放課後に教職員で体育館の周りをそうじしていると,運動場で遊んでいた子どもたちが「わたしもやりたい。」と自分から手伝ってくれました。ほうきを持ち,スロープや玄関前を一生懸命掃除をしてくれました。明日を迎えるにあたって,見えないところでいろんな人たちががんばってくれているということを思いながら,本番では練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。

小中合同あいさつ運動

画像1
画像2
 朝8時前にいきいきランドを見ると,北野中学校の生徒会の子どもたちが早々に小学校に来て,あいさつ運動のスタートを切ってくれています。
 今日も校門には,たくさんの中学生と共に,大将軍小学校の計画委員・代表委員の子どもたちがみんなに「おはようございます。」と声をかけていました。中学校では,新しい生徒会がスタートし,最後のふりかえりの場面では,これからもがんばっていきましょうというエールが送られました。

3年生  太陽の光をしらべよう

画像1画像2
理科の学習で新しい単元に入りました。今日は,鏡を使って太陽の光を日陰に置いている的に当てる活動をしました。「鏡で受けた太陽の光は,どうして斜めに進むのだろう。」「地面に鏡を置くと,光の筋が見えたよ。」など,さまざまなことを感じていました。楽しく活動するだけでなく,新しく分かったことや疑問に思うことなど考えながら活動しました。これからの学習も楽しみです。

3年生  工場でつくられるもの

先日,地域にあるお煎餅の会社である関製菓本舗さんへ社会見学に行きました。見学へ行って分かったことや感じたことを新聞にまとめています。文章や絵を使ったり,クイズも交えたり楽しみながらまとめています。新聞にまとめる活動も回を重ねてきており,上手になってきています。
画像1画像2

4年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 いよいよ学習発表会が近づいてきました。各学年の練習も,終盤を迎えています。
 4年生は,国語で学習した「白いぼうし」の音読劇です。
 自分のセリフもしっかりと覚え,観客の人が聞きやすいように,声の大きさやセリフの速さを意識しながら練習を進めています。また,動きからも伝わるように工夫を取り入れている様子でした。明日はいよいよ通し練習です。本番を意識しながら練習に取り組んでくれることだと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
12/5 委員会
12/9 ほけんの日 健康相談
12/10 5年スチューデントシティ学習 銀行引き落とし日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp