京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:119
総数:312735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年 思い出のアルバム

画像1画像2画像3
 今,教室前の廊下には「長期宿泊学習花背山の家」の写真がずらりと掲示されています。あれから1か月ちょっとが経ちました。写真に写る子どもたちの様子と今を比べると,幼かった表情から少し凛々しい顔つきになっており,心や体の成長を感じました。子どもたちも,写真を見ながらあのころの自分たちを思い出していました。
 個人懇談期間中,掲示しております。ぜひ,子どもたちの思い出のアルバムをじっくりご覧ください。

4年 すこやか学級で交流しました。

4日(水)の3校時は地域の高齢者の方々と交流しました。まずは,合唱とリコーダーの演奏を聴いていただき,その後,各テーブルに分かれて,リズム遊びを楽しみました。最後にみんなで色紙でコマづくりに挑戦しました。細かい作業がたくさんありましたが,お年寄りの方に手伝っていただいたり,教えたりしながら楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「ふくろを つくろう!」

画像1画像2画像3
 1年生は,図画工作「ふくろを つくろう!」の学習に取り組みました。夏休みの宿題を入れる袋です。丈夫で,素敵な袋になるように工夫しました。
 はじめに,画用紙を折って,のりで貼り,袋の形を作りました。次に,「なつやすみのしゅくだい」というタイトルや自分の名前を,丁寧に書きました。最後は,お気に入りの絵や模様を袋に描きます。子どもたちは,「夏」に関係のある絵を描いたり,大好きな動物を描いたりしていました。世界に一つだけの,素晴らしい袋が出来上がりました。
 子どもたちは,自分の袋を見せ合って,とても嬉しそうな様子でした。

5年 お母さん,ありがとう

画像1
 理科の「人のたんじょう」の学習で,調べ学習に取り組みました。
『胎児は,母親の中でどのように成長して生まれてくるのだろうか』
この学習問題をもって,教科書や図書館の本などを活用しながら,リーフレットの作成に挑戦しました。今日は,お互いの完成したものを見合い,よいところを見つけながら学習を深めていきました。様々な資料をもとに調べ進めていくことで,自分の命が本当にかけがえのないものであること,そして,命をかけて育て産んでくれたお母さんへの感謝の気持ちなど,命の大切さを感じることができました。
画像2

2年 ぐんぐんそだて

画像1画像2画像3
 オクラ,えだまめ,ミニトマト,ししとう,ピーマンから自分の育てたいものを1つ選び育ててきました。5月には小さな苗や種だったのが,ぐんぐん育ち,収穫できるものまで出てきました。鉢で植えているため,露地栽培のような収穫とはいきませんが,実がなることに子どもたちはとても喜んでいます。

社会見学(錦市場・四条河原町・京都タワー) 3年

画像1画像2画像3
3日(火)に社会見学(錦市場・四条河原町・京都タワー)へ行きました。
学習のねらいは,京都市の特色ある地形,土地利用の様子,公共施設,交通の様子を見学し,学習に関心をもつこととしています。始めに錦市場に行き,お店の準備をしている様子を見学することができました。「お魚のにおいがするよ。」「鰹節のにおいだね。」「おいしそうな匂いがしている。なんだろう。」など,子どもたちは市場の様子に興味・関心をもって見学する姿が見られました。四条通では,祇園祭の提灯がかざられていて,とても賑わっていました。京都タワーから見下ろした京都市内の景色は素晴らしく「赤い鳥居を見つけたよ。」「やっぱりお寺や神社が多いんだ。」「道がまっすぐ北に向かっているよ。」など,いろいろな発見をすることができました。

7月3日(火)の給食

画像1
 7月3日(火)の献立は、
・減量ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・ビーフン
でした。
 ビーフンは新献立で、チキンハムだけでなく玉ねぎやにんじん、きゃべつ、しいたけ、ピーマンといったいろいろな種類の野菜が入っています。具だくさんでとてもおいしくいただきました。

花だより2

画像1
 蒸し暑い日が続いていますが、校内にある花はきれいに咲いています。北校舎で取り組んでいる緑のカーテンのアサガオは花が咲き始めました。
 また、1年生が育てているアサガオ、2年生が育てている野菜も順調に育っています。低学年の子どもたちは自分が育てているアサガオや野菜が成長して、とても喜んでいます。これからもしっかり水をあげ、育てていってほしいと思います。

1年 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちは,生活科の学習で,アサガオの花を大切に栽培しています。
 今,たくさんの花が綺麗に咲いています。毎朝,子どもたちはアサガオに水やりをした後,新しい花がいくつ咲いたかを数えて,アサガオのカードに記録しています。「わたしは,紫色の花が3つ咲きました!」「昨日咲いた花と合わせると,6つも咲きました!」子どもたちは,とても嬉しそうです。
 これからは,花が咲いた後に実ができる様子を観察して,種を集めます。植物を育てる活動を通して,植物は自分たちと同じように生命をもっていること,成長すること,変化することに気付いてほしいと願っています。

地域ふれいの日演劇鑑賞会

画像1
 6月29日,地域ふれあいの日演劇鑑賞会を実施しました。この日の演目は,劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」です。
 お手玉や縄跳び,竹馬や傘まわしなどの昔遊びを紹介しながら,岐阜県の民話「はなさかこぞう」のお芝居を鑑賞しました。そして最後は子ども達の飛び入りで,昔遊びを体験しました。
 この公演の実施にあたり,大将軍教育後援会様より公演料を補助していただきました。児童数の少ない本校にとって本当にありがたいことです。子ども達に優れた舞台芸術を体験してほしいという地域の温かい応援です。厚く御礼申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
7/9 ほけんの日 木曜校時
7/10 個人懇談会1日目 朝の読み聞かせ(低) スクールカウンセラー来校日 めだか教室
7/11 個人懇談会2日目 ALT 育成合同水遊び(付属小) フッ化物洗口 めだか教室
7/12 個人懇談会3日目
7/13 個人懇談会4日目 大将軍フェスティバル
7/14 早起き土曜学習 フレンドリーサタデー
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp