京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up159
昨日:180
総数:310982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

3年生  ふんわりふわふわ

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で風の力でうかぶものを楽しく作りました。風の力でふわふわ浮かぶ袋を見て,作りたいものを考え,いろいろと試しながら作りました。楽しく浮かぶように,飾り方をくふうしました。クラゲを作ったりおばけを作ったり,パラシュートを使って飛んでいる様子を表現したり,とても面白い作品がたくさんできました。活動の後半に,自分のお気に入りの点や工夫点を紹介しました。また,友だちの作品のよいところの交流もしました。

陸上部 活動がスタート!

画像1
 昨日,部活動開講式を実施し,今日から陸上部の活動がスタートしました。
 今日は朝練習です。天候により運動場が使えない状態だったので,体育館での活動となりましたが,緊張感をもって練習に取り組む姿が見られました。
 元気な体づくりはもちろんのこと,時間を守ることや参加する意義についてしっかり考えること,また,6年生は下級生をリードできる存在として活動に取り組むことなど,この部活動を通して,様々な力を身につけていってくれることだと思います。

朝の読み聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日は,4・5・6年生に向けて読書ボランティアさんによる朝の読み聞かせを実施いたしました。
 今日から始まった陸上部の朝練習でした。練習に参加していた子どもたちも,急いで着替えを済ませ,読み聞かせに間に合うように準備をしている姿が見られました。
 各学年に合わせてボランティアの方々が準備してくださった本の読み聞かせを,静かな雰囲気の中,じっくり聞いていました。気持ちのよい朝の始まりです。

3年生  ホウセンカの種の観察

 理科の学習で,ホウセンカの種の観察をしました。
 色や形,大きさ,触った感じなど,観察の仕方がとても上手になってきています。ホウセンカの種はとても小さいので,とても驚いたような様子でした。茶色い小さな種ですが,顕微鏡でよく見ると,黄土色や茶色などの点々がたくさん見えたそうです。これから種をまいていきます。成長が楽しみです。
 モンシロチョウの幼虫も育てています。今日は学習の最後に,モンシロチョウの幼虫の映像を見ました。拡大された映像に興味をもって見ていました。
画像1画像2画像3

1年・2年 春の遠足<動物園>

画像1画像2
 5月21日(火),1年生と2年生の「春の遠足」を実施しました。
 まずは,学校の「いきいきランド」に集合し,「はじめの会」をおこないました。2年生の代表児童が,「1年生と2年生が力を合わせて,楽しい遠足になるように頑張りましょう!」と,みんなに呼びかけました。
 いよいよ,京都市動物園へ出発です。市バスに乗った子どもたちは,ワクワクしている様子でした。
 動物園に到着して,はじめにおこなった活動は,「クイズラリー」です。1年生と2年生が一緒になってグループをつくり,園内を巡って,動物に関するクイズを次々と解いていきます。グループのみんなで答えを考えたり,次はどの動物の場所へ行くのかを相談したり・・・。2年生の子どもたちは,1年生をリードしようと,本当によくがんばりました。1年生の子どもたちは,2年生に教えてもらってとても嬉しそうでした。
 クイズラリーのあとは,楽しみにしていたお弁当の時間です。お弁当も,1年生と2年生が一緒にいただきました。美味しそうなお弁当を見せ合いながら,グループのみんなで楽しく食べることができました。
 楽しかった動物園とも,そろそろお別れです。動物園を出発して市バスに乗り,学校まで帰りました。
 最後に,「終わりの会」です。遠足を振り返って思ったことを,2年生の代表児童がみんなに伝えました。1年生からは,「楽しかったです!」という声が聞こえてきました。
 1年生と2年生がみんなで協力して,心に残る楽しい遠足を実施することができました。
 
 

1・2年生遠足について

 本日の1・2年生の遠足は,今後,天候が回復することを考慮の上,実施いたします。午前中,急な雨も予想されますので,雨具(カッパ等)や昼食用ビニルシート等を忘れずに持たせてください。

3年生  学校図書館での学習

 今日は学校図書館で図書館司書の西村先生に教えていただきました。
 今日は,絵本の読み聞かせもしていただき,みんな興味いっぱいにお話を聞いていました。みんなの本の返し方が上手だと褒めていただきました。また,ルールをしっかり守って,静かに自分で本を選んで読むこともできています。読んだ本について,読書ノートに題名や感想を書いてためていっています。自分で決めた目標を達成するため,みんな一生懸命本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生  鉄棒の学習

画像1画像2
 体育科で鉄棒に取り組んでいます。上がる技・回る技・下りる技をそれぞれ練習し,組み合わせにも挑戦します。逆上がりに挑戦している友だちに,「もっと足を上げるといいよ。」「勢いよく!!」などとアドバイスをして,みんなで頑張っています。友だちが上手く技を決められると,自然と拍手がおこり,子どもたちの温かい気持ちが感じられます。

1年 掃除に挑戦!

画像1
画像2
 1年生の教室には,いつも6年生が掃除のお手伝いに来てくれています。これまで,丁寧にほうきの使い方やぞうきんの絞り方を教えてもらってきました。
 今日は,修学旅行で6年生はいません。初めて自分たちだけで掃除に挑戦しました。
「ほうきは難しいなあ。」「6年生みたいに上手にできないなあ。」と難しさや6年生のすごさを感じながらも,それぞれが一生懸命取り組む様子が見られました。
 はじめはうまくいかないことも多いですが,少しずつ上手に掃除をして,自分たちの使う場所をきれいにしていけるといいですね。

3年生  学習の様子

3年生の子どもたち,どの学習でもとても頑張っています。社会科では京都市のまちの様子について調べています。航空写真を見たり絵地図を見たりして分かったことを交流したり,地図を上手に見ることができるように学習しています。地図を見て知っているところがあると,「あ!行ったことある!!!」などと嬉しそうです。
算数科では,算数じっけんに取り組み,マンホールにはなぜ円の形が多いのか考えました。
音楽科では,音を選んで簡単な旋律を作りました。「山を登ったり下りたりする感じがする。」「イルカがジャンプしている楽しい雰囲気が表れるように作ってみた。」など子どもたちの思いがつまった学習となりました。できた旋律はけんばんハーモニカで吹いて楽しみました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
5/23 1年心電図
5/24 遠足3年
5/28 遠足予備日1・2年
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp