京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up118
昨日:119
総数:312730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

6年生 修学旅行二日目が始まりました。

画像1画像2
おはようございます。
昨夜はおいしい夕食を食べ,楽しい夜を過ごすことができました。
今朝も朝のつどいには全員が元気に集まり,校長先生のお話を聞いたのち,体操をして体をほぐしました。今日はこの後,淡路島牧場・イングランドの丘に向かいます。

6年生 夜のつどいを終えて就寝です。

画像1画像2
 全員が元気に一日目を終えることができました。今日見たこと・感じたことをしっかりとしおりに書きとめ,明日に備えてほしいと思います。

5年 気を引き締めて!

画像1
画像2
画像3
 6年生が修学旅行に行かれて,学校では5年生が「6年生の分もがんばるぞ!」とはりきっています。委員会活動では,いつも以上に気を引き締めながら,日々の活動に取り組んでいます。「6年生ってやっぱりすごいな…」と感じていることだと思います。

 国語では,『春の空』の学習に取り組みました。それぞれ自分が感じる『春』を短歌や俳句や詩など表現方法を工夫しながら素晴らしい作品が並びました。今日は,その作品の鑑賞会をしました。「自分がいいなと思った作品にメッセージを書こう」ということで,たくさんある作品から3つずつ選びました。ふりかえりでは,「同じ桜でもよると朝では変わるという表現が素敵だと思いました。」「進学という言葉がわくわくしました。」など,思い思いに感想を交流しました。

 体育では,リレーの学習に取り組んでいます。チームごとに与えられた時間の中でチーム力を高めるために話し合いをしたりバトンパスがスムーズにできるように練習を工夫したりと,誰もが主体的に取り組むことができました。これからどんどんチーム力を高めていってほしいと思います。

6年生 お楽しみの夕食です。

浜辺で記念写真をとり,宿舎でお世話になる方々にごあいさつをしました。
入浴後みんなで楽しく夕食を食べました。
画像1
画像2

6年 宿舎に無事到着しました。

本日の行程を終え,無事宿舎に到着しました。入浴後楽しみにしていた夕食の時間です。
写真は宿舎前に広がる砂浜です。明日もいいお天気になりますように。
画像1
画像2

6年生 大鳴門峡記念館

大鳴門峡記念館では光と音響で渦潮を楽しむことができました。また,立体映像で仮想体験ができるコーナーもあり子どもたちは目と耳で楽しむことができました。
画像1
画像2

6年生 うずしおを見学

 亀浦港よし出港し,渦潮観潮船に乗船し,うずしおを目の前で見ました。
自然の壮大さを感じることができました。
画像1
画像2

6年生 大塚国際美術館にて美術鑑賞をしました。

大塚国際美術館では学芸員の方に説明をしていただきました。
普段はなかなか目にすることの少ない美術作品に驚きの様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 明石海峡大橋につきました。

明石海峡大橋にて休憩をしました。大きな渋滞もなくスムーズに移動しています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行へ出発しました。

青空の下,6年生の子どもたち29名は元気に修学旅行に出発しました。
出発式では校長先生からこの修学旅行のめあてとして「よく学び,よく感謝し,よく楽しむ。」というお話がありました。一泊二日の修学旅行でたくさんの思い出を作ってくることと思います。
ホームページでは随時修学旅行の様子をお伝えしていきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/1 早起き土曜学習
9/4 朝の読み聞かせ(高) プレジョイント・ジョイントプログラム(→延期) ALT
9/5 自由参観日 大将軍タイム(5年) 引き渡し訓練(6校時) ALT 体操服販売 フッ化物洗口
9/6 クラブ活動 身体計測1〜3年 プレジョイント・ジョイントプログラム
9/7 身体計測3くみ・4〜6年

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp