京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:171
総数:310996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

5年 山の家 15

画像1
 2日目の振り返りをしました。
 今日は、登山についての意見が多く出されました。中でも、仁和小と互いに励ましの声掛けができたこと、グループの中で励ましあえたことがよかったという意見が出ました。校長先生からは、仁和小の友達が山の家で待機しているときに、その友達に聞こえるように山の上からみんなで声を出したことをほめていただきました。その友達のトランシーバーを通して「聞こえた」という声が聞こえた時に、大将軍の5年生は、自分の事のように喜びました。こういった相手を思いやる気持ちはとても大切です。そして、そんな心の成長を感じた出来事でした。
 明日は3日目、命をいただく学習もします。残り2日間、悔いのないようみんなで頑張りたいです。

5年 山の家 14

画像1
 山の家での初めての夕食バイキングです。エビフライやミニハンバーグ、餃子や大根の煮物などたくさんのメニューがありお皿にみんな山盛りにしていただきました。
 登山で体力をしっかり使ったので、何度もおかわりをする姿も見られました。今晩はテント泊です。きっとよい夢が見られますね。

5年 山の家 13

画像1
 今日、2泊目はテント泊です。シュラフの使い方や片づけ方を練習して、テントサイトへ向かいました。みんなでグランドシートを広げると、さっそくどこでどんな向きに寝るのかの相談が始まりました。
 テント泊が初めての児童もいます。お天気は少し心配ですが、楽しい一晩になりそうです。虫の声や鳥の声、ひょっとすると鹿の声も聞こえるかもしれません。

5年 山の家 12

画像1
画像2
画像3
 いよいよ天狗杉目指して登山の開始です。仁和校と一緒に登ります。
 初めに所員の方から説明を聞きました。やはり「ひる」が多いそうです。大将軍が先頭で続いて仁和小です。みんなで「ガンバッ!」と声を掛け合いながら登って行きました。
 合計9Kmほどの山道を6時間ほどで走破しました。途中で京都市内や大阪市内が見渡せる場所がありました。また、山の家にみんなの声を届ける場所では、山の家に向かって「ヤッホーッ!」とみんなの大きな声を届けました。
 みんなとても疲れた様子でしたが、山を登り切った達成感でいっぱいでした。また、仁和校の友達と声を掛け合って頑張れたこともよい経験となりました。この後、テント泊に向けて準備をします。

5年 山の家 10

画像1
 朝食は山の家で初めてのバイキングです。
 トレーを持って自分の食べたい料理を盛っていきます。パンしかないと思っていたのが、後からご飯があると気づいて両方いただく子どももいました。これから山登りなので、しっかり栄養を補給しました。

5年 山の家 9

画像1
 2日目の朝です。
 昨日は、11時過ぎには多くの子どもが休んでいました。今日の朝の集いは、自校で行います。朝の連絡や健康観察の後、簡単なゲームをして楽しみました。いよいよ今日は登山です。「支えあい・挑戦」のめあてに向かって気合を入れました。

5年 山の家 8

画像1
 一日目の振り返りです。アトリエで実施しました。
 今日の目当てをみんなで振り返って話し合いました。その後、各係で振り返りを行いました。明日は「挑戦・支えあい」いよいよ山登りです。仁和校の5年生と一緒にチャレンジします。厳しい活動になりますが、互いに支えあい、そして、励ましあって山登りをやり通したいです。
 今日の山の家からの便りはこれで終わります。

5年 山の家 7

画像1
 一日目の夜は、ボンファイヤーです。営火場に集まってみんなで楽しいゲームをしました。簡単なゲームですが、みんなで協力しないとよい記録が出ません。何度もチャレンジして最後に新記録が出た時には、みんなから大きな歓声があがりました。
 一日目のテーマは協力です。いろんな協力ができたりできなかったりの一日でしたが、最後はみんなで協力の意味をかみしめることができました。

5年 山の家 6

画像1
画像2
 竹ばしつくりの後は、野外炊事です。みんなでカレーライスを作ります。
 係りに分かれて調理をしたり、かまどで火おこしをしたりして、みんなでカレーを作りました。4年のみさきの家ではおかずしか作りませんでしたが、ここでは鍋でご飯も炊きました。
 みんなで作ったカレーは特別においしかったです。どの班も、完食しました。そして、すすで真っ黒になったお鍋をみんなで協力してぴかぴかに磨きました。

3年生  学習の様子より

画像1画像2画像3
さまざまな教科でさまざまな学習に取り組んでいます。算数科では,一億までの大きな数について勉強しています。位が増えるとどんどん難しくなりますが,どのように考えるとよいかじっくりと考えています。今日は,大きな数を数直線上で表す学習をしました。
国語科では,「たのきゅう」というお話を聞いて,面白かったところを友だちと交流しました。面白さを感じた場面や理由がひとりひとり違うので,面白いです。
社会科の学習では,社会科で学んだことを新聞にまとめています。3年生になって初めての新聞づくりですが,2年生で学んだことを生かして上手にまとめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp