京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:171
総数:310996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

あいさつじゃんけんを始めています

画像1
 今週の10日から、朝8時頃から8時20分までの間、児童会計画委員会のメンバーが正門に立って「あいさつじゃんけん」を始めています。
 あいさつをしっかりとかわしましょうというねらいで、おこなっています。
 来週の火曜日からは代表委員も参加して、おこなっていきます。児童の皆さんは8時20分までに登校して「あいさつを交わした後、じゃんけん」をしましょう。

中間休みでの運動場の様子

画像1画像2画像3
 今週末には降雪が予想され,今日も大変気温が低いです。
 そんな中でも,子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。ボールを使ったり,大縄を使ったり,いろいろと工夫をして,グループやクラス,異学年同士で遊んでいます。
 寒い時だからこそ,その寒さに負けない体力づくりを目指して,積極的に外で遊ぶ様子が見られるのはとても良いことです。また,そのような子どもたちがたくさんいるところも,大将軍の子どもたちの素晴らしいところだと思います。

青少年科学センター学習 5年

画像1画像2画像3
 1月11日,5年生は「青少年科学センター」へ勉強をしに行きました。
 まずはじめに,プラネタリウムにて「星の動き」の学習を行いました。太陽や南の空の星は東から西へ動くということや,北の空は北極星を中心にして動くということなどについて知識を深めました。また,ワークシートを活用しながら,一時間後の星の動きを予想して書き込んだり,結果と比較させたりしながら,星の動きについての理解も深めることができました。
 次に,川の水と海水の違いについての実験を行いました。泥水や石けん水,色水をそれぞれに入れた場合の違いにとても驚いている様子でした。きまりをしっかり守って,実験を行うことができていたので,さすがは高学年という印象を受けました。
 昼食を終えた後は,グループごとに固まって科学センター内を見学しました。工夫された実験器具や興味関心を引き出す装置に囲まれる中で,子どもたちは「理科」そのものの楽しさに引き込まれていました。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。

すこやか学級と交流<3年生>

 3校時の学級活動ではすこやか学級のみなさんと百人一首で交流を深めました。
3年生では国語の短歌を楽しむの学習を終えてから,日々百人一首に取り組んできました。自分が覚えた取り札を取れると「やったー!」という声がひびいていました。また,地域の方も昔を思い出しながら,子どもたちとの交流を楽しんでいただきました。
画像1
画像2

来る春に向けて…

画像1画像2
 写真の左側は北校舎の南側にあるキンモクセイです。昨年は全く咲かず、今年は何本かは少し花を咲かせました。枝が密集しているからなのか、よくわかりませんが、花を咲かせるために風通しを良くしようと剪定をしました。
 写真の右側は正門にあるベゴニアです。雪にあたると枯れてしまいますので、冬越しのため短く切りました。雨が上がれば透明シートをかけて、来る春に備えたいと考えています。

凍結防止剤をまきました

画像1画像2
 毎年、冬休み中に教職員で運動場に凍結防止剤を散布しています。明日は雨降りになる予報が出ていますので、本日出勤の教職員で散布しました。
 最低気温がマイナスになると運動場が凍ることがあります。この凍結防止剤は地中になる水分を多く抱えて、凍ることを防いでくれます。
 袋から出した薬を竹ぼうきやブラシで運動場に広げました。

大掃除、有難うございました

画像1画像2
 お忙しい中をPTAの本部役員、保健委員の皆様を中心にお集まりいただき、子どもたちの大掃除にご協力いただきました。有難うございました。子どもたちでは手の届かないところをきれいにしていただき、子どもたちもスッキリとした気持ちで新しい年を迎えられることと思います。
 本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

12月のなごみ献立

画像1
 今年最後の給食が、なごみ献立でした。和食推進の日として「なごみ献立」を毎月1回実施しています。
 12月のなごみ献立は、「ひじきまめ」と「水菜とつみれのはりはり鍋」「ごはん」「みかん」でした。
 今回は旬の食べ物として「水菜」と「みかん」について、子どもたちは学習しました。水菜は、みずみずしくシャキシャキとした食感があります。また、一年中買うことができますが、冬が淳の食材です。
 みなさん、お味はいかがでしたか。ごちそう様でした。

すこやか学級の方々との交流 1年

画像1
画像2
画像3
 12月21日の水曜日,ランチルームにて,すこやか学級の方々と1年生のみんなで交流を行いました。
 1年生のみんなは,音楽を演奏したり,歌ったりし,すこやか学級の方々は,参加者全員が楽しめるたくさんの「リズム遊び」を実施していただきました。クリスマスならではのリズム遊びを交流して行う中で,子どもたちもとても楽しく活動していました。

大将軍まつり

画像1
画像2
 昨日は日曜日でしたが、8時30分から土曜学習をおこない、9時30分から大将軍まつりが開催されました。この大将軍まつりは、地域の社会福祉協議会、少年補導委員会、女性会、民生児童委員協議会、おやじの会、PTA、教育後援会、たかつかさ児童館が力を合わせておこなっています。
 開会宣言とともに小学校のダンスクラブがオープニングを飾り、PTAのフレンドリー企画のドッジボール大会、11時からはもちつき大会、PTAお楽しみコーナー、少年補導委員会のガラポン、たかつかさ児童館の和太鼓等、にぎやかに「おまつり」が進行しました。
 「子どもたちを真ん中に」というスローガンで、大将軍小学校80周年を記念して開催されているおまつりです。今年も最高のお天気の中、多くの参加者がありました。
 役員の皆様方、お疲れ様でした。そして、有難うございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
1/16 委員会活動 ほけんの日 健康相談 
1/17 避難訓練(地震)
1/18 大将軍タイム2年 フッ化物洗口
1/21 早起き土曜学習
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp