京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up138
昨日:180
総数:310961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

6年 プログラミング学習

画像1
画像2
 6年生は,今年度から,総合的な学習の時間に「プログラミング」の学習を行います。1時間目は学校長が授業を行い,子どもたちは「ハノイの塔」というゲームを通して,「プログラミングとはどのようなものか」ということについて考えました。ペアで協力してゲームをクリアし,その後は「クリアまでの手順」を,ホワイトボードに図や文をかきながら説明しました。その中で,「筋道立てて」「要点を簡潔に」して説明すると分かりやすいということに気付いた子どもたち。今回は「人」に対して説明することが目的でしたが,次回からは「コンピュータ」に命令を伝え,画面の中の映像などを動かしていきます。

すこやか交流給食2年

画像1
 今日は,大将軍学区のすこやか学級のみなさんと,交流給食を実施しました。2年生はこの日のために,学級生さんに聞いてみたいことや教えてあげたい学校の話を準備しました。7〜8名でテーブルを囲み,みんなでいただきますのあいさつをしました。
 今日のメニューは,コッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものぴりからいためです。食事をしながら,学芸会で劇をがんばったことや米作りにチャレンジしていることなどを学級生さんにお話ししました。かわりに,地域のことや昔のことをたくさん教えていただきました。あっという間の楽しい給食時間でした。来月は1年生がリトミックで交流します。

1年「外国語活動」

画像1
 11月14日(火)2校時に,1年生の子どもたちが,外国語活動の学習を行いました。1年生の外国語活動は,楽しい歌や遊びなどを通して,英語に慣れ親しむことを目標としています。
 はじめに,マックス先生と英語でごあいさつをしました。次に,一人一人の児童が,マックス先生から名前カードを受け取ります。「サンキューという言葉の発音が,前回より良くなっていますね!」と,マックス先生にほめていただきました。みんなで歌う「ハローソング」も,体の動きを付けながら,英語で上手に歌えるようになりました。
 そして,今回は「色」についての学習をしました。いろいろな色のカードを見て,「レッド」「ブルー」「オレンジ」「グリーン」「ホワイト」「パープル」など,マックス先生のお手本を聞きながら,正しい発音で話せるように練習をしました。
 最後は,全員の子どもたちが輪になって座り,英語でゲームをしました。友達が話す英語の言葉(色)を聞いて,空いている椅子に素早く移動します。どの児童も,生き生きとした表情で,楽しく参加することができました。
 

テレビの取材

画像1
画像2
 本日の3校時、6年生は上京税務署の租税教室を受講しました。今日の講師は、KBS京都のアナウンサーをされている木村寿伸様でした。
 6年生は、「どんな種類の税金があるのか」「もしも税金の徴収がないとしたらどんな世の中になるのか」「高校卒業までに、どのくらい税金が使われているのか」といった学習をしました。はじめは、税金がないほうが良いと考えていた多くの子どもたちも、学習の終わりには税金を納めなければいけないという立場に変わりました。税金の使い道から納税の義務を感じた学習となりました。 
 講師がKBS京都の木村アナウンサーということで、本日午後5時45分からのニュース「news フェイス」に1分ほど映し出されるということです。また、20日にも3分ほど映りますとうかがいました。チャンネルは5のKBS京都です。どうぞご覧ください。

北野中学校の先生による出前授業

画像1
画像2
 11月13日(月)と14日(火)に,北野中学校の3人の先生方に授業をしていただきます。
 まず最初は、3時間目に体育の授業を体験しました。体育科の授業では,整列の仕方のほか,身体ほぐしの運動や二人三脚の活動を通して,学び合える集団や温かい心をもつことの大切さなどについて、子どもたちは改めて考えることができました。
 5時間目には、国語科の授業を体験する予定です。 
 北野中学校の先生方には,お忙しい中,6年生の子どもたちが楽しめるような授業になるよう,ご準備いただいています。これからも、北野中学校と連携をさらに深め、小中一貫教育に取り組んでまいります。

業間マラソンを始めました

画像1
 11月29日の校内持久走記録会に向けて、今日から業間マラソンを始めました。記録会前日まで、中間休みに5分間走ります。
 音楽の合図で運動場の学年の場所に集まり、走り出す時の音楽でスタート。5分間走り終えた後は、コース1周分を歩くという進め方でおこなっていきます。
 今日は素晴らしい青空のもと、子どもたちもさわやかな表情で走っていました。記録会当日もおだやかな天気でありますように、と願っています。これから、2週間ほど練習を重ねていきます。

フレンドリーサタデー<ダブルダッチ>

11日(土)は土曜学習の後,フレンドリーサタデーを実施しました。今回は京都産業大学のダブルダッチのサークルのみなさんに来ていただき,いろいろな技を見せてもらいました。その後,グループに分かれて跳び方を教えていただきました。30名ほどの子どもたちが参加しましたが,みんなすぐに上達していろいろな跳び方にチャレンジする姿が見られました。
画像1
画像2

早起き土曜学習

画像1
 8時30分から、早起き土曜学習会をおこないました。
 昨日は学芸会でした。夜中に降った雨も上がり、日が差してきました。
 今日も15名の参加がありました。今日も静かな雰囲気で、持参した学習をしている子どもや読書している子どもの姿が見られました。
 土曜学習の後は、PTA主催のフレンドリーサタデー「ダブルダッチ」があります。

学芸会の準備

画像1
 明日の学芸会の準備を6時間目に6年生と教職員でおこないました。写真のとおり、準備ができました。
 6年生の皆さん、準備をしてくれて有難う。
 そして、保護者の皆様、地域の皆様には、明日のご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
 明日の朝は、ぐっと冷えるようです。暖かい服装でご来校ください。

朝のあいさつ運動

画像1
 本日11月9日(木)、後期初めての小中あいさつ運動を大将軍小学校でおこないました。ひと月に1回のペースで、北野中学校の生徒会のリーダーシップの下,本校の計画委員会の児童もあいさつ運動に加わり、「おはようございます」と声をかけます。
 8時前から中学生が門の前に整列している姿は圧巻です。低学年の子どもたちは、驚いた表情を見せますし、中には照れくさいのか走って通り過ぎる姿も見られます。
 12月にもおこないます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
月間行事予定
2/12 振替休日
2/13 読み聞かせ(育成、低学年) 健康相談日
2/14 フッ化物洗口 食の指導3年
2/15 6年大将軍タイム(延期) クラブ活動(3年見学)

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp