京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:119
総数:312738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年 「働く」とは

画像1
 総合的な学習の時間では,「地域の達人に学ぼう」という学習を進めています。大将軍の地域には様々な分野で活躍されている達人の方が住んでおられます。その中で,今回,鋸研ぎ職人の方の技のすばらしさやその生き方について調べています。近日には、直接お話を聞かせていただき,実際に鋸を使った体験活動にも取り組みます。
 地域の達人から学ぶことで,子どもたちが「働くこと」について考えていく大きなきっかけとなることだと思います。

3年 すこやか学級

画像1画像2画像3
 9日(水)3校時に「すこやか学級」との交流学習を行いました。始めのあいさつ,紹介が終わり,みなさんでリトミックに挑戦しました。音楽に合わせて手を動かしたり,歌を歌って楽しみました。また,新しい年を迎えてすぐということもあり,正月遊び「ふくわらい」を行いました。ふくわらいですが,最近ではこの遊びをやったことのない子ども達が多く,この言葉を知らない子どももいました。
 子ども達一人一人,自分で作ったふくわらいを使ってタオルを使って目隠しをし,周りの指示に従って目や鼻,口を位置を確認しながら置いていき,完成した顔を見て笑ったり,置いていく過程が楽しかったりしてみんな笑顔になりました。
 今日の活動は,子ども達の心に残る活動になりました。3年生のためにこのような会を開いていただき,本当にありがとうございました。

4年 アルファベットで文字遊びをしよう

 学習が始まったときは,大文字と小文字の違いに戸惑っていた子どもたちですが,学習を進めているうちに,小文字のアルファベットに慣れてきました。最初苦手だったbやdもわかるようになり,ペアでの活動を楽しそうに行っています。
 今日は,好きな色を尋ねあいました。「eはありますか?」「あります!」という会話を重ねていき,正解にたどりつきます。「I got it!」と嬉しそうに答えていました。
 最後に代表の児童がみんなの前でクイズを出してくれました。一生懸命考える姿や,正解がわかって嬉しそうな顔,ペア活動しているときの楽しそうな様子など,いろいろな姿が見られた時間でした。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ 3くみ・1・2・3年

画像1
 新年早々,読書ボランティアの方々に朝の読み聞かせをしていただきました。
 1月ということもあり,2年生は十二支にまつわるお話を選んで読んでいただきました。なぜ12の動物の順番が決まっていったのか,なぜその中に猫が入らなかったのかを楽しく聴くことができました。
 今年も興味のある本を中心に読書のはばを拡げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

3くみ:3学期の目標

画像1
 3学期が始まりました。1年のまとめと共に,次の学年へ向けての準備をします。3くみでも,一人一人が,学習面・生活面の両方で目標を考えました。3学期も健康に気を付けて,元気いっぱい目標に向けてがんばります。

3学期始業式

画像1画像2画像3
 今日から3学期の開始です。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 始業式では,まず最初に12月に開催した「大将軍まつり」で,子どもボランティアとして参加した5・6年児童に,感謝状の贈呈を行いました。その後,校長先生から,今年の干支である亥にまつわるお話と,学年のまとめである3学期のめあてについてのお話がありました。風邪やインフルエンザが流行する時期でもあります。健康面にはくれぐれも気をつけて,寒さに負けずにがんばりましょう。

2学期終業式

画像1画像2
12月21日(金)

 今日で2学期も終わり,明日から冬休みです。校長先生からは「みんなの通知票」のお話しがありました。2学期にがんばれたところ,3学期にがんばるところなど,2学期を振り返り,3学期に向けて目標を確認しました。どの学年も,真剣に静かに聞いていました。1月7日の3学期開始には,みんな元気に登校してください。

1年 生活科「2年生とあそぼう」

画像1
画像2
 12月20日(木)2校時,1年生の子どもたちは,2年生の「ガラクタフェスティバル」に招待してもらい,一緒に楽しく遊びました。
 体育館に入場すると,館内には八つのお店がありました。的当てやボウリング,おみくじ,?ボックスなど,子どもたちの手作りのお店です。
 1年生は,2年生のお店番の児童から,遊び方やルールを教えてもらい,夢中になって遊んでいました。1年生の投げた玉が的に当たったり,?ボックスの中の物を言い当てたりすると,「上手に当てたね!」「よく分かったね!」と,2年生のお兄さん・お姉さんがほめてくれました。1年生は,とても嬉しそうでした。
 最後に,2年生から素敵なペンダントをいただきました。首にかけてもらって,1年生はちょっとはずかしそうでした。
 今回の取組を通して,1年生と2年生の交流が,増々深まりました。
 

2年 ガラクタフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,日用廃材を使って遊びを考える学習をしました。単元のはじめは,一人ひとりが思い思いの「おもちゃ」を作りました。やがて,もっと大勢で楽しく遊びたいという声があがり,グループに分かれてルールを作り遊びを考えました。今日は,そのお披露目会である「ガラクタフェスティバル」を開催しました。一年生と3組の子どもたちや,教職員を招いて楽しい時間をすごすことができました。二年生の子どもたちは,大勢の人に喜んでもらえたことに大満足でした。また,普段は捨ててしまう日用廃材が,楽しい「遊び」に変身したことに,「ごみは宝物だ!」と感じた子どももいました。

朝の読み聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日は,今年最終の朝の読み聞かせを地域ボランティアさんにしていただきました。机を後ろに引いてスペースを作り,みんなで座って読み聞かせを聴きます。そして,それぞれのお話の世界に浸りながら,一日の学習をスタートさせました。
 次年度もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp