京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:112
総数:313156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

係活動 4年

画像1
 本日,6校時の学活の時間に,学級の係活動について話し合いをしました。
 リーダーを決めたり,どんな活動をするかを話し合ったりして,決まったことをポスターにまとめました。意見がぶつかることもありましたが,話し合いで決めることができました。これから,みんなが楽しめるような係活動をしていきたいです。

朝の読み聞かせ 3くみ・1・2・3年

画像1
画像2
 毎週火曜日,地域の読書ボランティアの方々による読み聞かせを実施しています。本年度第1回目を実施しました。今日は,1階に教室のある3くみ・1〜3年です。
 ボランティアさんが来られる日には,児童は休み時間の終わる少し前に教室に戻り,机を後ろにまとめて広いスペースを作ります。そして,小さな絵本の挿絵をみんなでのぞき込みながらお話の世界にとっぷりと浸ります。
 今日はどんな素敵お話だったのでしょうか?読後には子ども達の感想を伝え合う晴れやかな笑顔がとても印象的でした。
 読書ボランティアの皆様,1年間よろしくお願いいたします。

3年生   学校図書館で

今日は3年生になって初めて,学校図書館に行って本を読みました。3年生は図書館のルールをしっかり身につけています。マナーを守って,静かに本の世界に入っていました。
画像1

3年生  階名の学習

画像1
音楽科の学習で新しく階名やト音記号などについて学びました。階名をカタカナで書かなくても読めるようになるといいなと思います。音楽科の学習はいつも楽しく歌ったり演奏したりしています。

1年 生活科「はるがいっぱい」

 1年生は生活科の学習で春見つけをしました。
 だんだんと気候もあたたかくなってきましたが,まだまだ春がたくさんあります。子どもたちは「たくさん花が咲いているね。」「とてもいいにおいがするよ。」と学校に溢れる春に心をおどらせていました。
 はじめての観察カードも丁寧に書くことができました。これからどんな風に季節が移り変わっていくのか,楽しみですね。
画像1
画像2

1年 図書館オリエンテーション

画像1画像2画像3
 1年生は,初めて学校図書館に行きました。
 学校司書の先生にお世話になり,図書館の仕組みや本には正しい場所があることなどを学びました。図書館には,なんと8000冊もの本があるそうです。子どもたちは「早く読みたい!」とわくわくしていました。早くも,本を正しい場所に返すことのできるすばらしい姿も見られました。これからの6年間でたくさんの本に出合い,本の世界を楽しんでほしいと思います。

3年生  音読発表会

国語科「きつつきの商売」の学習で音読発表会を開きました。グループの友だちと一緒に練習の成果を発揮します。発表だけでなく,聞き方も静かに集中して友だちのいいところを見つけながら聞いていました。
画像1

3年生  係活動

画像1
クラスをより楽しく,そして仲良くするために係活動をしよう,ということになりました。どんな係ができるか意見を出し合い,担当を決めました。友だちと仲良く活動内容やめあてを話し合って決めていました。

平成31年度 学校沿革史

平成31年度の学校沿革史を掲載いたしました。下の「平成31年度学校沿革史」をクリックいただくか,右下の「学校沿革史」よりご覧いただけます。

 平成31年度学校沿革史

1年生 交通安全教室

画像1画像2
 19日(金)北警察署の方や交通安全ボランティアの方に来ていただき,交通安全教室を行いました。まずは教室で,道路を歩くときに気を付けなければいけないところを聞きました。みんな警察の方の質問にしっかりと答えることができました。その後,実際の道路に出て路側帯の中を歩いたり,横断歩道を渡ったりして,教えていただいたことを確認しました。丁寧に左右を確認して安全に気を付けて歩くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/3 朝会 内科検診(1・5年)
6/4 山の家説明会 歯科検診(高)
6/5 歯科検診(低) すこやか学級(5年) 選書会
6/6 委員会 支部育成みんなよろしく会
6/8 休日参観 フレンドリーサタデー
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp