京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up68
昨日:171
総数:311062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

朝はやっぱりラジオ体操

画像1
画像2
画像3
 大将軍体育振興会の主催で,7月25日(金)〜8月7日(木)の
毎朝7時から,大将軍小学校のグランドで,ラジオ体操をしています。
 小学生のみならず,卒業生,保護者の皆様,地域の皆様がたくさん
参加して,朝の気持ちのいい空気をいっぱい吸い込みながら,軽く
汗を流します。朝の素晴らしいひと時となっています。
 毎朝やっていますので,途中からでもぜひご参加ください。

PTA・地域の方による清掃活動

画像1画像2画像3
 7月24日(木)午前9時より,PTAの方々にお世話になり,常日頃の
児童の掃除ではなかなか手の届きにくい,教室や廊下の窓を中心に
清掃活動をしていただきました。
 また,地域の方には,ランチルームの清掃活動をお世話になりました。
 高い部分の窓も拭いていただいたので,明るくなったような感じがします。
 皆さんお忙しくされている中,清掃活動にご協力いただき誠に有難う
ございました。心よりお礼申し上げます。

 

引き渡し訓練

画像1画像2画像3
 7月23日(水)6校時,“大型台風の接近により,京都府南部に
暴風警報並びに特別警報が発令され,児童を安全に下校させるために
保護者への引き渡しを行う。”という想定で引き渡し訓練を行いました。
 午後2時45分より,保護者の方々がお迎えに来られ,事前に伝えて
いただいている情報をもとにチェックをして,引き渡しをさせていただき
ました。
 また,学童に行く児童,集団で帰る児童は体育館に町別で集まり,
担当の教員と共に下校しました。皆様方のご協力により,おおむね,
スムーズに終了しました。
 自然災害はいつやってくるか分かりません。今回のような訓練は
回数を重ね,慣れていくことが大切だと感じました。

大将軍タイム 1

画像1画像2
 7月23日(水)1校時,本年度第一回目の「大将軍タイム」を
行いました。「大将軍タイム」は,感動したこと,発見したこと,
不思議だなあと感じたこと,これはみんなに伝えたいと思ったこと等々を
自分の言葉で表現し,発表する場です。
 今回は5年生が花背山の家での長期宿泊学習についての全員による発表が
ありました。

 発表の後には,聞いていた児童の感想もいくつか発表しました。また、
その感想を受けて,発表した5年生からも反省や伝わって良かった等の
声がありました。

 自分の思いを言葉で表現し,発表する。人の発表を静かにしっかり聞き,
自分の感想や意見を持つ。これらのことを通して,お互いをもっとよく知り,
相手を思いやる力もつけていってほしいと思っています。

えっ,不思議,なんでそうなるの

画像1
画像2
画像3
 7月12日(土)のフレンドリーサタデーは,京都大学大学院理学研究科
社会交流室の常見先生と学生の方々にお見えいただき,体育館で,10の
ブースを出していただきました。
 これまでも,フレンドリーサタデーでは,体育館でしっぽを取り合うゲームや
勾玉づくりで楽しませていただきました。
 今回は,保護者の方々にもお声をおかけして,理科の面白さを体験できる
イベントをしていただきました。

 「圧縮発火器」「アルミや銅の筒に磁石をおとしてみよう」「ガウス加速器」
「くるくるスピーカー」等々,聞いただけで,わくわくしそうなブースばかり
です。
 それぞれのブースでは,学生のお兄さんやお姉さんのお話を聞き,目の前で
起こる不思議な現象に,目が釘付けになっていました。
 中には,その不思議のなかみを少し考えてみたり,解き明かそうと頑張って
みる子もいました。
 毎日の生活の中でも,「なぜ?」「どうして?」と少し立ち止まって考える
ことはとても大切なことです。学習というものはそこから始まると思います。

 PTAの方々には毎回お世話をいただき本当に有難うございます。
 


運動会に向けて

3・4年生合同で,運動会に向けて練習を始めました。
今年度の1曲は,エイサーです。
今日のために,曲からのイメージを膨らませて4年生が振り付けを考え,3年生に伝えてくれました。
大将軍の運動場が,沖縄のイメージでいっぱいになるよう,そして,子どもたちの思いが見てくださる方々に届くようこれから,練習を重ねます。
応援,よろしくお願いします。
画像1
画像2

京都探検に行こう その2

前回から少し間が空いてしまいましたが・・・
京都探検の続きです。

錦市場を抜けて,四条河原町から市バスに乗って,京都駅に向かいました。
目的地は・・・

そう,京都タワーです
展望室からの景色を前に,子どもたちに9つの物を探すミッションがありました。
ミッションが書いた紙を受け取ると,設置してある大型望遠鏡に駆けていきました
「教科書で見た鳥居がある」「こっちにはお城があった」「ガスタンクはどこやろ?」等京都市内のいろいろな施設を探しました。

また,望遠鏡からは,京都駅ビルに遠足に来ている他校の子どもたちを見つけたり,近くの学校でプール学習をしている様子を見たり・・・
お天気に恵まれ京都市内がスカッと見渡すことができました。
画像1
画像2
画像3

車椅子体験をしました。

画像1
二年生が,「障害者週間」のポスターを描くにあたって,車椅子体験をしました。
実際に乗ってみて,操作の難しさや,押してもらうときの気持ちを感じることができました。また,マットを使って段差を作り,それをこえる体験もしました。わずか5cm程度の段差でも,車椅子にとっては,大きなバリアになるということを実感しました。
子どもたちの感想からも,車椅子を動かすことの大変さや,スロープの役割に気付くことができたようです。
この体験を通して気付いたことを,ポスターにして表現します。
画像2

大将軍全校フェスティバル

画像1
画像2
画像3
7月2日(水)
 大将軍全校フェスティバルを行いました。

 異年齢集団のフレンドリーグループでの活動で,
2グループが一つのお店を担当します。

 高学年は,この行事の計画・立案・準備・当日の運営と
大変でしたが,下の学年をしっかりリードしてくれました。

 大将軍小学校のみんなが笑顔になれた行事でした。

 また,保護者の方,地域の方,園児さんにも楽しんで
もらいました。

支部合同遠足に行ってきました

画像1
画像2
画像3
昨年は雨のために行けなかった合同遠足。
今年は,良いお天気の中,京都市動物園に出かけました。
正門前に,支部の学校が集合しあいさつをした後,それぞれの学校に分かれて園内を見て回りました。
新しくなったもうじゅうワールドやゴリラのおうち,熱帯動物館など,新しくなった動物園を見て回りました。
また,なかよし教室でヤギについて勉強してから,エサやりをしたり,背中をなでたりしました。
暑い中でしたが,それぞれが楽しんでまわることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp