京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:94
総数:311090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

3年生  横画に気をつけて

画像1画像2
「横画」に気をつけて,「一」「二」の漢字を毛筆で書きました。前回よりも道具の使い方が上手になっています。子どもたちは毛筆の学習に意欲的です。「早くお習字をしたいな。」と朝からウキウキしている子もいました。始筆・送筆・終筆に気をつけて書きました。練習するうちにみるみると上手になるので楽しいです。

3年生  ひき算の筆算

画像1画像2画像3
算数科の学習でひき算の筆算の仕方を考えました。まず,自分ひとりで考えます。とても集中して取り組んでいます。自分の考えを文章で書いたり,簡単な図を使って表したり,箇条書きにして書いたり,ひとりひとりノートの書き方はさまざまですが,子どもたちの考えや思いがよく伝わっています。
ひとりで考えた後にはみんなで考えました。黒板の前で計算を説明する際には,体の向きや声の大きさに気をつけて話しています。少しずつ上手に説明できるようになってきています。

ともだちの日(フレンドリー縦割り遊び)

画像1
 本年度から,毎月15日を「ともだちの日」として,縦割りグループでみんなで遊ぶ取組を始めました。今日は1回目です。4年生がみさきの家に行っていたので,今日になりました。
 この取組は,いろんな学年の友だちのことをよく知り,たがいに声を掛け合ったり遊んだりしながら,縦割りでの仲間づくりを進めていき,仲の良い互いに協力し合える学校を作っていくことを目指しています。
 先日,6年生のリーダーを中心に,どんな遊びをしたいかを話し合いました。そして,それぞれの場所でみんなで遊びます。5・6年生のリーダー・サブリーダーは,自分たちが楽しむのではなく,グループみんなが楽しめるように,特に小さな学年の子ども達に配慮しながら種目を決めました。
 人に喜んでもらうというのは,けっこう骨の折れる仕事です。また,自分の楽しみを我慢することも時に必要です。けれども,その難しい先に,大きな満足感や喜びが待っていると思います。低学年は高学年を尊敬し,高学年は低学年を大切にできる,そんな大将軍を目指して頑張りましょう。
画像2

3年生  外国語活動

外国語活動にもとても意欲的な3年生です。1〜20までの数の数え方もとても上手になってきました。音楽に合わせて楽しく数えています。「今日は,最後まで言うことができた。」とできたことにとても満足感をもっています。
今日は学習の後半に,自分の好きな感じについて友だちと交流をしました。英語で漢字の画数を尋ね,どの漢字なのか当てます。とても楽しく活動しています。
画像1画像2画像3

3年生  風の力で

画像1画像2
理科「ゴムや風でものをうごかそう」の学習をしています。ゴムの力について学習した後は,風の力です。弱い風と強い風,風の強さによってうごきがどのように変わるのか実験しました。また,風受けを大きくするのか小さくするのか風受けの大きさによるうごきの変化も実験しました。子どもたちは,この学習が大好きです。いつも目を輝かせて実験しています。

5年 出前授業(京都新聞)

画像1
 本日,京都新聞社より講師を招いて,新聞についての出前授業を行いました。
 初めに新聞がどのようにしてできるかの話があり,次に,実際に記事になった本文を読んで,見出しを付ける活動をしました。最初はとまどっている児童も見られましたが,みんなそれぞれ思い思いの見出しをつけて,みんなで発表し合いました。中には,講師の方も思いもよらない視点の見出しが出てきて感心される場面もありました。
 いろんな仕事がある中の今日は新聞でしたが,これからも,様々な仕事について学習していこうと思います。
 約一月後に,今日の授業が新聞記事になるそうです。楽しみです。

朝の読み聞かせ 5・6年

画像1
 本日は5・6年生の朝の読み聞かせを地域ボランティアさんにしていただきました。
 5年生は,椋鳩十の『金色の川』を選んでいただきました。ちょうど,秋には同じ椋鳩十の『大造じいさんとガン』を国語で学習します。このように,教科での学習との関連を考えながら図書を選定していただいています。

3年生  今年度初めてのブックトーク

画像1
画像2
画像3
 学校図書館で地域の読書ボランティアの方々にブックトークをしていただきました。図書館へ行ってみると,たくさんの本を準備してくださっていました。前半は,「じゅげむ」や「じごくのそうべえ」などのシリーズを紹介していただきました。「じゅげむ」については,先日,朝の読み聞かせでも読んでいただいたので,子どもたちもよく知っています。
 後半は,グリム童話を読んでいただきました。頭の中でどんな場面か想像して楽しむことができました。
 今日の本の貸し出しでは早速,紹介してくださった本のシリーズを借りている子もいました。毎日の朝の読書の時間にも字の小さな中学年・高学年向きの文庫本を読んでいる子がたくさんいます。たくさんの本に親しんでほしいと思っています。

3年生  3組のともだちと一緒に

画像1画像2画像3
 3組のともだちと一緒にひみつの作品を作りました。子どもたちは,普段,一緒に勉強することの少ない3組のともだちと活動することができて大喜びでした。みんなの力を合わせて作る作品が最終的にどのようになるのか,とても楽しみにしています。
 また,学習の前半には3組のともだちがいつも頑張っている様子をビデオで見ました。「3組のみんなもがんばっているのだなあ。」「とっても,きれいに服をたたんでいるなあ。」「10分間も走っているなんて,すごい!」などと,ひとりひとりが力を発揮して頑張っていることを理解し,自分たちもがんばろうという気持ちをもっている様子でした。「もっともっと,たくさん交流したい。」という気持ちをもっています。これからも声をかけ合ったり一緒に遊んだりできるとよいなと思います。

1・2年生 水遊び

 今日から,低水位での水遊びが始まりました。
 1年生は初めてのプール学習で,大きなプールで冷たい水に入って大興奮の様子でした。2年生は昨年の学習を思い出しながら,しっかりと1年生にお手本を見せていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/27 クラブ 支部育成合同運動会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp