京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up98
昨日:106
総数:313142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

2年算数「かさ」

画像1
 2年生は,今日から「かさ」の学習を始めました。1年生の時には,同じ入れ物でないと「かさ」を比べることができないということを学習しています。ここでは,L(リットル)という単位を学びます。
 この学習では,実際に水を使って,なべやバケツなどの容れ物にどのくらいの量が入るのか,実感しながら単位や量の大きさを学べるように進めていきます。また,「1Lはないけれども,かさはある」という「はしたのかさ」について,dL(デシリットル),mL(ミリリットル)の学習も併せて行います。
 日常生活の中で,dL(デシリットル)を使うことはほとんどありませんが,LやmLと出会う機会は多くあります。学習したことが生活の中で意識できることはとても重要です。

トマト通信9

画像1画像2画像3
 順調に育っているトマト。実はおいしそうに赤くなってきました。しかし,カラス?による被害は相変わらず続いています。
 そこで今週は子どもたちと話し合って,いくつかの対策を考えました。「ネットで覆う」「カラス人形やCDをぶらさげる」「赤い実のまわりを紙で覆って隠す」などが意見として出てきました。いろいろと試しながら,どれが効果的かを考えていきたいと思います。

町別児童集会、集団下校

画像1
 今日の5時間目に町別児童集会を開きました。夏休みの暮らし方について確認するとともに夏休み中の町内の行事についても確認しました。
 集団下校時に、道路の歩き方や横断の仕方、交通ルールについて、また町内の危険なところについても確認しました。
 町内の高学年が先頭に立って、低学年も上手に道を歩いている姿を見ると嬉しいですね。学習は25日までおこないます。

第2回 紅白玉取り合戦!

画像1画像2画像3
引き続き予定していた通り,縦割りグループのF7〜12対19〜24で紅白玉取り合戦をしました!
前回と同じく,低学年から高学年の子どもたちが協力して,玉をマットの上に,落とさないように慎重に置いて次の人へつなぎます。
「タイムアップ!」
運動委員の人たちと一緒に,みんなで声をそろえて玉の数を数えました。
そして,数え終わった瞬間,なんと凄まじい結果が待っていました・・・

〜90対89!〜

なんと1個差!!

そして勝利したのは・・・




白組!!


前回負けてしまった白組が勝ちました!
紅組もあと1個のところで惜敗!

最後の1個が勝敗を分けました。一人ひとりの頑張りがなければ掴めなかった勝利。力を合わせることの良さや大切さを,参加できたみんなが感じられるような取組になったと思います。

最終結果は,どちらも1勝1敗のため,引き分けとなりました!
みなさんよく頑張りました!お疲れ様!

組体操の練習が始まりました

 運動会に向けて組体操の練習が始まりました。
まずは,一人技からです。「息をそろえて一斉に動く」「技の間は静止する」を意識して練習を始めました。6年生は経験があり,また体格もしっかりしていて,一つ一つの技がきれいに決まっていました。6年生に負けないように,5年生も練習していきます。
 授業後の振り返りでは,6年生からは「久しぶりだったのでしんどかった」という意見が出ました。5年生からは「からだが止められなかったので,家でしっかり練習します」といった決意表明がありました。
 みんなで協力し,どんな組体操を発表できるか,これから練習を重ねていきたいと思います。
画像1画像2

第1回 紅白玉取り合戦!

画像1画像2画像3
今日の中間休みに,縦割りグループのF1〜6対13〜18で紅白玉取り合戦をしました。
外は雨でしたが,そんなのお構いなし!体育館の中はみんなの闘志が燃え上がっていました。
勝負の結果は・・・
紅組の勝利!
紅組も白組も100個をこえる大熱戦でした!
異学年同士で声をかけ合ったりアドバイスをし合ったりして,より交流が深まっているように見えました。
暑い夏に負けないように,これからもしっかり体を動かして,健康に過ごして下さいね!
明日の第2回戦は,縦割りグループのF7〜12対19〜24です。お楽しみに!

2年 まちたんけんに行ってきました

画像1画像2
 気温が29度という夏日の中,まちたんけんに「ベーカリーMILKY」というパン屋さんへ行ってきました。
 創業年からおすすめのパン,一番嬉しいときなど,いろいろな質問に答えていただき,子どもたちも熱心にメモをしていました。
 とてもおいしそうなパンを目の前にし,パンに目をうばわれながらも,見学して気づいたことや感じたこともしっかりと書き込んでいました。
 暑い中,よく頑張りました!

子どもフェスタ

画像1
 昨日、早起き土曜学習の後はPTA主催のフレンドリーサタデーがあり、さらに大将軍地域の少年補導委員会の皆様による「子どもフェスタ」がありました。
 11時頃には雨も上がり、いきいきランドでかき氷がふるまわれました。ダブルダッチで汗をかいた子どもたちで長い行列ができていました。
 かき氷になる氷は抜群の透明度です。シロップもイチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイが用意されています。今年も、おかわりをした子どもが多くいました。御馳走様でした。

トマト通信8

画像1
 花背山の家に行く前に「トマト通信7」を出してから、2週間ほど経ってしまいました。トマトは順調に育っているように思います。一段目のトマトが赤く色づき始めています。日当たりのいいところはかなり赤くなっています。また、5段目の花が咲いてきました。場所によっては、お借りしている支柱の高さに到達した苗もでてきました。そして、3回目の追肥もおこないました。
 気がかりなことも起こってきました。赤くなったトマトをねらっているものが現れました。その現場に遭遇していないので、その輩がわからないのですが。たぶん、カラスでは?と考えています。子どもたちとトマトを守る対策を話し合って、できることは早急に取り組んでいこうと考えています。
 

PTAフレンドリーサタデー

画像1
 10時から、PTA5年生担当フレンドリーサタデー「ダブルダッチ」が体育館で開かれました。雨の中を多くの子どもが集まりました。
 佛教大学のダブルダッチサークル「佛飛」のお兄さんやお姉さんが指導に来てくれました。4か所に分かれて、子どもたちはダブルダッチの体験を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
7/15 学校安全日 研究授業2年 2年以外は13:40下校
7/18 海の日 4年みさきの家(自然体験学習)
7/19 4年みさきの家(自然体験学習)
7/20 4年みさきの家(自然体験学習)
7/21 4年代休日
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp