京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:119
総数:312748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

選書会

 今日,選書会が会議室で行われました。
 会議室にはたくさんの新しい本が並べられました。子どもたちは1冊1冊手にとって,読んでみたい本を選びました。図書館に新しい本が並ぶのが楽しみです。たくさんの本を読んで心が豊かになってほしいなと思います。
画像1画像2画像3

1年 はじめてのランチルーム給食

画像1画像2
 入学してから初めてのランチルーム給食がありました。1年生の教室からすぐのところにある「ランチルーム」。いつも前を通っていますが,入るのは初めてです。どきどきわくわくしながら,部屋に入りました。
 「レストランみたい!」ととてもうれしそうな子どもたちの顔がとてもかわいらしかったです。友だちと一緒に特別な場所で食べる給食は一層おいしいですね♪
 6月は栄養教諭の先生による「食の学習」もあります。どんなことを教えていただけるのか,子どもたちも楽しみにしています。

5年 すこやか学級

 5年生が地域のすこやか学級に参加してお年寄りの方々と交流しました。
 初めに,すこやかでいつも行っている「リトミック」で,リズムに合わせて言葉を言ったり,体を動かしたりしました。
 それから,5年生が準備した手作りのすごろくを一緒にして,楽しく交流しました。5年生がいろいろ考えて作ったすごろくは,なかなかゴールにたどり着かず,お年寄りの方々にも楽しんでいただくことができました。
 最後に歌のプレゼントで「ビリーブ」を歌いました。とても和やかな会になりました。
画像1画像2画像3

4年 歯みがき巡回指導

 きらぴか歯みがき週間の取組として,4年生が歯科衛生士さんに歯みがき巡回指導をしていただきました。
 歯みがきの大切さのお話を聞いた後,正しい歯みがきの仕方を実際に磨きながら教えていただきました。毎日,給食の後に音楽を聴きながらしっかりと歯みがきをしているので,上手に歯みがきできていることを歯科衛生士さんにほめていただきました。これからも正しい歯みがきを続けていきましょう。
画像1画像2

3年生  コンパスで円をかこう

算数科の学習でコンパスを使っています。今日は,コンパスを使って円をきれいにかくことを課題として取り組みました。コンパスの使い方を確認してから行いました。初めて使うコンパスはなかなか難しくみんな苦戦していました。「手首を少しひねると描きやすい」ということや「少し傾けるとよい」ということなどコツも見つけていました。途中で途切れたり二重になったりすることなく,きれいな円をかくことができるよう何度も練習しました。
「自主勉強でコンパスを使って円をかいてきてもいいですか。」
と早速,意欲的に取り組もうとする声も出ていました。
画像1画像2画像3

3年生  シャトルラン

体育科の時間に新体力テストのシャトルランに取り組みました。20mを決まった一定の時間の間に走ります。子どもたちは,送れないように一生懸命走っていました。友だちと交代して行いましたが,走る方も記録をとる方も頑張っていました。

画像1画像2

朝の読み聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日,地域の読書ボランティアの方々による朝の読み聞かせを実施しました。
 6年生は太宰治の「走れメロス」を選書していただきました。文語調で書かれた文章でしたが,あえて作品をその味わってもらおうと,原文のまま読み聞かせをしていただきました。少し筋の捉えにくい箇所はあったかもしれませんが,作品の良さにふれることができたと思います。
 読後の感想が楽しみです。自主学習ノートを活用して,思いや考えを書き残しましょう。

きらぴか歯みがき週間

 今週はきらぴか歯みがき週間です。
 保健体育委員会の子どもたちが朝学習の時間に各クラスを回って,歯みがきの正しい方法を教えに行きます。みんなで正しい歯みがきをして,歯の健康を保ちましょう。
画像1

自転車安全教室 4年

画像1
画像2
 本日,4年生の自転車安全教室を実施しました。
 まず,学科テストをしました。主に自転車に関する交通ルールから出題されます。そして,今日は実技テストです。運動場を道路に見立てて実際に自転車で走行します。その時に,どこを確認するのか,どの位置で停止するのか,必ずしなければならない動作,逆にしてはいけないこと等をテストします。
 最後は運転技術を試します。30cmの幅の道をできるだけ遅く運転します。そして決められた幅の中を障害物を避けながらのスラローム運転です。
 みんな安全のためにヘルメットを着け,自分の身長にあった自転車を選び,チャレンジしました。後日,筆記試験と実技試験の結果から,自転車の免許証が交付されます。楽しみです。
 本日の教室のために,地域の見守り活動や交通安全に関わる団体長の方々,北区の交通安全のボランティアの方々,北警察署の指導の方々にお世話になりました。子どもを対象とした教室ですが,できるだけ保護者の方々にも見ていただき,親子で自転車の事故防止に努めていただければ幸いです。子ども達から,どんな学習をしたのか,お家でぜひ話を聞いてください。
 本日ご協力いただいた皆様,暑い中本当にありがとうございました。

3年生  うれしかったあの気持ち

図画工作科の学習で3年生になってからうれしかったことや楽しかったことを絵に表しています。鉛筆で下書きをして絵の具で色をぬります。細かいところまで丁寧に集中して取り組んでいます。色をぬり終わったら,自分で自分の絵を見て,伝えたいことが伝わるかどうか考えています。頑張った絵が仕上がってきました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/5 歯科検診(低) すこやか学級(5年) 選書会
6/6 委員会 支部育成みんなよろしく会
6/8 休日参観 フレンドリーサタデー
6/10 代休日 銀行引き落とし日
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp