京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:171
総数:310994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

学校だより4月号

学校だより4月号
 4月10日に学校だより4月号をお配りしました。ホームページにアップしました。
 緑色の文字をクリックしていただくと、画面は学校だより4月号になります。

第一回代表委員会を開催!

画像1画像2
 27日(水)の中間休みに,3年生以上の代表委員が集まりました。
 事前に計画委員会で考えた一年生を迎える会について,また,朝のあいさつじゃんけんについての提案がありました。各学級の代表委員は話し合った内容をクラスに持ち帰り,学校の取組をしっかり伝えてくれています。

ソフィアがやってきた

 京都新聞の日曜日の朝刊に、月に3回程「ソフィアがやってきた」というコーナーが掲載されています。この「ソフィアがやってきた」という企画は、何かの分野の専門家や達人が小学校または中学校で、子どもたちにその道の話をされるというものです。大将軍小学校でも、2009年の6月に一度開催されています。
 その「ソフィアがやってきた」の学習が26日本校体育館でありました。今回の講師を務めていただいた先生は、京都大学大学院理学研究科の准教授 浅井 歩先生です。先生は太陽面爆発現象(フレア)の観測的研究を中心に活躍されています。
 今日は「太陽の素顔と地球」というテーマで、5・6年生にお話しいただきました。今日のことは京都新聞の6月4日号に掲載されます。申し訳ありませんが、6月4日以降にホームページ等での写真等の掲載ができるということですので、ご了承ください。
 5・6年生は中学3年生になった気分で、しっかりと学習することができました。

今年度初めての授業参観・懇談会

画像1
画像2
 25日、今年度初めての授業参観・懇談会をおこないました。保護者の皆様には、お忙しい中をご来校いただき、有難うございました。
 今年度は、授業参観の前に体育館で「学校説明会」を開きました。大将軍小学校では、北野中学校のみならず、中京区の西にある4つの中学校とそこに通う9つの小学校とグループを組み、13校が一つとなって義務教育9年間を考えています、という話を聞いていただきました。
 授業参観では、子どもたちの学習の様子をご覧いただけたことと思います。また、その後の懇談会では、子どもたちにどんな力をつけていきたいのか、担任からの話を聞いていただいたことと思います。
 今後とも、ご家庭と力を合わせて、子どもたちの健やかな成長に結び付けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今年度最初の読み聞かせでは・・・

画像1画像2
 25日(火)の中間休み,地域の読み聞かせボランティアの方々に来ていただき,図書館で読み聞かせをしていただきました。本が大好きな子どもたちが集まり,エリック・カールさん原作の「はらぺこあおむし」の読み聞かせを楽しみました。
 挿絵を見ながら,子どもたちの口から次々と「きれい。」「次は何?」といったつぶやきが聞かれました。

モンシロチョウの卵を見つけました

画像1画像2画像3
 先週、お昼に2ひきのモンシロチョウが仲良く校庭を飛んでいるところを見ましたので、ひょっとして、キャベツにモンシロチョウが卵を産んでいるのではないかと思っていました。放課後、担任の先生がキャベツの葉の裏側を見てみました。
 やっぱり!! 卵がついていました。
 先がとがったような薄い白色や黄色の卵があります。白いほうが生みたてです。数日すると孵化し、そしてキャベツを食べて緑色の幼虫に育っていきます。モンシロチョウの卵を見つけると、4月も半ばを過ぎたなと感じます。
 明日は、授業参観・懇談会です。お忙しいこととは存じますが、ぜひともご来校いただきますようお願いいたします。

初めての委員会

画像1画像2
 今日は、今年度初めての委員会活動をおこないました。今年度も、5、6年生が計画、図書、放送、栽培・飼育、運動、給食、保健の7つの委員会に分かれて、学校生活が豊かになるように当番活動をすすめます。
 今日は、委員長や副委員長などの役割を決め、どんな活動をどのように進めていくのか、計画を立てました。委員会活動は前期と後期の2期制にしています。
 高学年の皆さん、10月前半まで今の委員会活動をよろしくお願いします。

6年全国学力・学習状況調査

画像1
 6年生は全国学力・学習状況調査に挑みました。1時間目に国語A・算数A、2時間目は国語B、3時間目に算数Bの調査を受けました。4時間目には20分程度の質問紙に答えました。
 6年生は真剣な面持ちで、調査に向かっていました。解答用紙が返却されるのは例年、8月中旬頃です。夏休み明けには、戻ってきた解答用紙をもとにしてふりかえりをしっかりとおこなう予定です。

1年交通安全教室

画像1
 本日3校時、北警察署の交通安全課の署員さんとボランティアの皆さんにお世話になり、1年生を対象にした交通安全教室を開催しました。
 まず、道路を歩いたり渡ったりする時にどんなところがあぶないなのか、1枚ずつ絵を見ながら考えました。
 その後、実際に体育館の中につくられた道路を使って、署員さんに見本となる歩き方を教えていただきました。1年生のみんなは聞いたお話をもとに歩きました。署員さんから一人一人に歩き方が大丈夫か、声をかけてもらいました。
 先日、安全協会からいただいた傘を使って、雨の日の傘のさし方のお話も聞きました。
 1年生の皆さん、今日教えていただいたことを忘れずに、明日からも学校の登下校時にしっかりと安全を確かめて道を歩きましょう。

初めての給食

画像1画像2
 今日から給食です。1年生にとっては初めての給食です。1年生の当番をする子どもたちは給食室の「どこから」「どのように」運ぶのか、担任の先生から説明を聞いて当番の仕事をしました。教室に戻ると、当番の子どもたちは友達の机の上に配膳して、みんな揃って「いただきます」をしました。
 今日の献立は、スパゲティのミートソース煮、小松菜のソテー、小型コッペパン、牛乳、りんごゼリーです。1年生の皆さん、給食のお味はいかがでしたか?


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
10/6 前期終業式
10/7 早起き土曜学習 PTAフレンドサタデー
10/10 後期始業式 読み聞かせ(中間) フレンドリー活動
10/11 大将軍タイム3年 ランチルーム2年 フッ化物洗口
10/12 小中一貫授業研究会 6年以外14時10分完全下校
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp