京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up121
昨日:112
総数:313277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

うさぎとのふれあい体験会

画像1
 栽培飼育委員会では,うさぎのふれあい体験会を実施しています。中間休みと昼休みにうさぎのミルクと触れ合えます。初めて触った子は,やわらかいふさふさの毛の感触にびっくりです。
 うさぎとのふれあいを通して,いのちの大切さや,あたたかさを学んでいってほしいと思います。
画像2

朝の読み聞かせ4・5・6年

画像1
 本日,地域ボランティアの方々による朝の読み聞かせを実施していただきました。
 高学年ということで,卒業を前に将来の進路の事や,認知症などの社会的なテーマを扱った内容を選んでいただきました。今年度も残りわずかとなってきましたが,この一年はばひろい読書の経験をご提供いただいたことに感謝したいと思います。

春到来!

画像1
画像2
 本日2月26日の中間休み、中庭の白梅に、つがいのメジロの姿が見られました。盛んに梅の花の蜜を吸っています。水仙もこのあたたかさに満開です。
 学年末を控え、元気に遊ぶ子どもたちの声がひときわ大きくなり、大将軍小学校の校庭に春が到来しています!

3年 「図書館の読み聞かせ」

画像1画像2
 3年生は,読書の時間に図書館を利用しています。この日は,図書館ボランティアの先生から本の読み聞かせをしてもらいました。本を読み終えると,読んでいただいた本について,感想や質問をボランティアの先生に伝える活動を行いました。今年度の読み聞かせもあと少しで終わります。楽しい時間をありがとうございました。

1年 体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
画像3
 1年生の体育は,「ボールけりゲーム」の学習を行っています。
 5人のメンバーでチームをつくり,ボールを足でけってパスをつなぎます。ゴールにシュートできたら1点です。
 子どもたちは,ボールけりゲームのルールや,ゲームのやり方に慣れ,楽しく試合ができるようになってきました。
 今週は,「攻め方や守り方を工夫しながらゲームを楽しむ」というねらいで学習を進めていきます。ゲームの前半と後半の間に設けた「作戦タイム」では,子どもたちは運動場の地面に絵や図を描きながら,チームの仲間と一生懸命に作戦を考えていました。
 広い運動場をいっぱい使って,ボールけりゲームをのびのびと楽しんでいる1年生の姿が印象的でした。
 

2年 食の学習

 食べ物の3つのはたらきについて学習しました。食べ物には,体をつくるもの,熱や力のもとになるもの,体の調子を整えるものがあり,どれもバランスよく食べることが大切であると学習しました。はたらきについて知った後は,今日の給食のメニューの食材を3つの働きに分けました。
 学習の後は,ランチルームに移動し,おいしく給食を頂きました。
画像1
画像2

北支部バレーボール部活動交流会

 23日,本校で北支部バレーボール部活動交流会を行いました。この日は4校が集まり,日ごろの練習の成果を発揮しました。
 大将軍チームは,参加人数が6名と,ぎりぎりの人数での参加で,交代ができないとみんな少し緊張しているようでした。
 1試合目は,日ごろの練習どおりに動くことができたスタートでしたが,形勢が不利になると動揺が見られ,いつも通りのプレーができませんでした。作戦会議では,とにかくボールを上にあげよう,つなごう,と一生懸命言い合いました。
 2試合目,サービスエースを取られ続けてしまった1セットを終え,キャプテンから「円陣組もう」と声があがり,もういちど気持ちをひとつにして2セット目に臨みました。1試合目の反省も活かし,とにかくボールをつなげることを意識して頑張り,それぞれのよいところを発揮したプレーができました。
 サーブも入らなかった4月に比べ,ボールをつなげ,相手に返すということができ,とても成長した姿がみられました。試合では負けてしまいましたが,得るものは多かったことと思います。少ない人数で,よく集中して頑張りました!
画像1
画像2
画像3

4年 文章を要約しよう

画像1
 国語科の学習で,文章を要約して紹介する学習をしています。最初,「大事なところだけ抜きだして」というと,あれもこれも大事な気がして,たくさん抜き出してしまい,結局なにが伝えたい文章なのかわからなくなってしまいました。ひとつずつ「これはいる?」「これは前出てきた?」などと確認をすると,子どもたちは要約の仕方がつかめたようで,自分たちで教科書に線を引き,ペアやグループで話し合いながら,「この情報は必要だと思う。」「これがないと,答えがわからないままになってしまう。」などと活発に意見を交換していました。たくさんのグループがあったにも関わらず,最後にはみんな同じような要約ができあがっていました。
伝えるということは難しいですが,ペア活動やグループ活動を通して力を養っていきたいと思います。

社会見学 6年

画像1
画像2
画像3
 本日,社会見学に東映太秦映画村に行ってきました。
 見学を始めた頃にはお天気も良く,比較的暖かく丁度良い気候となりました。午前中は大江戸大道芸ということで『南京玉すだれ』を見たり,『ちゃんばら』や『忍者ショー』を見たりしました。建物の雰囲気もあり,歴史でならった江戸時代にタイムスリップしたみたいでした。午後からは,グループで立てた予定を中心に,映画村の中を探索しました。昔を知るとともに,グループで仲良く行動をして,良い思い出もたくさんできました。
 卒業まであとわずかとなりました。卒業に向けてしっかり準備を整えるとともに,在校生たちに次の大将軍小学校の素晴らしい姿を引き継いでいってもらいたいと思います。

4年 二分の一成人式

 今までの育ててきてくださったたくさんの人々や教えに感謝し,自分の10歳をお祝いする二分の一成人式を行いました。
 始まったときから,4月からくらべ,すっかり逞しくなった顔つき,真剣な表情に,成長を感じました。呼名されて返事をし,証書をもらうとき,ちかいの言葉を述べるとき,夢を発表するとき,歌を歌うとき,10歳の一生懸命がぎゅっとつまった時間でした。式の最後には,保護者の方より子どもたちにお手紙をいただきました。改めて言葉にしてもらった愛に,子どもたちは照れくさそうに,中には涙しながら読んでいました。
 もう10歳。まだまだ10歳。これからもたくさんの人に出会い,たくさんのことを学び,時に叱られ,大いに褒められ,子どもたちは成長していきます。たっぷりの愛情で接してあげることが大人の役目だと思います。今日は10歳という節目をみんなで迎えられて,本当によかったです。
 残りあと1か月。4年生として,精一杯がんばりましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp