京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:107
総数:312840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

部活動の様子  陸上部

画像1画像2画像3
 1月20日の陸上部の活動の様子です。
 本日は悪天候のため,体育館での活動となりました。
 体操から,サイドステップやかかえこみダッシュ等の基礎メニューから,短距離間を走った後,体の軸がブレないようにするために,体幹トレーニングを行いました。
 みんな楽しく活動ができていました。
 体幹トレーニングは家で時間がある時に,無理のない範囲で続けてみるのはいかがでしょうか。今後の活動の中で,きっと良いパフォーマンスに繋がっていくことでしょう。
 この調子で,風邪やインフルエンザに負けないような,強い体づくりを行っていきましょう。

1月のなごみ献立

画像1
 和食推進の日として「なごみ献立」を毎月1回実施しています。
 1月のなごみ献立は,お正月料理で,「ごまめ」「にしめ」「きょうふうみそしる」「ごはん」でした。
 「ごまめ」は,すぼしを炒って作られたもので,すぼしを,稲を育てるときに肥料として使うと,お米がたくさん収穫できたことから,「作物が無事に実りますように」という願いがこめられています。
 「にしめ」は,れんこんやごぼう,にんじんなど,色とりどりの具材を,一つの鍋で煮て作ることから,「家族みんなで仲良く過ごせますように」という意味がこめられています。
 「きょうふうみそしる」は,京都ならではの白みそを使い,旬の食べ物である「せり」「大根」「金時にんじん」が入っている料理です。金時にんじんの赤と,大根の白が,お正月の「おめでたい」気持ちを表しています。
 とてもおいしく,みんな,一品ずつ味わって食べることができていました。ごちそうさまでした。

大将軍タイム 2年

画像1
画像2
画像3
 1月18日の朝に行われた大将軍タイムでは,2年生が「ぐんぐんそだて みんなのお米」という題でみんなに発表してくれました。
 2年生のみんなで一緒にお米を育てたことや,生長していく様子を見て感じたこと,稲刈りについてや,できたお米を炊いておにぎりをつくり,みんなで食べたことなど,いろいろなお話を聞かせてくれました。
 1からお米を育てる体験を通して,お米一粒一粒の大切さに気付けた学習となりました。
 全体交流の中では,今の6年生はお米作り体験ができなかったが,2年生の話を聴いて育ててみたいという話や,一粒ずつ味わって食べるのは良いことだという意見,残さずに食べるようにしたいという思いなどを伝えてくれました。2年生も,収穫したときの喜びや,残さずに食べるようにしたいという言葉を返していました。たくさんの交流が行われ,大変活発な大将軍タイムとなりました。
 最後に,お米作りでお世話になった高田さんから,お話をいただきました。今ではお米が食べられる量が減ってきていることや,これからもお米を大切にし,たくさん食べてほしいという願いなど,貴重なお話を全校児童に向けてお話ししてくださいました。本当にありがとうございました。
 参観に来られた方々へ,大変寒い中,足を運んで下さり,また子どもたちの発表する様子を見守って下さり,ありがとうございました。

雪遊び

画像1画像2画像3
 1月16日の中間休み,運動場は一面雪に覆われていました。2時間目が終わるころから,子どもたちはソワソワしていたことでしょう。
 チャイムがなると,たくさんの子どもたちが一斉に外へ出てきました。
 雪合戦をしたり雪だるまを作ったり,運動場をめいっぱい使って遊びまわっていました。楽しそうに雪の中で遊ぶ子どもたちを見ていると,とても微笑ましく,こちらまで元気をもらいました。

雪景色

画像1
 14日の夜からの雪が、今日も続いています。昨日は最大で14センチの積雪となり、全国女子駅伝も雪の中のレースとなりました。先導の白バイもなく、リポートバイクもない大会でした。
 写真は7時40分の校庭です。その後、子どもたちの登校時にも雪が降っていました。今日の最低気温はマイナス0.2度でしたが、現在は3度です。
 休み時間に、雪で楽しむ子どもたちの姿が見られそうです。

表現運動発表会に出演!

画像1
 1月15日の日曜日、ロームシアター京都にておこなわれた表現運動発表会に、本校のダンスクラブが出演しました。
 演題は「和」。やわらかく、しなやかに。互いに相手を大切にし、協力し合う“和”の心を7名で力いっぱい表現しました。 
 月に1〜2回程のクラブ活動ですが、その練習の成果を大きな舞台で発表することができました。ダンスクラブの皆さん、お疲れ様でした。

いきいきランドの花壇 栽培飼育委員会

画像1
画像2
画像3
 1月13日の中間休み,いきいきランドの花壇から子どもたちの声が聞こえてきました。
 「芽が出てる!」
 なんと,チューリップの芽が出ていました。他にもビオラやノースポールなども開花していました。
 毎日のように水をあげて育てていた栽培飼育委員の皆の努力が実り,子どもたちがやりがいを感じることができた瞬間でした。
 以前より,より「いきいき」としたいきいきランドづくりを順調に進めることができています。これからも協力して,目標でもある,「みんなが気持ち良く学校生活を送れる」ように頑張りましょう!

あいさつじゃんけんを始めています

画像1
 今週の10日から、朝8時頃から8時20分までの間、児童会計画委員会のメンバーが正門に立って「あいさつじゃんけん」を始めています。
 あいさつをしっかりとかわしましょうというねらいで、おこなっています。
 来週の火曜日からは代表委員も参加して、おこなっていきます。児童の皆さんは8時20分までに登校して「あいさつを交わした後、じゃんけん」をしましょう。

中間休みでの運動場の様子

画像1画像2画像3
 今週末には降雪が予想され,今日も大変気温が低いです。
 そんな中でも,子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。ボールを使ったり,大縄を使ったり,いろいろと工夫をして,グループやクラス,異学年同士で遊んでいます。
 寒い時だからこそ,その寒さに負けない体力づくりを目指して,積極的に外で遊ぶ様子が見られるのはとても良いことです。また,そのような子どもたちがたくさんいるところも,大将軍の子どもたちの素晴らしいところだと思います。

青少年科学センター学習 5年

画像1画像2画像3
 1月11日,5年生は「青少年科学センター」へ勉強をしに行きました。
 まずはじめに,プラネタリウムにて「星の動き」の学習を行いました。太陽や南の空の星は東から西へ動くということや,北の空は北極星を中心にして動くということなどについて知識を深めました。また,ワークシートを活用しながら,一時間後の星の動きを予想して書き込んだり,結果と比較させたりしながら,星の動きについての理解も深めることができました。
 次に,川の水と海水の違いについての実験を行いました。泥水や石けん水,色水をそれぞれに入れた場合の違いにとても驚いている様子でした。きまりをしっかり守って,実験を行うことができていたので,さすがは高学年という印象を受けました。
 昼食を終えた後は,グループごとに固まって科学センター内を見学しました。工夫された実験器具や興味関心を引き出す装置に囲まれる中で,子どもたちは「理科」そのものの楽しさに引き込まれていました。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
1/21 早起き土曜学習
1/23 クラブ活動
1/24 自由参観日 スクールカウンセラー来校
1/25 フッ化物洗口
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp