京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:101
総数:312497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1年 「給食の時間」を 参観していただきました。

画像1画像2画像3
 6月13日(水),本校で給食試食会を実施しました。試食会の後,保護者の方々には,子どもたちの「給食の時間」を参観していただきました。
 1年生は,グループで机を向き合わせて,友達と一緒に楽しく給食をいただいています。「このおかず,美味しいね!」「人参が苦手だけど…がんばって食べてみようかな?」「昼休みに一緒に遊ぼう!」友達との会話を楽しみながら給食をいただくと,食欲がどんどん湧いてくるようです。
 参観に来ていただいた保護者の方々が,笑顔で子どもたちの様子を見守って下さっていました。お忙しい中をご来校いただき,ありがとうございました。

部活動バレーボール 4・5・6年

画像1
 部活動のバレーボール部は毎週水曜日の放課後に活動しています。今はレシーブやサーブなどの基本の動きを何度も練習しています。今日は,立命館大学の学生ボランティアにレシーブのコツを教えてもらいました。最後に簡単なゲームをします。みんながうまくなって試合にも参加してみたいです。

プール清掃 5・6年

画像1
 昨日,5・6年生の力を借りて,プール清掃をしました。はじめに6年生がシャワーや腰洗い場・プールサイドを清掃し,次に5年生が更衣室やプールを清掃しました。
 来週から低学年による水慣れが始まります。清掃活動はやった所が美しくなるので,子ども達も達成感を味わいやすい活動です。中には,時間が過ぎても最後までやり切りたいと申し出る子もたくさんいました。自分たちで美しくしたプールで早く学習したいですね。

1年生・2年生 春の遠足

画像1画像2画像3
 6月12日(火),1年生と2年生の春の遠足を実施しました。市バスに乗って,京都府立植物園へ行きました。
 はじめは,温室内の植物を観覧しました。「うわぁ!バナナの実ができている!」「サボテンって,こんなに大きかったんだ!」「人が立てるくらい大きい葉っぱがあるよ!」世界のめずらしい植物の様子を見て,子どもたちはとても驚いていました。
 次に,大芝生地へ行きました。1年生と2年生がグループを作って一緒に遊びました。2年生が,遊び方のルールを1年生にやさしく教えてくれました。
 そして,いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。1年生と2年生がお話をしながら,美味しくいただきました。とても楽しい遠足でした。
 保護者の皆様には,お弁当や持ち物の準備など,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 

6月12日(火)の給食

画像1
 本日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・切干大根の煮つけ(打ち豆入り)
・みかん
でした。
 本日はデザートとしてみかんの登場です。とてもよく冷えており、冷たさを楽しみながら味わいました。

4年 道徳「決めつけないで」

画像1
 2校時は道徳の学習です。
 人前で話すことが苦手な友だちが,劇の主役に立候補します。クラスのみんなは普段の様子から「無理だよ」と言います。ところが,その友だちが放課後に一人でせりふを一生懸命に練習する姿を私は見てしまいます。私はそんな友だちのチャレンジしようとする姿勢を応援したいのですが・・・
 友だちの頑張りを公平に見つめることの大切さと難しさについて考えました。
 教室にはツルレイシの観察記録や,お茶の入った籠が並び始めました。来週から低学年の水遊びも始まります。季節はいよいよ夏に向かっています。

 

5・6年 高学年会議

画像1
 7月6日に予定されている大将軍フェスティバルに向けて,5・6年生が集まって出し物についての話し合いに取り組みました。計画委員会の人たちが中心となり,それぞれぞれフンドリーごとに集まって,計画を立ててました。
 今年のスローガンも決まり,その目標に向かって高学年が一致団結して学校全体をリードしていってくれることだと思います。

4年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
 7日(木)に自転車教室を実施し,警察署の方に,安全な自転車の乗り方を教わりました。普段何気なく乗っている自転車ですが,乗り方を間違えると,危険なことがいっぱいあるとわかりました。
 この日は,自転車の実技試験を行いました。停車中の車の横を通るとき,交差点の渡り方など,ひとつひとつ確認しながらコースをまわり,実際に自転車に乗って練習,試験をしました。子どもたちは,普段意識しないことがいっぱいあった,もっと上手に乗れると思っていた,と言っていました。
 地域の役員の方々や北区のボランティアの方々,そして保護者の方々と,たくさんの方に協力していただきました。暑い中,本当にありがとうございました。おかげで,自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。学んだことをいかし,安全な運転を心がけたいと思います。

おやじの会 さつまいもを植えよう

画像1
 6月9日(土)おやじの会の「さつまいもを植えよう」を実施しました。
 まずはじめにみんなで草引きをしました。根っこをぬくのにけっこう力がいります。途中から移植ごてをうまく使ってぬく姿も見られました。
 次は土の天地返しとうね作りです。ここでは4・5・6年の上級生が力を発揮してくれました。
 そして最後にいもの苗植えです。秋に大きく育ったおいもがたくさんできるようにみんなで世話をしたいと思います。

早起き土曜学習

画像1
今日は早起き土曜学習です。休日でも生活のリズムを変えないようにと8時30分の始まりです。それぞれ宿題や問題集,読書に取り組んでいます。さわやかな風が窓から吹き込んでいます。静かな教室で本のページをめくる音や,鉛筆で字を書く音だけが聞こえてきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp