京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:100
総数:313378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

おやじの会 さつまいもを植えよう

画像1
 6月9日(土)おやじの会の「さつまいもを植えよう」を実施しました。
 まずはじめにみんなで草引きをしました。根っこをぬくのにけっこう力がいります。途中から移植ごてをうまく使ってぬく姿も見られました。
 次は土の天地返しとうね作りです。ここでは4・5・6年の上級生が力を発揮してくれました。
 そして最後にいもの苗植えです。秋に大きく育ったおいもがたくさんできるようにみんなで世話をしたいと思います。

早起き土曜学習

画像1
今日は早起き土曜学習です。休日でも生活のリズムを変えないようにと8時30分の始まりです。それぞれ宿題や問題集,読書に取り組んでいます。さわやかな風が窓から吹き込んでいます。静かな教室で本のページをめくる音や,鉛筆で字を書く音だけが聞こえてきます。

4年 食に関する指導

画像1
 今年度は,1時間を使って食に関する指導をします。初めに2枚の人の顔を見て気づくことを発表しました。すると,あごのラインが違うこと,全体が角ばった顔からスリムな卵形に変化していることに気づきました。食生活の変化によって,「かむ」ことが少なくなったこと,固いものを食べなくなってきていることが原因だとわかりました。かむことの大切さを学んだ1時間でした。お家でも実践できるとよいですね。

1年 大好きな本を 選びました。

画像1画像2
 6月8日(金)に,選書会を実施しました。本校の図書館に配架する本を,一人一人の児童が選びます。
 1年生の子どもたちは,書店の人が準備して下さったたくさんの本の中から,自分が読みたい本,図書館にあったらいいなと思う本を,一生懸命に選びました。「わたしは,動物が好きだから,この本を選びました!」「乗り物のことがもっと知りたいから,この本に決めました!」1年生は本を見せながら,とても楽しそうに,友達に伝え合っていました。
 選書会を通して,子どもたちの図書館に対する関心を高め,進んで利用しようとする態度を養うことを目指しています。

選書会を行いました

画像1画像2画像3
 6月8日(金)に選書会を行いました。選書会は、本校の図書館に配架する図書を児童自らが選ぶ取組で、1校時から6校時まで各学年1校時ずつ割り当てています。子どもたちは会議室に並べられた様々なジャンルの図書を手に取り、真剣に読みたい本を選んでいました。
 この取組をもとに、より多くの児童が図書館を利用し、日常的に読書に親しんでほしいと思います。

選書会 3年

画像1画像2画像3
大将軍小学校の図書室に新しく入る本を,子ども達と一緒に選びました。子ども達は,「どの本がおもしろいかな。」「表紙だけではわからないから,中身を少しだけのぞいてみよう。」「この本を読んでみたいな。」など,わくわくしながら本を選ぶことができました。そんなときの子どもたちの目は,とてもきらきらと輝いていました。

5年 大切な命

画像1
 今,教室の後ろには「メダカのたまご観察コーナー」がオープンしています。授業時間だけでなく,いつでも観察できるようにいろいろなたまごが勢ぞろいしています。
「心臓が動いているよ。」
「目がしっかりしてきたね」
「血液が流れている。」
「ふ化した!かわいい!」
と,メダカのたまごの成長の変化を観察しています。
『植物の発芽』の学習でのインゲンマメの発芽とのつながりに気づくこともでき,様々な命の誕生について考えることができました。

 スフィンクス係による「クイズ大会」が休み時間に開催されました。歴史や地理に関する問題を中心に楽しく活動ができました。プレゼンテーション技術も上がり,出題形式の工夫もみられました。だんだん進化していく姿に,次回への期待が込められます。
画像2

図画工作科「ふんわり ふわふわ」 3年

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で風の力を利用してできる工作を行いました。風を受けて楽しい動きを,ポリ袋や身近な材料を使って表すことに興味をもって取り組みました。「ロケットの形にしたら,まっすぐとんだよ。」「天井に向かってふわふわとんだよ。」浮かび上がらせるものの形や色,浮かんだ時の動きなどから,表したいものを考えながら工夫してとばすことができました。

2回目の委員会活動

画像1画像2画像3
 6月7日(木)に2回目の委員会活動を行いました。今年度も、5・6年生が計画、図書、放送、栽培・飼育、運動、給食、保健の7つの委員会に分かれて活動をすすめています。
 学校生活が豊かになるように、一人ひとりが責任を持ち活動に取り組んでほしいと思います。高学年の皆さん、よろしくお願いします。

理科「こん虫をそだてよう」  3年

画像1
モンシロチョウの卵をふ化させ,幼虫を育てていました。今日,飼育パックを見てみると・・・モンシロチョウに羽化しました。羽化の瞬間は残念ながら見ることはできませんでしたが,しぼんでいた羽が徐々にぴんとしていく様子は観察することができました。羽化した後は,校庭に逃がしてあげました。「このままじゃ,かわいそうだよ。」「教室だとキャベツやお花がないから死んでしまうよ。」など,子どもたちから優しい声があがりました。広い運動場で,元気に飛んでほしいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間行事予定
6/11 内科検診1・4年 みさきの家前健康相談
6/12 朝の読み聞かせ(低) 1・2年遠足 スクールカウンセラー来校日 プール清掃
6/13 ALT フッ化物洗口 給食試食会
6/14 避難訓練(防犯)
6/15 育成合同運動会(本校) 4年みさきの家説明会
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp