京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up25
昨日:171
総数:311019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

5年 長期宿泊学習 19

画像1
3日目午前のプログラムは魚つかみです。今日は命の学習をします。今生きている魚を捕まえてその命をいただきます。池は浅くて底までよく見えるのですが、魚の動きはとても速くて最初はなかなか捕まえることができませんでした。そのうちに、ペアで協力したり、見ている人が追う人にアドバイスしたりしながら、最後はすべての魚を捕まえることができました。

5年 長期宿泊学習 18

画像1
3日目の朝食はパックドックです。これは、ホットドックをアルミホイルで巻き、牛乳パックに入れて火をつけます。牛乳パックが燃え尽きるとほっかほっかのホットドックのできあがりです。でも、すこし隙間があったり、火力が一部つよかったりするとパンが焦げてしまいます。出来上がりはいかがだったでしょうか?みんなの表情から読み取ってください。

5年 長期宿泊学習 17

画像1
3日目の朝の集いです。今日は大将軍小学校単独で行いました。係りや先生からのお話のあと、みんなで伝言ゲームならぬ伝顔の表情ゲームをして朝から大笑いしました。

5年 長期宿泊学習 16

画像1
夕食後には今日の振り返りをしました。山登りでは、みんなで声を掛け合って登れたという感想や、逆にグループのメンバーと離れてしまったという反省なども聞かれました。山登りの応援にきていた教頭先生から、何事も先生に尋ねるのではなく、しおりをよく読み返して自分たちで前もって準備をすることが大切だというお話しがありました。また、夜には能登先生も一緒にみんなでナイトハイクを楽しみました。今日はテント泊です。明日から長期宿泊学習の後半です。

5年 長期宿泊学習 15

画像1
2日目の夕食はバイキング形式です。登山の後なので、みんなお腹がぺこぺこで、何度もおかわりをしました。デザートのゼリーが甘酸っぱくて特においしかったです。

5年 長期宿泊学習 14

画像1
今夜はテントで泊まります。所員の方からシュラフの使い方を教えていただき、みんなでテントの準備をしました。大きなクモやハチを見つけてびっくりする場面もありました。当たり前ですが野外活動です。こわがらずにみんなで楽しく一夜を過ごしたいと思います。

5年 長期宿泊学習 13

画像1
山頂の天狗杉に到着です。頂上付近からは、京都市内や滋賀県の琵琶湖も望むことができました。お弁当をおいしくいただき帰路につきます。登りと違い、体は楽ですが、足や膝にけっこう負担がかかります。ロープをつたいながら下りていくところもあり、けっこうスリリングでした。厳しいコースでしたが、みんなの達成感はとても大きかったです。山の家に着いた時のリンゴジュースはとてもおいしかったです。

5年 長期宿泊学習 12

画像1
2日目のメイン活動の登山です。山の家を出発して、花背周辺を巡り、天狗杉というところへ向かいます。けっこう急な斜面を登っていきます。少し歩くと息が上がり、汗が出てきます。みんなで声を掛け合って山頂を目指しました。

5年 長期宿泊学習 11

画像1
バイキングの朝食です。あさからしっかり食べています。これから山登りにチャレンジです。今日は教頭先生と吉田先生が応援にこられます。

5年 長期宿泊学習 10

画像1
2日目の朝、4校合同の朝の集いです。久我の杜・御室・藤城、そして最後に大将軍が学校紹介をしました。7時からの朝の集いに何と大将軍は40分前から集合していました。すばやいです。山の家の所員さんからも、昨晩の野外炊事で、自分の仕事が終わってから他の係りを進んで手伝う学校の話をしていただきました。きっと大将軍だと思っています。今日は山登りに挑戦です。みんなで協力してチャレンジします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/25 運動会代休日
9/26 6年演劇鑑賞教室(午前の部) 食に関する指導5年 フッ化物洗口
9/28 運動会予備日
10/1 朝会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp