京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up95
昨日:106
総数:313139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

平成30年度 学校経営方針・基本構想図

 今年度は学校教育目標を「未来に拓き、しなやかに生きる子どもの育成〜心身ともに豊かでたくましく 共に高まり合う子ども〜」と掲げて、教育活動に取り組んでまいります。
 なお、平成30年度の学校教育目標ならびにめざす子ども像等を図にまとめたものを作成しました。緑色になっている文字または画面右側にあります学校経営基本構想図をクリックしていただけると幸いです。

6年 全国学力学習状況調査

画像1画像2
 平成30年度の全国学力学習状況調査が実施されました。国語A・算数A,国語B,算数B,理科の各教科の問題に取り組みました。みんな真剣な表情で鉛筆を動かしていました。

5年 よく考え・よく聞き・よく遊び

『よく考え』 
 ある子どもたちから始まったよい行いが,クラス全体に広がっています。
 今日の放課後も下駄箱を見ると,すべての上靴がとてもきれいに整えられていました。よい行いは人の心を動かす。そう感じたときでした。これがクラスだけでなく,学校全体に広がっていくために自分たちができることを考えてどんどん行動にうつしていってほしいと思います。自分だけでなく,周りの人たちも気持ちよくなれるように働きかけられるようになってほしいと願っています。

『よく聞き』
 ふと廊下を見ると,ある先生が5年生の子どもたちに話をしてくださっていました。遠くからそっと様子を見ていても,まぶしいほどのまなざしで子どもたちが熱心に話を聞く姿勢の素晴らしさがよく伝わってきました。

『よく遊び』
 休み時間になると元気よく運動場へかけ出し,満面の笑顔で走り回る元気な5年生たちです。遊びの工夫も入れながら,一日一日を精一杯楽しみながら過ごしています。

画像1
画像2
画像3

1年 体育科「ゆうぐであそぼう」

 4月17日(火)3校時,1年生は,はじめての体育の学習に取り組みました。
 体育の服装の着替え方から練習しました。体育の服装を身に付けると,子どもたちのやる気がぐんぐんと高まってきました。
 そして,運動場の「遊具の広場」で,授業をスタートしました。今日の学習は,「ゆうぐであそぼう」です。総合遊具や登り棒,うんていなどの遊具の使い方ときまりを覚えます。子どもたちは真剣な表情で,しっかりと話を聞くことができました。
 いよいよ,みんなで楽しく遊びます。「うわぁ!高いな!」「次はどの遊具で遊ぼうかな?」嬉しそうな子どもたちの声が,あちらこちらから聞こえてきました。
 1年生の児童が,小学校の遊具で安全に楽しく遊べるように,これからも見守りや指導を続けていきます。

画像1
画像2
画像3

初めての身体計測

画像1画像2
 1年生にとって初めての身体測定です。保健室での約束などを先生から聞いたあと,身長と体重を計測しました。待っているときも,はかっているときも,終わってからも静かにきちんとできていました。

5年 よいと思うことを進んで

画像1
 学習がいよいよ本格的に進んできています。
 算数の学習では,自分の考えを相手に伝わるような表現の工夫をノートに示したり,一つの考え方だけでなく,もっと違う考え方を見つけ出そうと,「考え続ける」ことを大切に取り組んでいます。自然と友達と考え方を交流する様子もみられるようになり,算数の楽しさを感じられていることだと思います。
 5年生になって初めての音楽でした。今年から新しく音楽スクールサポーターの先生に来ていただき,一緒に学習を進めてくださいます。今日は,校歌を中心に歌声を学校にひびかせることができました。「元気よく」「はきはきと」「のびやかに」歌う姿に、スクールサポーターの先生も驚かれていました。また,これから『Believe』という歌に取り組んでいきます。歌詞の意味や曲の感じをみんなで確かめながら,自分たちの歌声を聞く人たちに,歌声を通して伝えたい気持ちを表現できるように練習していきます。
 ふと放課後に下駄箱をみてみると,きれいに整えられた上靴が輝いていました。
 よいと思うことを進んでできることはすばらしいことですね。
画像2

1年 音楽「ぞうさんのさんぽ」

画像1
 4月16日(月)4校時,1年1組と3くみの児童が,音楽の学習に取り組みました。ぞうさんのまねをしながら,歌を歌ったり,歩いたり,挨拶をしたりします。子どもたちはぞうさんになりきって,自分の腕をぞうさんの鼻のように動かしながら楽しく活動することができました。

3年 理科自然観察

3年生に進級し,初めての理科学習。身の回りの生き物の様子について諸感覚で確認したり,虫眼鏡などの器具を適切に使ったりしながら,安全に観察し,結果を観察カードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての給食

画像1画像2
 4月13日(金),1年1組と3くみの子どもたちが,はじめての給食を一緒にいただきました。今日の献立は,スパゲティのミートソース煮・小型コッペパン・ほうれん草のソテー・牛乳・りんごゼリーです。
 はじめに,給食当番の子どもたちが,エプロンを着て,マスクをして,給食室からパンやおかず,牛乳などを運びます。重いものも,力を合わせてしっかりと運ぶことができました。
 次に,食器にパンやおかずを盛り付けて,一人一人の机に配ります。子どもたちは,自分のところにスパゲティやゼリーが届くと,嬉しそうにしていました。
 いよいよ,食事の始まりです。「いただきます!」の挨拶の後,子どもたちは美味しそうにパクパクと食べていました。「小学校の給食は,美味しいです!」「もっと食べたいな!」「わたしは,ゼリーが大好きです!」など,元気な声が教室に溢れていました。
 給食を食べ終わった児童は,食器を片付けて,歯みがきをします。おなかいっぱいになった子どもたちは,満足した表情で,後片付けを頑張っていました。
 給食は,1年生の子どもたちにとって,とても楽しい時間です。無理のないように,少しずつ丁寧に,指導・支援を進めていきます。

見守り隊・ボランティア よろしくの会

 毎日の登下校でお世話になっている見守り隊の皆さんや,読み聞かせでお世話になっているボランティアさんに,今年1年よろしくお願いしますという気持ちを込めて「よろしくの会」を実施しました。多くの地域の皆さんのおかげで,安全な登下校ができたり,本のおもしろさを教えていただいたりしています。新年度のスタートにあたって,改めて感謝の気持ちをこめて「よろしくお願いします」とあいさつしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月間行事予定
4/18 身体計測4〜6年 内科検診5・6年
4/19 委員会活動 視力検査3くみ・1〜3年
4/20 1年交通安全教室 視力検査4〜6年 眼科検診
4/24 短縮5校時授業
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp