京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up87
昨日:105
総数:312479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

みさきだより(3)

画像1
画像2
画像3
みさきの家,二日目。

柏野小学校と翔鸞小学校と一緒に朝の集いをしました。お互いの校歌や学校紹介がありました。

朝食は野外のテーブルで美味しくいただきました。

昼からは宮崎浜での磯観察です。天気が少し心配ですが、みんなとても楽しみにしています。

みんな元気です。


みさきだより(2)

画像1
画像2
画像3
みんなで力を合わせて,野外炊事をしました。 
たまねぎの切り方も,あぶなっかしくて,ひやひやしましたが,とても美味しいすき焼き風煮ができました。

このあとは,ナイトゲームです。

みんな,とても元気にしています。。

みさきだより(1)

画像1
なかよし港に着きました。
いよいよ,みさきの家での活動がはじまります。

船酔いもなく,みんな元気いっぱいです。

秋晴れのフレンドリー遠足

画像1画像2画像3
 10月17日(金),秋晴れのもと,フレンドリー遠足を行いました。行先は御所です。24のフレンドリーグループに分かれて,オリエンテーリングを行いました。今回は学校を出発する時から,学校に帰るまで,すべて,フレンドリーグループによる活動でした。6年生をリーダーとして,各グループが協力し合って活動しました。
 6年生はリーダーとして,ひとときも気を休める時がありませんがたいへんよく頑張ってくれました。そんな中,下の学年の児童に,実に優しく接している姿がたくさん見られ,とても素晴らしい秋の一日を過ごすことができました。

放課後まなび教室 1年生が仲間入り

画像1画像2画像3
 10月15日(水)から,放課後まなび教室に1年生が仲間入りしました。放課後まなび教室の実行委員長様のお話や,教頭先生の諸注意,そして,お世話いただく先生方の紹介がありました。
 そのあと,次回から使用する名札を作りました。
 次回から,放課後まなび教室のルールやマナーを守って,しっかりと学習し,先生方とも触れ合い,充実した時間を過ごしてほしいと思っております。

6年生 救命救急講習

画像1画像2
 10月15日(水)の5・6校時,6年生は,消防署から2名の方に来ていただき,救命救急講習を受けました。
 教職員は毎年,この救命救急講習を受け,いざという時に備えておりますが,子どもたちも,消防署の方のお話を聞いた後,実際に,人形を使って体験しました。
 消防署の方のお話では,実際にこの年代で行うことはほぼないだろうが,年齢が増して,心臓マッサージを行う場面が出てきたときに,この経験が生きてくることを願っているとおっしゃっていました。

教育後援会より体育館周りのマットを新しくしていただきました。

画像1画像2
 教育後援会の皆様方には,平素より大変お世話になっております。
 
 今回,体育館周りの足ふきマットを新しくしていただきました。
 
 これまでにも,暗幕や生き生きランドのマット他,校内のいろいろなところにご支援いただきました。また,春に行われる児童の演劇等の鑑賞に際しましては,補助も毎年いただいております。さらに,卒業生にはお祝いもしていただいております。
 大将軍小学校の児童の健全育成に向け,地域の方々からの温かいご援助によりまして,大変よい環境を作っていただき,心より感謝いたしております。

 皆様方の大将軍小学校への思いを大切に,教育活動を進めていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

フレンドリー遠足に向けて

画像1画像2
 フレンドリー遠足を10月17日(金)に行います。
 フレンドリーグループでのオリエンテーリングです。場所は御所で行います。6年生がリーダーとなって,ポイントをまわり,問題をといたりしながらゴールを目指します。6年生はグループのお兄さんお姉さんとして,下級生をリードします。

 体育館で行われた後期の始業式の後,6年生の司会の児童の合図で,各フレンドリーグループに分かれ,リーダーの6年生を中心にミーティングをしました。

 17日,どうか,良いお天気で,楽しい一日になるよう祈っています。

図書ボランティア

画像1画像2画像3
 今日も中間休みに読み聞かせをしていただきました。

 以前にも,本校で読み聞かせをしていたでいている図書ボランティアについて記事を載せましたが,今回は,図書ボランティアの方々がどのような活動をしていただいているのかを少し載せたいと思います。

 読み聞かせは,図書室での読み聞かせと,朝読書の時間にクラスに入ってしていただく読み聞かせとがあります。毎回,学年に合わせた本をじっくりと選んで当日を迎えていただいています。

 読み聞かせの他にも,違った図書番号の所に入っている図書をもとの所に戻したり,ラベルの間違いを正したり等々,児童のみんなが自分の思った本を手に取りやす用にいろいろと考えてくださっています。 

 また,上の写真にもありますように,毎回,読み聞かせをしていただいた後にはミーティングをされています。今の世の中の情報をタイムリーにとりいれた読み聞かせや児童の皆さんの心に届く読み聞かせをするために,また,もっと,図書ボランティアの方々の活動が活発にできるように,いろいろと意見を出し合っておられます。

 図書ボランティアの方々は,大将軍の児童が,もっともっと,本を読むことが好きになってくれることを望んでおられます。

 読書の秋です。大人も子どもも,いつも手の届くところに本をおいて,読書に親しみましょう。

本日,10月14日(火)は平常通り授業を行います

 おはようございます。

 台風の影響が心配されましたが,今日,10月14日(火)は平常通り授業を行います。

 皆様方には台風の影響はいかがでしたでしょうか。お見舞い申し上げます。

 今日から,後期に入ります。後期も,皆様方のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp