京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up109
昨日:180
総数:310932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

5年生 家庭科調理実習

29日に家庭科の調理実習で,ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は電気炊飯器を使わず,お鍋を使って炊きました。みそ汁は煮干しから出汁を取り,大根・油揚げ・青葱を使って作りました。炊きあがったご飯は総合学習「一本の梅の木から」で作った梅干しを入れて頂きました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化クラブ<茶道体験>

画像1
 伝統文化クラブでは茶道体験を行っています。昨日も,地域の裏千家の吉川先生と廣田さんにおこしいただき,帛紗のお作法について教えていただきました。
 帛紗を使うことで,お茶の道具を大切にします。道具を大切にすることは相手を大切にすることにつながります。お作法は簡単なようで結構難しく,何度も何度も繰り返し練習をして覚えました。
 最後にお菓子を自分でとったり,相手に薄茶を立てたりしました。前回の学習が生かされていたと思います。次は最終回になります。お作法だけでなく,お茶の心についても深めていきたいです。

持久走記録会その2

画像1画像2
 昨日の午後、雨が心配されましたが、何とか3年生・4年生も持久走記録会をおこなうことができました。子どもたちはしっかりと15分間走り続けました。
 保護者の皆様には、お忙しい中をご来校いただき、子どもたちへ声援を送り続けていただきまして、誠に有難うございました。

持久走記録会

画像1
画像2
 今日は校内持久走記録会です。
 朝から雨が降り、本日できるか心配しましたが、何とか現在のところ、1・2時間目に1年生と6年生、3・4時間目に2年生と5年生が実施できました。
 子どもたちは、他学年の子どもたちやおうちの方の「がんばれ」の声援を受けて、しっかりと走っていました。
 雨の心配が残りますが、5時間目には3年生と4年生が走る予定です。
 写真は、本日の6年生と2年生の持久走記録会の様子です。

6年 プログラミング学習4

 6年生は,NHKの番組「Why!?プログラミング」のいくつかの課題を通して,少しずつ問題解決の力や論理的な思考力、創造性を高めてきました。
 後半は,新しい教材を使ってのチャレンジです。その教材の名は「アーテックロボ」。スクラッチで組んだプログラムを使って動かせていきます。ブロックを組み立てて,信号機や車など,さまざまなものを作ることができます。
 まずは,みんなで部品が揃っているかを確かめたり,それぞれがどんな機能をもっているのかを調べたりしました。
 次回は「信号機をつくろう」です。目標は、歩行者用信号機を赤から緑にして、そして音をつけて、さらに緑を点滅させて赤にするというプログラムを組んで、実際にそのように動かせることです。いろいろと試しながら、作っていきます。
画像1画像2

6年 プログラミング学習3

 プログラミングにも少しずつ慣れてきた子どもたち。今回は,自分たちで音楽を作って鳴らしてみました。スクラッチでは、ドレミファソラシドを数で表しているので,「60の音符(ド)を1拍鳴らす」というような命令を入れていきます。60がド,62がレというように,音符を数で入れていくのは一見難しそうですが,表示される鍵盤をクリックするだけでいいので,思っていたより簡単にできたようです。また,パソコンにマイクを接続して,声の大きさによってキャラクターの進む速さを変えるというような,「音量を数字に変える」というプログラムにも挑戦してみました。
画像1画像2

明日は持久走記録会

画像1
 明日は校内持久走記録会です。今日も中間休みに5分間の業間マラソンをおこないました。業間マラソンの期間中、1回だけ雨で中止にしましたが、子どもたちは体育の学習とともに、しっかりと走ることができました。
 明日は、1・2時間目は1年生と6年生、3・4時間目は2年生と5年生、5時間目は3年生と4年生が走ります。この記録会では15分間走ります。自己記録を伸ばしてほしいと願っています。
 写真は、昨日の業間マラソンの様子です。

早起き土曜学習

画像1
 8時30分から、早起き土曜学習会をおこないました。
 今日も寒い朝でしたが、13名の参加がありました。静かな雰囲気で、持参した学習をしている子どもや読書している子どもの姿が見られました。
 この土曜学習の後は、おやじの会主催の「いもほり」があります。さて、今年のおいものできばえはどうでしょうか?

学校だより12月号を配りました

画像1
学校だより12月号 24日金曜日、学校だより12月号をお配りしました。ホームページにもアップしています。緑色の文字をクリックしていただくと、画面は学校だより12月号になります。
 12月の大きな学校行事は、5日の授業参観・学級懇談会、14日から19日までの個人懇談会です。保護者の皆様にはお忙しいこととは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご来校いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 先週末から寒気の影響でぐっと寒くなりました。風邪などひかれませんように、お子様のみならず保護者の皆様もどうぞご自愛ください。

3年英語活動から「I like blue.」

画像1
 21日の6時間目に、3年生の英語活動の授業研究会をおこないました。平成32年から実施される新しい学習指導要領にうまくつなげていくために、大将軍小学校では今年度から中学年は20時間程度の英語活動をおこなっています。
 この日は、北区の南側に位置する7校の先生方に集まっていただき、英語活動の進め方について、実際の授業を見て研修しました。
 現在、3年生は「I like blue.すきなものをつたえよう」という学習をしています。この日は、これまでに学んた「I like apples.」「Do you like apples?」のチャンツをしてから、尋ねられた時に「Yes,I do.I like apples.」「No,I don't.I don't like apples」のいずれかを答えたり、それを使って友だちに好き嫌いのインタビューをしたりしました。好きかどうか尋ねたり答えたりする表現に少しずつ慣れ親しんで、相手の好みを聞いたり、自分の好みを伝えたりすることにチャレンジしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/23 読み聞かせ(朝・育成、低学年)
1/24 フッ化物洗口 食の指導6年
1/25 大将軍タイム2年 自由参観日 クラブ活動 SC
1/27 早起き土曜学習(漢字検定)

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp