京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:107
総数:312841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

2年 生活科「町たんけん」

画像1
画像2
画像3
 6月27日(木)3校時,2年生は生活科の学習で,校区内のお店を訪問しました。今年度,2年生にイネの育て方を教えて下さっている高田さんのお米のお店です。
 お店での活動の前半は,高田さんにインタビューをしました。。各グループのリーダーが,事前にグループのみんなで考えておいた質問をします。「お店では,どんな種類のお米を売っていますか?」「お店では,一日にどのくらいのお米が売れますか?」「高田さんは,なぜお米を売る仕事をしているのですか?」などの質問に,高田さんはとても分かりやすく答えて下さいました。
 活動の後半は,お店の中を見学させていただきました。いろいろな種類の玄米や白米,精米をする機械など,子どもたちは興味深く見たり,調べたりして,分かったことを記録しました。
 「町たんけん」の学習を通して,自分たちの生活が,地域の人や様々な場所と深い関りがあることに気付くことができました。

3・4年生  水泳学習

画像1
画像2
画像3
朝からお天気が心配でしたが,雨も降らずなんとか今日も水泳学習をすることができました。今日は,クロールや平泳ぎの手と足の動き方を中心に練習しました。友だちの上手なところを見つけながら学習を進めています。最後には25mのコースを使って泳ぐ練習をしました。一人ひとり,めあてをもって取り組んでいました。

3年生  総合的な学習の時間

画像1画像2
3年生は総合的な学習の時間に大将軍のいいところについて学んでいます。子どもたちは総合の時間でも意欲いっぱい取り組んでいます。今は,人物に焦点を当てて取り組んでいます。見守り隊の方々や地域の方,放課後まなびの先生方など,子どもたちは自分たちの周りの方々が大将軍のよいところだと考えています。
7月に入ったら,インタビューをして,さらに学びを広げていく予定です。インタビューに向けて準備をしています。

3年生  縦画に気をつけて

画像1画像2
毛筆の学習で「土」という字を書きました。「今日は,とめを丁寧にできるようにしよう。」「全体のバランスに気をつけて書こう。」「始筆・送筆・終筆に気をつけて書こう。」など,どんなことに気をつけるとよいか考えて書きました。前回の横画の時の学習を思い出しながら丁寧に書いています。毛筆の学習にも少しずつ慣れてきた様子です。

3年生  外国語活動

外国語活動では,好きな色の尋ね方や答え方について学習しています。学習の途中で虹の絵に好きな色を塗ったり,海外の子どもたちが色を塗った虹の絵を見たりしました。みんな意欲いっぱいに取り組み,みんなの前で発表したいという思いもたくさんもっています。数の数え方のように,色の言い方も上手になるのだろうと楽しみにしています。
画像1画像2画像3

3・4年生  水泳学習

画像1
画像2
画像3
今日も3・4年生はとても楽しく水泳学習に取り組みました。4年生がしっかりお手本となり,3年生もそんな4年生の姿を見て頑張っています。
バディを組んで声をかけ合いながら学習することも上手にできています。少しでも長い距離を泳ぐことができるよう,また,今までできなかったことが少しでも多くできるようになるよう頑張っています。

1年 国語科「くちばし」

画像1画像2
 1年生は国語科「くちばし」の学習を進めています。1年生にとっては初めての説明文の学習です。説明文の中には「問い」や「答え」があることを学習した後,実際に自分たちで生き物を選び,「生き物クイズ」を作りました。
 そして,いよいよ今日はクラスみんなで生き物クイズ大会をしました。「これはなんの○○でしょう。」と楽しそうにクイズを出し合う子どもたちの姿がとても素敵でした。
 「またやりたいね。」「おうちの人にも聞いてほしいな。」と子どもたちにとっても素敵な時間となったようでした。

3年生  京都市のまちの様子

画像1
社会科の学習で京都市全体のまちの様子について学んでいます。京都市は山に囲まれていること,交通量が多いところもあれば田や畑が広がっているところもあることなど,さまざまな場所の特徴があることを知りました。多くのことを学び,学習のまとめに入っていっています。今週末は社会見学で四条通りや京都駅周辺などへ行きます。この社会見学でもたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像2

1年 朝の会

画像1
 1年生は,本日の日直が司会進行役になって「朝の会」を進めています。
 まずはじめに元気よく朝の挨拶をします。日直の号令で席を立ち,大きな声で挨拶をします。その後は健康観察です。担任の先生が一人一人にたずねていきます。
「はいっ元気です!」
「少しお腹が痛いです」
みんな自分の体のことを一生懸命にお話しします。
 続いて「みんなの連絡」,今日は何もなかったです。最後に担任の先生のお話と今日の予定を確かめます。
 日直は司会用のシナリオをもって進めていきます。少しずつ少しずつ自分達でいろいろなことが進めていけるようになってきました。1年生の成長には目を見張るものがあります。

朝の読み聞かせ 3くみ・1・2・3年

画像1
 本日,地域の読書ボランティアの方々による朝の読み聞かせを実施しました。
 3くみは,リズ=フラナガンの『10ぴき よるのかたつむり』を選んでいただきました。この本は穴あきの仕掛け絵本になっています。話の途中で実際に手で触りながら読み進めました。こんな読書の楽しみ方もあるのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
7/26 プール学習
7/30 理科観察実験講座

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp