京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up87
昨日:171
総数:311081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

プールでの水遊びが始まりました

画像1
画像2
画像3
 6月16日(月)の3校時から,低学年のプールでの
水遊びが始まりました。

 1・2年生が元気よくプールの前に集まり準備体操を
しました。1年生は初めてのプールで,水深も浅くして
あり,大将軍小のプールに慣れることが第一です。

 しっかりと,プールでのルールやマナーについての
話を聴いた後,先生の指示に従って,水遊びをしました。

 木曜日からは,上の学年のプールでの学習もはじまり
ます。


 

大将軍フェスティバルに向けて

画像1
 7月2日(水)に全校で「大将軍全校フェスティバル」を行い
ます。これは,縦割りのフレンドリー活動の一つで,フレンドリ
ーグループに分かれて,グループごとにどんなお店を出すか,み
んなで計画し,当日は,お互いのお店に行って楽しんだり,お店
の当番をしたりします。

 これまで,計画委員会や代表委員会,高学年会議で準備を進めて
きました。今回は,フレンドリーグループの集まりの第一回目と
なります。
 高学年から,めあてやスローガンを聞き,グループのだしもの
を相談したり,役割を決めたりしました。
 
 今年のめあては
   「フレンドリーグループで協力して楽しみ,
            仲よくなれるようにしよう!」です。

 スローガンは
   「笑顔100%の無敵のフェスティバル!」です。

 当日に向けてこれからも回を重ねて,楽しいフェスティバルに
していってほしいと願っています。

救急救命講習

画像1
画像2
画像3
放課後,子どもたちが下校したあと,先生たちは水泳学習前の救命救急法等の実技研修会を行いました。

 北消防署の方をお招きして,万一の時に子どもたちの命を守るために真剣に取り組みました。

 水難事故等で心肺停止になった時に,心肺蘇生のための胸骨圧迫・気道確保・人工呼吸・AEDの操作等,一人一人が実技研修をしました。

サツマイモの苗を植えました おやじの会

画像1
画像2
画像3
 5月31日(土)の午前10時から,おやじの会の方にお世話いた
だき,サツマイモの苗を学校のグランドの西にある畑に植えました。
 
 子どもたちも20名ほど集まり,最初は,植えるところとその周り
の草引きをしました。次に,高学年が中心にシャベルで耕し,ある程
度土が柔らかくなってから,みんなで,畝をつくりました。
 この日も,夏を思わせるような大変な暑さでしたが,みんな,汗を
かきながら作業しました。

 最後に,一人ずつ苗を植えていきます。教頭先生の説明を聴いて,
葉っぱを土の上に出すように植えました。

 たっぷり水やりをして,秋の収穫を楽しみにしながら終えました。

 



 

春の遠足 1・2年生

とても素晴らしいお天気の中 1・2年生は梅小路公園に春の遠足に行ってきました
午前中は 芝生広場で野外ゲームをしたり,「けいどろ」をしたりして遊びました
それから,グループごとに分かれて,元気いっぱい遊びました

お弁当を食べてからは,新しくなった「すざくゆめ広場」で遊びました
新緑の梅小路公園で,お日さまをたくさんあびて,楽しく過ごすことができました
画像1
画像2
画像3

今日も読み聞かせをしていただきました。

画像1画像2
 中間休み,図書室にて,保護者・地域の方々による
読み聞かせがありました。

 この読み聞かせは,毎週火曜日に8名からなる
大将軍小学校 読み聞かせの会のメンバーの方々に
お世話していただいております。

 読み聞かせは,朝読書の時間に,教室に入って
していただくパターンと,今日の様に,図書室で中間休みに
していただくパターンの2つあります。

 中間休みが始まり,読み聞かせが図書室である旨の放送が
入ると,3人,4人‥‥とどんどん集まってきました。

 今日読まれた本は,一冊目は「おばけのアイスクリーム」
二冊目は「わたしのおべんとう」「ぼくのおべんとう」で,
お二人で対になって,かわるがわる読んでいかれました。
3冊目は,「まめうしとまめばあ」という大変楽しいお話でした。
このお話は,「まめうし」シリーズの一つだそうです。

 読み聞かせは,本のストーリーもさることながら,お話しして
くださる方の個性豊かなパフォーマンスから伝わってくるものが,
子どもたちの心の栄養となっていくと思います。映像では絶対に
味わえない・伝わらない人と人との触れ合いが大切なんだと痛感
しています。

 当然ながら,子どもたちは,お話に引き込まれて,素晴らしい
顔をしていました。

山の家たより10

画像1
画像2
画像3
 陶芸活動も後半に入りました。
 どんどん,力作が出来上がってきます。
 集中力はすごいものです。
 ご覧のような作品が出来上がりました。

 いよいよ最後の活動となりました。
 第5研修室に入り,この4日間を振り返ります。
また,いろいろな方々や自然やその他に対して,
感謝の気持ちを手紙という形で表現しました。

 この後は,一路,山の家を後にし,大将軍小学校に
向けてバスにて出発します。




山の家たより9

画像1画像2画像3
 4日目の朝をむかえました。

 みんな元気にしています。

 朝の集いを行い,今日の活動の予定を
確認しました。

 朝食の後は,陶芸活動です。

 陶芸の師匠から,お話をいただいた後,
自分の作りたいお皿を頭の中に描きながら,
粘土をしっかりとこねると,徐々にお皿の
形に仕上げていきました。

 

山の家たより8

画像1
画像2

 山の家最後の夜はキャンプファイヤーです。

 火の神から,協力と挑戦と笑顔の火をもらいました。

 立ちのぼる炎を真ん中にして,みんなで,楽しく,
思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。

 みんな,とても,元気に仲良く過ごしています。

 

  

山の家たより7

画像1
画像2
画像3
 3日目午後の活動は魚を捕まえて,さばいた後,
串に刺して食べるという活動です。

 放たれたイワナをみんなでつかまえます。なかなか
うまくとれませんが,なんとか,みんな一匹ずつ
つかまえました。

 炊事場に移動し,調理ばさみを使ってさばき,
内臓とえらを取り除きました。

 串に刺して,塩をかけて,いよいよ,焼いていきます。

 とにかく,新鮮な魚なので,おいしさは最高でした。

 命をいただくということに,感謝する心を忘れないで
ほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp