![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:108 総数:150835 |
よんきゅう絆だより 地域・保護者版第3号の発行![]() 現在、4つの中学校と9つの小学校が一緒になって「よんきゅう絆プロジェクト」と名付けて小中一貫教育を進めています。 今年度は地域や保護者の皆様に、どんな取組を行っているのか、おたよりでお知らせしようと作成してまいりました。今回が第3号です。ご覧いただけると幸いです。 2年 大根の収穫![]() ![]() ボランティア感謝の会![]() ![]() まず、学校長からボランティア活動にあたっていただいた団体・個人の皆様に感謝状を贈呈いたしました。そして、子どもたちに向かってお礼を伝える行為(直接有難うを伝える、あいさつを交わす)について話をしました。 そのあと、ボランティアの皆様に6年生の代表者が感謝の言葉を述べました。 最後に、それぞれの代表の方から、お言葉を頂戴いたしました。 お忙しい中、会にご参加いただきまして、誠に有難うございました。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。 卒業式の練習 5年
3月22日(木)の卒業式,5年生は在校生の代表として,式に参加します。門出の言葉では,6年生にお祝いの言葉を贈り,お祝いの歌として「ビリーブ」を歌います。子どもたちは,どのように6年生にお祝いの気持ちを伝えたらよいか,一人一人が意見を出し合って話し合いました。そして,この大切な日に向けて練習を頑張っています。まるで,自分たちの式かのように練習に対して真剣に取り組んでいます。きっと当日は立派な姿を見せてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 3年総合的な学習の時間「大将軍のいいところ」
総合的な学習の時間も、いよいよまとめの時間に入りました。これまで調べてきた大将軍のよさをひとつにまとめていく作業をしています。
リーフレットづくりでは、大将軍校区のおすすめをベスト3にまとめて作りました。また、プレゼンテーションソフトを活用して大将軍のいいところを整理していきます。 ![]() ![]() 北下支部育成合同お別れ会
3月6日に紫明小学校で北下支部育成学級の合同お別れ会をおこないました。北下支部からは11名の6年生が卒業します。
ダンスやゲームで楽しんだ後は,6年生がこれまでの思い出や中学校生活への抱負を発表しました。そして,来年度のリーダーになる5年生にバトンを渡しました。6年生として堂々とした姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() その後,思い出映像,教職員のサプライズ,終わりの言葉,6年生退場で終了しました。素敵な6年生を送る会になりました。 保護者の皆様,お忙しい中を参観いただきまして,有難うございました。 1年 朝の読書活動![]() 読書活動を継続して行うことにより,1年生の児童が,本を読むことの面白さや素晴らしさを感じられるようになってほしいと願っています。 4年 とびばこ![]() うさぎ小屋に変身!![]() ただ、まだ「うさぎ」はいません。4月以降に「うさぎ」を貰い受けて飼育したいと考えています。これからは「うさぎ」が気持ちよく棲める準備を進めていきます。 比賀江さん、本当に有難うございました。子どもたちの楽しみな場所がまた一つ増えました。 |
|