京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up24
昨日:107
総数:312862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

一足お先に…

画像1画像2
 水面を見つめる来訪者・・・・・今年もカルガモがプールに訪れてくれました。
 1年生の教室からも見ることができ,給食時間の和やかな一場面となりました。子どもたちよりも一足早く,プールサイドでのんびり水を飲んだり毛繕いをしていました。
 カルガモは毎年大将軍小学校にやってきてくれるようです。今日は一羽だけでしたが,数羽で来てくれることもあるそうです。
 水泳学習が始まるまでは,カルガモのお気に入りの場所となります。

新体力テスト 4・5・6年

画像1
 今日は全校で新体力テストにチャレンジしました。
 ソフトボール投げや反復横跳び,立ち幅跳びなどです。瞬発力をためす種目もあれば,柔軟性をためす種目もあります。それぞれ得意不得意はありましたが,それぞれの種目に一生懸命にチャレンジしました。
 ふだんはそれぞれの学年で体育を実施しますが,今日は,いろんな学年の頑張る様子が見られたので,よい刺激になったことと思います。

1・2・3年生  新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストに取り組みました。立ち幅跳びや反復横跳び,ソフトボール投げなどの種目があります。1・2・3年生,それぞれ学年ごとに取り組む種目の数は異なりますが,どのようにするのかよく話を聞いて一生懸命取り組んでいました。どの学年の子どもたちも一生懸命な姿をたくさん見せてくれていました。また,頑張る友だちを一生懸命応援する温かい姿もたくさん見られました。

3年生  たし算とひき算の筆算

画像1
算数科では「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。前半は,たし算の筆算です。今までの既習事項をもとに子どもたちは上手に計算をしています。ただ,計算をするだけではなく,どのように計算したのか図や言葉で説明することも大切にしています。また,みんなの前で自分の計算方法や考えたことを話したり友だちの考えを聞いたりすることも大切にしています。少しずつ上手に説明できるようになってきています。練習問題にもとても意欲的です。
画像2

3年生  国語辞典の使い方

国語科の学習で国語辞典の使い方を学びました。子どもたちは,授業が始まる前からワクワクドキドキしている様子でした。まず,国語辞典の「つめ」や「はしら」を確認したり,国語辞典を見て見つけた発見を交流しました。あ・か・さ・た・な・・・の順で言葉が並んでいることや使い方の例が載っていることなど,さまざまなことを見つけていました。そして,実際に国語辞典を使って言葉の意味を調べました。これから,たくさんの言葉の意味を調べて身に付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

朝の読み聞かせ 3くみ・1・2・3年

画像1
 本日は,地域の読書ボランティアの方々による読み聞かせを実施していただきました。
 3年生は落語絵本から,「寿限無」を選んでいただきました。人の名前にまつわるお話ですが,興味をもって楽しんで聞くことができました。

3年生  さなぎから成虫へ

画像1画像2
たまごから育てているモンシロチョウが日に日に成長してきています。たまごからうまれた幼虫はキャベツの葉を食べ,どんどん大きくなりました。そして,さなぎになってきています。今日は,さなぎの観察をしました。さなぎになる時にはいれものの上の方に行くこと,とても細い糸で容器にくっついていること,さなぎになった頃は緑色だけど,だんだんと色が変わっていることなど,多くのことに気づいていました。
早速,今朝,成虫に変わったモンシロチョウがいます。授業中にみんなで外に逃がしてやりました。
「元気でね。」
などと声をかける優しい子どもたちです。

雨の中の蓮

画像1
 朝から雨が降り学校園の花壇の植物たちは少し嬉しそうです。連日の暑さに植物たちも参っているようでした。恵みの雨です。
 ジャガイモ,トマト,朝顔…各学年の花壇が賑やかになっています。
 池の中で凛と咲く蓮の花は美しく,見ているだけで清らかな気持ちになります。

1年 防犯教室

画像1
画像2
 1年生は北警察署の方にお世話になり,防犯教室を行いました。身の回りに潜む危険とその対処の仕方について,ビデオや警察署の方のお話で学びました。普段の何気ない生活の中にも気を付けなければならないことがたくさんあることを知り,子どもたちはとても驚いていました。
 登下校や公園での遊びなど,身近なところにも危険はたくさんあります。今日の学習では,「こども110番の家」があることや危険が迫った時の合言葉「いかのおすし」を教えていだたきました。今回学んだことをしっかりと生かして,毎日元気に安全に生活してほしいと思います。

2年 外国語活動「あいさつをしよう」

画像1
画像2
画像3
 5月27日(月)5校時,2年生は外国語活動の学習を行いました。
 本時の学習のめあては,「あいさつや,体の調子を表す話し方に慣れ親しもう」です。
 はじめに,あいさつの歌「ハローソング」に合わせて,二人組であいさつのやりとりを練習しました。
 次に,いろいろな相手(友達)とペアになり,体の調子を尋ねたり,答えたりする練習に挑戦しました。言葉のやりとりに慣れてきた子どもたちは,顔の表情やジェスチャーに気を付けながら,楽しそうに話していました。
 最後に,ローマ字で書いてある自分のネームカードの名前を,ペンで丁寧になぞります。そして,好きなものの絵を描き足して,素敵なネームカードを仕上げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
7/1 朝会 ほけんの日 健康相談
7/3 すこやか学級(4年)
7/4 委員会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp