京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:107
総数:312841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

2年 食の学習

画像1画像2
 今年度二回目の食の学習は「お箸」について学習しました。まず,お箸には,「まぜる」,「つまむ」,「切る」など色々な用途があることを知り,その後,お箸の正しい持ち方を確認しました。さらに,付箋をつまむ練習をしました。ほとんどの子どもたちが,普段から正しい持ち方ができておりとても器用に付箋をつまんでいました。
 また,学習の後はランチルームで楽しく給食を頂きました。

3年 国語科「ローマ字」の学習

画像1画像2画像3
 3年国語科「ローマ字」の学習では,基本的なローマ字の表記の方法を知り,実際に書いてみたり,パソコンを使って入力をしたりする活動を行っています。
 今回の授業では,習ったローマ字表記を使って,キーボード入力の練習を行いました。
 最初は,「難しい。」「覚えられない。」など,初めて接するローマ字表記に苦戦していましたが,慣れてくると「楽しかった。」「また,やってみたい。」など,意欲をもって取り組めるようになりました。

1年 外国語活動「えいごであそぼう」

画像1画像2画像3
 10月10日(水)2校時,1年生の外国語活動を実施しました。今回は,マックス先生が一緒に,学習の指導を行いました。
 まずは,子どもたち一人一人が,英語でやりとりをしながらネームカードを受け取ります。「ちょっと緊張するなあ。」とつぶやいている児童もいましたが,ネームカードを受け取ると,元気な声で「サンキュー!」と答えることができました。
 次は,「友達集めゲーム」です。タンブリンの音の数を英語で数え,音の数と同じ人数でグループを作ります。正しい人数でグループが作れたかどうか,子どもたちはワクワクしながら英語で数えていました。
 最後は,「コマンドゲーム」です。体の部位(頭・肩・耳・鼻・口・膝など)を,英語でどのように表現するのか,マックス先生に教わりました。発音の練習をした後,マックス先生が言う体の部位を英語で発音しながら,そこを自分で押さえたり触ったりします。子どもたちはすぐに覚えて,笑顔で楽しく活動していました。
 

3くみ プログラミングに挑戦 その3

 今回のプログラミングでは,キーボードを押すと・・・を学習しました。
 前回までの学習で,コースを走らせることができるようになっています。そこで,今回は,キーボードのボタンを押すと,何らかのアクションが行われるようにプログラムを組みました。
 スペースキーを押すと,「音が流れる」や「分身(クローン)を作る」といったプログラムを自分たちで工夫して組むことができました。
画像1画像2

朝の読み聞かせ1〜3年・3くみ

画像1
 今日は,地域ボランティアさんによる朝の読み聞かせの日です。3くみ・1年・2年・3年のそれぞれの教室で,絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達はこの火曜日の読み聞かせをいつも楽しみにしています。ボランティアさんの静かな語り口によってお話の世界にしっぽりと包まれていました。

フレンドリーサタデー「ブーメラン・プラとんぼ」

画像1
画像2
 今日は,4年生の保護者の方々によるフレンドリーサタデーが実施されました。内容は,プラとんぼとブーメランを自分たちで作って飛ばします。
 はじめに図工室で作り方を教わり,それぞれプラとんぼとブーメランを作りました。そして,広い体育館へ移動して作った作品を飛ばして遊びました。同じような作品でも,回し方や投げ方を変えることで飛び方が違います。友だち同士でいろいろと教え合いながら楽しみました。
 企画や準備でお世話になった保護者の皆様,ありがとうございました。

早起き土曜学習

画像1
 今日は早起き土曜学習の日です。休日でも生活のリズムを変えないように,朝の8時30分から始まります。
 子ども達は思い思いの課題を手に携えて,一人学習を進めていきます。わからないことがあれば,担当の先生に尋ねます。
 図書館を使用しているので読書もできます。読書をしっかり1時間楽しむ児童もいます。休日の朝,静かに学校で学習をしてみませんか?
 次回は10月27日(土)この日は漢字検定にチャレンジです。

5年 すこやか学級交流

画像1
画像2
画像3
 先日,5年生はすこやか学級交流をしました。たくさんのお年寄りの方々にご来校いただき,さまざまな活動を通して楽しく交流を深めることができました。待ってくださっている部屋に入るときは少し緊張した様子ですが,笑顔や拍手で迎えてくださった皆さんの優しさで,子どもたちの緊張もほぐれた様子でした。
 まずはじめに,リトミックに取り組みました。リズムに合わせてみんなで一緒に体を動かしたり,音楽に合わせて言葉遊びをしたりしました。音楽の学習をふりかえりながら,みんなで力を合わせて取り組む姿は,とても楽しそうでした。次に,お手玉を使った昔遊びを楽しみました。昔の歌に合わせてみんなで力を合わせて取り組みました。これまでお手玉を使った経験が少ない子どもたちだったので,お年寄りの方々が上手にお手玉をされる姿を見てびっくりしていました。最後には,自分たちの思い入れのある『Believe』の歌を聞いていただきました。一緒に会話を楽しんだり触れ合ったりする中で,お年寄りの方々からたくさんの優しい気持ちをいただくことができた,そんな大切な交流になりました。交流に来てくださったみなさま,本当にありがとうございました。

3年 大将軍タイム

画像1画像2画像3
 10月4日(木)に,「大将軍タイム3年」を行いました。
 発表内容は,国語科「つたえよう,楽しい学校生活」とし,3年生の学校生活を発表しました。9月より,準備を始めてきました。当日は,子どもたちは緊張する中ではありましたが,精一杯発表する姿が見られました。自分たちが今まで頑張ってきたことを発表出来てとても満足していたと思います。
 発表は,自分たちで決めたテーマごとにいくつかのフレンドリーグループが集まって聞きます。そして,発表の後で感想などを話し合いました。発表を聞いた他の学年からは,「模造紙にまとめたことで手づくり感がありました。」「発表にクイズを取り入れているところを工夫していました。」「授業でやっていることを実際にこの場でやって見せてくれたのでわかりやすかったです。」等,発表の仕方で工夫したところや良かったところをたくさん見つけていました。
 この日,朝早くから子どもたちの発表のため,体育館まで足を運んでいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

中庭の秋

画像1画像2画像3
  きんもくせいの甘い香りが漂う中庭の観察池に、ホテイアオイが花を咲かせています。夏の酷暑に耐えてきたベコニアが、白やピンク色を輝かせて、花盛りになっています。
 子どもたちは中間休み、秋の虫探しに夢中です。3年生が大将軍タイムで発表するのだとか。子どもたちの周りを、黒に縁どられたオレンジに、白の斑点が鮮やかな羽のツマグロヒョウモンが舞っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
10/16 ほけんの日 朝の読み聞かせ(高) 支部駅伝事前健康相談 授業参観・懇談会
10/17 ジュニア京都検定5・6年 フッ化物洗口 検尿1日目
10/18 クラブ活動 検尿2日目
10/19 全校遠足(京都御苑)
10/21 全市陸上持久走記録会
10/22 コスモス読書週間(26日まで)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp