京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:171
総数:310998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

うさぎ小屋に変身!

画像1
 中庭に屋根のある開放的な小屋がありましたが、この度、地域の比賀江さんのお力をお借りして「うさぎ小屋」に変身しました。数週間をかけてリフォームしていただき、立派な小屋ができあがりました。
 ただ、まだ「うさぎ」はいません。4月以降に「うさぎ」を貰い受けて飼育したいと考えています。これからは「うさぎ」が気持ちよく棲める準備を進めていきます。
 比賀江さん、本当に有難うございました。子どもたちの楽しみな場所がまた一つ増えました。

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
画像3
 本校では、中間休みにシェイクアウト訓練をおこないました。地震時の自分の身を守るための3つの安全行動「まず低く、頭を守り、動かない」を意識して訓練をおこないました。
 写真のように、運動場では中央に固まって、また教室では机の下にもぐりこんで、廊下でも3つの安全行動をとろうとしていました。
 3月11日に起こった東日本大震災から7年が経とうとしています。1万5千人以上の尊い命が奪われ、今も2500人以上の方が行方不明のままです。なくなられた方のご冥福をお祈りし、一日も早い復興を願っております。

3年音楽「6年生に合奏を聞いてもらおう」

3年生では音楽の学習で「エーデルワイス」と「ミッキーマウスマーチ」の合奏にチャレンジしています。22日に卒業式を迎える6年生にぜひ心をこめて合奏をプレゼントしようと練習に励んできます。実は日頃より音楽室から漏れ聞こえる6年生の合奏を聞いて,「かっこいいなあ」「すごく楽しそう」とあこがれを持っている3年生。その6年生に聞いてもらえるということでみんな気合が入っています。
画像1
画像2

3月のなごみ献立

画像1
 本日8日(木)の給食は、「なごみ献立」でした。献立は.牛丼の具・ほうれんそうのおかか煮・春の味噌汁・ごはん・桜餅」です。
 今日は、牛丼の具をご飯にのせて牛丼にしていただきます。鉄の鍋で牛肉を煮込んで食べる「牛鍋」という料理をごはんにのせたのが「牛丼」の始まりです。
 さて、本日の春の味噌汁の中には、菜の花やタケノコ、わかめが入っていました。旬の食材ですね。菜の花のほろ苦い味を感じましたか。
 季節の和菓子として「桜餅」もいただきました。

小中合同あいさつ運動

画像1
画像2
 毎月1回、中学生が登校前に本校の正門に来てくれて、合同あいさつ運動をしてくれています。今日は、今年度最後の小中合同あいさつ運動の日です。
 今日は小雨の降る中でしたが、十数名の中学生が小学生に「おはようございます」と声をかけてくれました。児童会本部の子どもたちも正門の前に出て、あいさつ活動を一緒にしました。
 中学生の皆さん、朝早くから有難うございました。4月からもどうぞよろしくお願いします。

校内 梅だより

画像1画像2
 白梅に続き、紅梅が咲き始めました。昨日にはすでに開花宣言ができるくらい、花が数輪咲いておりました。白梅も開花の数を増やし、1週間ほどで満開でしょうか。今日はひんやりとしていますが、日に日に春を感じる今日この頃です。

2年 「はこの形」

画像1
 算数科で「はこの形」の学習をしました。この日は,ストローとねんど玉を使って,はこの形を作りました。ストローが辺,ねん土玉が頂点です。子どもたちからは,むかい合うストローの長さが同じであることや,1つのねん土玉から3つのストローが出ているなどの気付きがありました。

1年 体育「ボールけりゲーム」

 1年生の体育は,3月6日(火)から「ボールけりゲーム」の学習を始めました。前回の学習「パスゲーム」では手でボールをパスしましたが,今回は足でボールをパスします。どのようにボールをけると上手くパスできるのか,どのように動くとパスされたボールを受け止めることができるのか,子どもたちはチームで一生懸命に作戦を考えて試合に臨んでいました。パスやシュートを失敗する友達がいても,「大丈夫だよ!」「次は上手くできるよ!」と励まし合う子どもたちのあたたかい声が,広い運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3

保健体育「けがの防止」 5年

 保健体育の時間に「けがの防止」について学習しました。けがの原因には,交通事故等の他に身の回りの生活にひそむ危険が原因となって起こるものがあります。そいうった事故や事故に伴うけがとその防止についてみんなで考えました。また,学校や地域での事故を防ぐためにどうすればよいか,どんな工夫がされているのかも学習しました。
 分かったことや考えたことは,ワークシートに書き込んでいき,どのように行動すればよいか考え,発表することができました。

画像1
画像2
画像3

大将軍タイム(6年)

画像1
2月28日(水)に,6年生が大将軍タイムの発表を行いました。テーマは「防災について」です。6年生は「総合的な学習の時間」に,一年を通して防災学習を進めてきました。今回の発表に向けて,淡路島の野島断層保存館で学んだことや,自主防災会・区役所の方から教えていただいたこと,自分たちで調べたことなどをまとめました。そして,「災害用リュックに入れておくとよいもの」「災害時に役に立つ便利なもの」「普段から気を付けておくべきこと」について,グループごとに発表しました。全校児童との意見交流では,「もしもの時のためにリュックを準備しておこうと思いました。」「避難訓練に真剣に取り組みたいです。」など,自分たちができそうなことをたくさん交流することができました。6年生の発表を聞いて,少しでもみんなの防災意識が高まれば幸いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
3/20 卒業式リハーサル 前日準備 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式 大掃除 通知簿渡し

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp