京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:121
総数:313278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

フレンドリーサンデー&ふれあいまつり

20日(日)は晴天の下,本年度一回目のPTAフレンドリー活動と地域のふれあいまつりを実施しました。多くの子どもたち,卒業生,地域の方々に参加いただき大変にぎわいました。体育館ではドッジビー,運動場ではきたえちゃん体操,和太鼓の演奏などを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年 自発的に!

画像1
 少しの時間を見つけては「係で集まってもいいですか。」と尋ねてくる子どもたち。宿泊学習までいよいよ1週間となりました。各係が自主的に集まって何やら相談会を開く光景をよく目にします。5年生31人みんなで元気に宿泊学習を楽しみたい!そう感じていることだと思います。

 難問にチャレンジしたい気持ちが高まっています。空き時間に「難しい問題をください!」という声が上がりました。問題に群がって,ん〜…ああだこうだと考え続ける子どもたちの姿を見て,どんどん高いものに挑戦する力を感じることができました。難しいことに直面したとき,すぐにあきらめるのではなく,よく考え,たとえ間違ってもそこから学びを見出し,もっといい考え方を試行錯誤していける力をどんどん身に付けていってほしいと思います。
画像2

1年 はじめてのランチルーム

 5月18日(金),1年1組と3くみの子どもたちが,はじめてランチルームで給食をいただきました。
 大きな机に,きれいなテーブルクロス…。ランチルームの華やかな雰囲気の中で,子どもたちは大喜びで給食の準備を始めました。ランチルームでは,一人一人の児童がトレーを使って,バイキング方式で配食します。給食当番の子どもたちが,ご飯やおかずを盛り付けた食器を,上手にトレーにのせてくれました。
 「いただきます!」元気にごあいさつをした後,子どもたちは,グループの仲間と楽しく談笑しながら給食を味わいました。
画像1画像2

みんなよろしく大会

画像1画像2画像3
5月17日(木)
 6月15日に本校で行われる北下支部「育成学級合同運動会」に向けて,支部各校の育成学級のお友達と,本校児童が顔合わせをする「みんなよろしく大会」が行われました。それぞれが自己紹介をしたあと,北下支部の歌をみんなで歌いました。その後「落〜ちた,落ちた」や「動物園へ行こう!」などのゲームで盛り上がりました。合同運動会まであと1か月,大将軍小学校みんなでお待ちしています。

5年 メダカのオス?メス?

画像1
 理科で「メダカのたんじょう」の学習をスタートしました。今日は,『メダカはたまごの中でどのように変化して生まれてくるのだろうか』という問題に対して予想をしました。様々な予想が飛び交い,おもしろい授業となりました。たまごが生まれるためにはオスとメスがいるという話になり,「オスとメスには違いがあるのかな?」という疑問が生まれました。授業が終わったら教室の外にある水槽を囲ってじっと観察していました。自然な疑問から生まれた「知りたい!」という気持ちを大切にしていきたいですね。
画像2

朝読み聞かせ 3年

学校ボランティアによる朝の読み聞かせを行いました。
子ども達は,ボランティアの皆様が来られると,楽しそうに「今日はどんな本を読んでくれるのかな。」「いつもいろいろな本を読んでくれてうれしいな。」など,朝からどきどき・わくわくしながら朝の読み聞かせまでの時間を待っていました。
次は,どんなお話を読んでいただけるのか,楽しみです。
画像1
画像2

1年 国語「としょかんへ いこう」

画像1画像2画像3
 5月16日(水)3校時,1年生の子どもたちは,学校図書館の利用の仕方について学習を行いました。図書館には,どこにどのような本があるのかを調べた後,本の借り方や返し方,図書館でのマナーなどについて学びました。
 図書館の中には,1年生の子どもたちが大好きな本がいっぱいあります。「どの本を借りようかな?」「この本,おもしろそう!」子どもたちはワクワクしながら読みたい本を選んでいました。
 読書活動は,子どもたちの言語能力や思考力・想像力などを高めることができる大切な活動です。これから,子どもたちが進んで図書館を利用し,積極的に読書活動に取り組めるように,指導・支援を進めていきます。

3年 みんなあそび「ドッチボール」

中間休みに「みんなあそび ドッチボール」を行いました。
係の子どもが中心となり,遊びを展開しました。
画像1
画像2

2年  田植え

画像1画像2画像3
 大将軍小学校の2年生は,毎年バケツ稲を育てる学習に取り組んでいます。今年も地域のお米マイスターの高田さんにお世話になり,田植えを行いました。土に水をまぜてしっかりこね,田植えに最適土づくりをしまた。土を作ったあとは,苗を植えました。大きく育っていくように一生懸命お世話をしていきたいです。

5年 だんらんのひとときを

画像1
 家庭科の学習で,今日は家庭科室の探検を行い,どこにどんな用具があるかを確かめました。工夫されて整理整頓されている棚や,使う場面ごとに分けられたケースの中の様子を見ながら,これからの調理実習にまた胸を躍らせていたことだと思います。そして今日は,待ちに待った初めての調理実習。だんらんのときを楽しく工夫できるように,お茶の入れ方について学びました。計量カップなどを使ってお湯を量り,ガスコンロを正しく安全に使うことに気をつけて,お湯を沸かしました。湯呑みへ注ぐときも均一の濃さになるように考えて入れることができました。
「いつも飲むお茶と違っておいしかったのは,みんなと入れたお茶だからだと思いました。」
「計量カップで量ることが難しかったです。」
「苦味の中にも甘味を感じました。」
さまざまな『だんらん』が生まれた家庭科の時間でした。この学習を生かしてお家でもぜひこの『だんらん』を広めてほしいと思います。

 理科の「植物の発芽」の学習が進んでいます。今日は,先週の理科に授業で予想した『植物が発芽するためには,水が必要なのか』の結果をまとめました。ひょっこり現れた芽を見て喜んでいました。次は「空気」「温度」は必要なのかを実験しています。さあ、どんな結果がでるのかわくわくします。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/4 朝の読み聞かせ(高) プレジョイント・ジョイントプログラム(→延期) ALT
9/5 自由参観日 大将軍タイム(5年) 引き渡し訓練(6校時) ALT 体操服販売 フッ化物洗口
9/6 クラブ活動 身体計測1〜3年 プレジョイント・ジョイントプログラム
9/7 身体計測3くみ・4〜6年

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp