京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:171
総数:310998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

明日(平成30年6月19日)の学校教育活動について

 6月18日(月)午前7時58分に発生した地震に伴い,18日(月)は休校となりました。
児童の引き渡しにおいては、お忙しい中にもかかわらず,早くに学校に来ていただきありがとうございました。
 さて,明日6月19日(火)の学校教育活動については通常通り行います。給食につきましても通常通り実施いたします。4年生につきましては,予定通り社会見学に行きますので,荷物のご準備をお願いします。
 今後,2〜3日間は同程度の地震が発生する可能性があるということですので各家庭でも十分にご注意ください。

第1回フレンドリーグループ活動

画像1画像2画像3
 6月13日(水)3校時、第1回フレンドリーグループ活動(たてわり活動)がありました。この日は、まず6年生が大将軍フェスティバルのスローガンの発表をし、その後グループごとに自己紹介や出し物の役割決めを行いました。5・6年生は高学年としてグループの中心となり、しっかりと活動をすすめてくれました。

5年 『ハノイの塔』

画像1
 総合的な学習の時間では「ハノイの塔」というゲームを通してプログラミング学習に取り組みました。
 積み木のようなリングを試行錯誤しながら課題をクリアしていくといったゲームで,子どもたちはペアの友達と協力して,課題の解決方法をよりわかりやすく説明できるように,ホワイトボードにまとめていきました。
 文字で説明したり,図を順番に表現したり,記号を使って工夫したり,表にまとめたり…いろいろな方法のよさやもっと工夫できるところを話し合いながら,もっとよい説明の仕方について考えました。この学習を通して,考え続ける力,誰もがわかりやすい形を粘り強く求めていく力を身に付けていけたらと思います。
画像2

国語科「こまを楽しむ」 3年

画像1画像2
国語科「こまを楽しむ」の学習で文章構成を確かめながら「中」「終わり」を読み,文章から興味をもったこまについて書いたり,友達に伝えたりする活動を行いました。「問いに対する答えの文はここだね。」「段落の初めの言葉がヒントになるよ。」など,活発な意見を交流する場面も見られました。

5・6年 うさぎ小屋 看板取り付け式

画像1
 先月,山科の音羽小学校からゆずっていただいたウサギ2わの小屋に,本日,看板の取り付け式を行いました。みんなから募集して決定した名前は「ラビットハウス」です。この名前には「みんなで守ろう大切な命」という願いが込められています。
 飼育・栽培委員会で作成した看板をいよいよ取り付けます。ウサギ小屋の製作に携わっていただいた地域ボランティアの方にも出席していただきました。代表の児童から,ボランティアの方へお礼の言葉を述べると,「ウサギの小さな命を大切にしてください」というご挨拶をいただきました。みんなで協力して世話をしていきたいです。

4年 新聞を作ろう

画像1
 国語の新しい教材は「新聞を作ろう」です。今日は,単元の学習計画をノートに写した後で,実際の新聞を手に取って,新聞の様々な特徴を見つけ,見つけたことをみんなで交流しました。自分で調べて伝えたいことを新聞の紙面を参考に書きまとめます。どんな新聞が出来上がるのか楽しみです。

1年 「給食の時間」を 参観していただきました。

画像1画像2画像3
 6月13日(水),本校で給食試食会を実施しました。試食会の後,保護者の方々には,子どもたちの「給食の時間」を参観していただきました。
 1年生は,グループで机を向き合わせて,友達と一緒に楽しく給食をいただいています。「このおかず,美味しいね!」「人参が苦手だけど…がんばって食べてみようかな?」「昼休みに一緒に遊ぼう!」友達との会話を楽しみながら給食をいただくと,食欲がどんどん湧いてくるようです。
 参観に来ていただいた保護者の方々が,笑顔で子どもたちの様子を見守って下さっていました。お忙しい中をご来校いただき,ありがとうございました。

部活動バレーボール 4・5・6年

画像1
 部活動のバレーボール部は毎週水曜日の放課後に活動しています。今はレシーブやサーブなどの基本の動きを何度も練習しています。今日は,立命館大学の学生ボランティアにレシーブのコツを教えてもらいました。最後に簡単なゲームをします。みんながうまくなって試合にも参加してみたいです。

プール清掃 5・6年

画像1
 昨日,5・6年生の力を借りて,プール清掃をしました。はじめに6年生がシャワーや腰洗い場・プールサイドを清掃し,次に5年生が更衣室やプールを清掃しました。
 来週から低学年による水慣れが始まります。清掃活動はやった所が美しくなるので,子ども達も達成感を味わいやすい活動です。中には,時間が過ぎても最後までやり切りたいと申し出る子もたくさんいました。自分たちで美しくしたプールで早く学習したいですね。

1年生・2年生 春の遠足

画像1画像2画像3
 6月12日(火),1年生と2年生の春の遠足を実施しました。市バスに乗って,京都府立植物園へ行きました。
 はじめは,温室内の植物を観覧しました。「うわぁ!バナナの実ができている!」「サボテンって,こんなに大きかったんだ!」「人が立てるくらい大きい葉っぱがあるよ!」世界のめずらしい植物の様子を見て,子どもたちはとても驚いていました。
 次に,大芝生地へ行きました。1年生と2年生がグループを作って一緒に遊びました。2年生が,遊び方のルールを1年生にやさしく教えてくれました。
 そして,いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。1年生と2年生がお話をしながら,美味しくいただきました。とても楽しい遠足でした。
 保護者の皆様には,お弁当や持ち物の準備など,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/18 ALT
9/19 運動会全校練習(1・2校時) フッ化物洗口
9/20 校内授業研究会(4年)
9/21 運動会前日準備(6校時)
9/22 運動会
9/23 秋分の日
9/24 振替休日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp