京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up108
昨日:106
総数:313152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

緑のカーテン、今年も取り組みます

画像1画像2
 今年も緑のカーテンに取り組みます。育てるのは昨年と同じでオーシャンブルーという西洋アサガオです。この花はアサガオとはいえ、夕方近くまで花が開いた状態で咲いています。でも、朝の色と夕方の色とが異なるので、鑑賞していて楽しいお花です。
 先週からの暖かさで、ずいぶん育ってきました。来校の際には、ぜひともご鑑賞ください。

換気扇カバーの交換

画像1
 北校舎の東側にある換気扇のカバーがあまりにも劣化して見るに堪えない状態でしたので、新年度早々1階の4か所の換気扇カバーを取り換えました。

1年生の交通安全教室

画像1
画像2
 本日5校時、北警察署の交通安全課の署員さんとボランティアの皆さんにお世話になり、1年生を対象にした交通安全教室を開催しました。
 まず、道路を歩く時、また交差点を渡る時に気を付けることを学びました。「車は左側を走りますから、人は右側を歩きましょう。」
 その後、実際に体育館の中に道路を作り、1年生のみんなは聞いたお話をもとに歩きました。署員さんから一人一人に歩き方が大丈夫か、声をかけてもらいました。
 みんなが歩き終わってから、もう一度、交差点では右、左、前、後ろを確かめてから歩き出すこと、横断歩道を渡るときは右、左、そして右を確かめてから渡ることを確かめました。
 信号のことや横断禁止の標識のこと、安全協会からの傘のお話も聞きました。 
 1年生の皆さん、今日教えていただいたことを忘れずに、明日からも学校の登下校時にしっかりと安全を確かめて道を歩きましょうね。

3年生 理科 〜春を見つけたよ〜

画像1
画像2
 19日の午後,いきいきランドの花壇に出て,春みつけをしました。
 花壇以外でもプランターで育てている草花や,そのプランターの下にかくれているダンゴムシなどいろいろな生き物を見つけました。

数の学習

 高学年の2人が交流学習で学習しているとき,低学年の3人は数の学習をしていました。「すうじのうた」にあわせて,数字を選んで絵に合わせて貼っていきます。
 「3は,あかちゃんのお耳。」「かわいいな〜。」
 「6は,タヌキのおなか。」「私のおなかも見て〜。」
 とても楽しそうに学習を進められていました。
画像1画像2

6年 ものの燃え方<理科>

画像1画像2画像3
 19日(火)の6時間目。6年理科の授業の指導者は学校長でした。
 いきいきランドに降りると、いろいろな物が準備されていました。移動式黒板にコンクリートブロック、その上に置かれた金網、そして上から吊るされた温度計…。それらを見ただけでは、これから一体何が行われようとしているのか、想像がつきません。
 学校長が行ったのは、『ものの燃え方』の授業でした。
 直径15cm程の缶に割り箸を入れて燃やし、ビーカーに入った水を温めて温度を測ります。缶は、側面に穴をあけたものと,そのままのものの2種類。水の温まり方に違いが出るのか調べました。
 実験の結果、側面に穴をあけた缶を使って温められた方が、水の温度が高く上がりました。
 なぜこのような結果になったのか、次の時間からはその謎に迫っていきます。

全国学力・学習状況調査実施中!

画像1
 只今、全国学力・学習状況調査を実施中です。1時間目は国語A・算数A、2時間目は国語B、3時間目に算数Bの調査をおこないます。4時間目には20分程度の質問紙に答えてもらう予定です。
 6年生の皆さん、しっかり答えてくださいね。解答用紙が返却されるのは例年、8月中旬頃になります。夏休み明けには、戻ってきた解答用紙をもとにしてふりかえりをしっかりとおこなう予定です。

図書ボランティア・見守り隊よろしくの会

画像1
画像2
 13時40分から、図書ボランティア・見守り隊よろしくの会を体育館でおこないました。
 はじめに、校長先生から図書ボランティア・見守り隊の皆様へのご挨拶があり、その後子どもたちと2つの約束をされました。一つ目は「あいさつをしっかりしましょう。」二つ目は「お話されることをしっかり聞きましょう。」でした。
 よろしくの会の後、子どもたちは町別児童集会をおこない、町内ごとに集団下校をしました。
 図書ボランティア・見守り隊の皆様、お忙しい中をご来校いただきまして有難うございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

健康診断が始まっています

画像1画像2
 4月〜6月半ばにかけて,定期健康診断を行います。まずは,身体計測です。今日は低学年・3くみの計測を行いました。4月は計測の前に,保健室についての話を聞きます。
 保健室の利用の仕方や,保健室での約束,そして「保健室は,みんながからだもこころも元気にすごせるようにおてつだいするところ」というお話でした。
 来週は,視力検査・眼科検診と続きます。健康診断について,からだのことについてなど,ご家庭での話題の機会にしていただければと思います。

学校経営基本方針について

学校経営基本構想図 
 今年度も「心身ともに豊かでたくましく 共に高まり合う子どもの育成」を学校教育目標に掲げて、教育活動に取り組んでまいります。
 なお、平成28年度の学校教育目標ならびにめざす子ども像等を図にまとめたものを作成しています。緑色になっている文字または画面右側にあります学校経営基本構想図をクリックしていただけると幸いです。
 一人一人を徹底的に大切にする人権意識を基盤として、確かな学力・豊かな心・健やかな体の育成をめざします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間行事予定
4/25 3・6年内科検診
4/26 家庭訪問1日目
スクールカウンセラー来校
4/27 家庭訪問2日目 フッ化物洗口開始
4/28 家庭訪問3日目
聴力検査1・2年,心臓聴診検査 13:30
4/29 PTA運営協議会
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp