京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:171
総数:310996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

はじめての 3くみ体育

今年になって初めての3くみ体育を行いました。
はじめに,ラジオ体操とダンスを一曲,踊りました。
今日は,妖怪体操第1を踊ったので,みんなノリノリで踊れました。

それから,体育館へ移動して,ランニング。
音楽が流れている間,がんばって走ります。みんな笑顔で,がんばって走りました。
画像1画像2

5年 今日の天気は?

 理科「天気の変化」の学習が進んでいます。
 朝登校するとすぐに,子どもたちは探検ボードを持って勢いよく運動場へ駈け出して行きました。空を見ると,今日はあいにくの曇り空。しかし,形や色の違った様々な雲を見つけるとああだこうだといろいろな見方を交流していました。
 お昼休み。もう一度運動場へ行って観察を行いました。すると,朝の曇り空とは違って雲と雲の間から真っ青な青空が見え隠れしていました。比べて観察してみると,一日の天気の変化がよくわかって,「明日はどんな空かな。」「この雲の様子だと…」とちょっぴり天気予報士になった気分でした。明日・明後日と観察を続けていきます。
 
 身体計測を行いました。養護の先生のお話を聞く姿勢も素晴らしく,さすが高学年だなと感じました。
 
 6時間目には,6年生と3くみと合同で50m走に取り組みました。前を向いて全速力で駆けていく姿は,どの子もまぶしく輝いていました。最後まで走りきる仲間に自然と声援を送る,そんな温かい場面も見られ,お互いのがんばりを認め合おうとする雰囲気がとてもすてきでした。授業が終わった後も,「まだ走りたい!」という子どもたち。元気いっぱいです!
 
画像1
画像2
画像3

平成30年度 学校経営方針・基本構想図

 今年度は学校教育目標を「未来に拓き、しなやかに生きる子どもの育成〜心身ともに豊かでたくましく 共に高まり合う子ども〜」と掲げて、教育活動に取り組んでまいります。
 なお、平成30年度の学校教育目標ならびにめざす子ども像等を図にまとめたものを作成しました。緑色になっている文字または画面右側にあります学校経営基本構想図をクリックしていただけると幸いです。

6年 全国学力学習状況調査

画像1画像2
 平成30年度の全国学力学習状況調査が実施されました。国語A・算数A,国語B,算数B,理科の各教科の問題に取り組みました。みんな真剣な表情で鉛筆を動かしていました。

5年 よく考え・よく聞き・よく遊び

『よく考え』 
 ある子どもたちから始まったよい行いが,クラス全体に広がっています。
 今日の放課後も下駄箱を見ると,すべての上靴がとてもきれいに整えられていました。よい行いは人の心を動かす。そう感じたときでした。これがクラスだけでなく,学校全体に広がっていくために自分たちができることを考えてどんどん行動にうつしていってほしいと思います。自分だけでなく,周りの人たちも気持ちよくなれるように働きかけられるようになってほしいと願っています。

『よく聞き』
 ふと廊下を見ると,ある先生が5年生の子どもたちに話をしてくださっていました。遠くからそっと様子を見ていても,まぶしいほどのまなざしで子どもたちが熱心に話を聞く姿勢の素晴らしさがよく伝わってきました。

『よく遊び』
 休み時間になると元気よく運動場へかけ出し,満面の笑顔で走り回る元気な5年生たちです。遊びの工夫も入れながら,一日一日を精一杯楽しみながら過ごしています。

画像1
画像2
画像3

1年 体育科「ゆうぐであそぼう」

 4月17日(火)3校時,1年生は,はじめての体育の学習に取り組みました。
 体育の服装の着替え方から練習しました。体育の服装を身に付けると,子どもたちのやる気がぐんぐんと高まってきました。
 そして,運動場の「遊具の広場」で,授業をスタートしました。今日の学習は,「ゆうぐであそぼう」です。総合遊具や登り棒,うんていなどの遊具の使い方ときまりを覚えます。子どもたちは真剣な表情で,しっかりと話を聞くことができました。
 いよいよ,みんなで楽しく遊びます。「うわぁ!高いな!」「次はどの遊具で遊ぼうかな?」嬉しそうな子どもたちの声が,あちらこちらから聞こえてきました。
 1年生の児童が,小学校の遊具で安全に楽しく遊べるように,これからも見守りや指導を続けていきます。

画像1
画像2
画像3

初めての身体計測

画像1画像2
 1年生にとって初めての身体測定です。保健室での約束などを先生から聞いたあと,身長と体重を計測しました。待っているときも,はかっているときも,終わってからも静かにきちんとできていました。

5年 よいと思うことを進んで

画像1
 学習がいよいよ本格的に進んできています。
 算数の学習では,自分の考えを相手に伝わるような表現の工夫をノートに示したり,一つの考え方だけでなく,もっと違う考え方を見つけ出そうと,「考え続ける」ことを大切に取り組んでいます。自然と友達と考え方を交流する様子もみられるようになり,算数の楽しさを感じられていることだと思います。
 5年生になって初めての音楽でした。今年から新しく音楽スクールサポーターの先生に来ていただき,一緒に学習を進めてくださいます。今日は,校歌を中心に歌声を学校にひびかせることができました。「元気よく」「はきはきと」「のびやかに」歌う姿に、スクールサポーターの先生も驚かれていました。また,これから『Believe』という歌に取り組んでいきます。歌詞の意味や曲の感じをみんなで確かめながら,自分たちの歌声を聞く人たちに,歌声を通して伝えたい気持ちを表現できるように練習していきます。
 ふと放課後に下駄箱をみてみると,きれいに整えられた上靴が輝いていました。
 よいと思うことを進んでできることはすばらしいことですね。
画像2

1年 音楽「ぞうさんのさんぽ」

画像1
 4月16日(月)4校時,1年1組と3くみの児童が,音楽の学習に取り組みました。ぞうさんのまねをしながら,歌を歌ったり,歩いたり,挨拶をしたりします。子どもたちはぞうさんになりきって,自分の腕をぞうさんの鼻のように動かしながら楽しく活動することができました。

3年 理科自然観察

3年生に進級し,初めての理科学習。身の回りの生き物の様子について諸感覚で確認したり,虫眼鏡などの器具を適切に使ったりしながら,安全に観察し,結果を観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/17 敬老の日
9/18 ALT
9/19 運動会全校練習(1・2校時) フッ化物洗口
9/20 校内授業研究会(4年)
9/21 運動会前日準備(6校時)
9/22 運動会
9/23 秋分の日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp