京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up44
昨日:171
総数:311038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

4年 大将軍タイム

画像1画像2
 2月18日(水)4年生の大将軍タイムを行いました。
 今回は,ユニバーサルデザインについて学んだことの発表です。
 大将軍学区のユニバーサルデザインについて調べたことを,まとめて、みんなで考えたことやこれから自分たちはどのようにしていくことがいいのかをみんなで発表しました。
 ユニバーサルデザインはどの人も住みよい世の中にしていこうとする考え方です。我々は,自分だけでなく,多くの人と共に生きています。それぞれが想像力を働かせて,より良い街づくりを目指していくことが大切です。
 大将軍小学校の中でも,ユニバーサルデザインについて考えていってほしいと思います。

運動 アドバイス講座

画像1画像2画像3
 先日,運動委員会の「運動 アドバイス講座」がありました。
 高学年では委員会活動があります。委員会活動は,5・6年生児童が「給食委員会」や「保健委員会」等の委員会に分かれて,学校生活がうまくいくように,また,全校のみんなに楽しんでもらったり,考えてもらったりする活動をします。
 今回は「運動委員会」が下の学年の児童に,運動の楽しさや,こうすればうまくできるといったコツをアドバイスする活動を行いました。
 中間休みに体育館で,主に低学年の児童が集まり,運動委員会の人たちに,縄跳びのコツや,ボールの投げ方,そして,走り方等を教えてもらいました。
 なかなかの好評でした。

土器づくりに挑戦 フレンドリーサタデー

画像1画像2
 2月14日(土)フレンドリーサタデーの日に,今回は,土器づくりに挑戦しました。
 京都市の埋蔵文化財研究所からお越しいただいた方に,縄文土器についてお話いただいた後,おもいおもいの形の土器を作っていきました。
 図工室が満員になるほどの参加があり,熱気がありました。昔の人が土器をつくった方法で粘土のひもを積み上げていき,世界に一つしかない自分の土器をめざして,真剣に作りました。
 ご協力いただいた保護者の皆様,どうも有難うございました。

すいせん読書週間

画像1画像2
 2月9日(月)から16日(月)までは,本校の「すいせん読書週間」です。
 12日(木)には図書委員による「おすすめの本」の読み聞かせを行いました。
 各学年の教室に図書委員が朝読書の時間に行き,教室のみんなに読み聞かせをしました。図書委員のみんなは読み始めると,その人の持ち味を十分に発揮して,とても上手に読んでくれていました。
 ご家庭でも,読み聞かせをしておられますか。読み聞かせとまでは行かなくても,お子さんと一緒に読書をする時間をつくられてはいかがですか。同じジャンルの本ともなれば,お子さんとの会話もどんどん増えていくと思います。

6年 北野中学校 授業体験

画像1画像2画像3
 2月9日(月)の午後,6年生は北野中学校にでかけ,中学校の授業を体験させていただきました。自分が受けてみたい授業に参加しました。
 前半は,生徒会のみなさんから,部活の紹介をしてもらったり,北野中学校に入学する,仁和,朱八,朱二,そして大将軍の6年生が前もってしていた質問に答えてくれたりと,6年生にはとってもためになるものでした。
 後半はいよいよ授業体験です。それぞれの教室に分かれて中学校の先生からの授業を受けました。
 緊張した中にも,小学校とは一味ちがった雰囲気を味わったことでしょう。
 北野中学校の教職員のみなさん,そして,生徒会のみなさん,本当に有難うございました。4月からよろしくお願いします。

フレンドリー大縄大会

画像1画像2
 2月5日(木)の昼休みを利用して,フレンドリー大縄大会を行いました。フレンドリーグループに分かれて,八の字で跳んでいきます。縄をまわすと跳べない人には,川の跳び方で跳んでもらいます。縄をまわす6年生や5年生は,自分のグループそれぞれの跳ぶ力を理解して,跳べるように縄をまわしていました。
 跳ぶのが苦手な子には声をかけ,縄を下にぐっとおろしてすくっている姿があり,さすがだと感じました。
 これまで,フレンドリー活動では,6年生を中心にしてリードしてきてくれました。この伝統は受け継いでいってほしいと思います。

5年 スチューデントシティ

画像1画像2画像3
 1月30日(金)5年生は元重野中学校の跡地を利用して京都市が作った「生き方探究館」に行き,スチューデントシティで学習しました。
 スチューデントシティでは,それぞれの店や会社に所属し,仕事体験をするとともに,実際に消費活動も行いました。
 子どもたちは,緊張しながらも徐々に慣れ,校舎内の空間に作られた街で,いろいろなことを学びました。
 また,この活動には,保護者の方々のボランティアの方もお手伝いいただきました。有難うございました。

3くみ 大将軍タイム

画像1画像2画像3
 1月28日(水)1校時,3くみの大将軍タイムを行いました。
 3くみは「小さな巨匠展」に向けて,自分たちが頑張ってきたことを中心に発表しました。みんなの方をしっかり見て話そうとしながら,大きな声で発表できました。
 「小さな巨匠展」では,北下支部のお友達と一緒に作成したものも展示しています。「小さな巨匠展」は毎年,市民の多くの皆さんが見に行かれます。
 今年は1月29日(木)から2月1日(日)の午前9時から午後5時まで開催されています。(入場は午後4時30分までです。)会場は岡崎の京都市美術館別館です。
 是非ご覧になっていただきたいと思います。

みんなでサッカー フレンドリーサタデー

画像1画像2画像3
 1月17日(土)フレンドリーサタデーを行いました。
 今回はJ2京都サンガのスタッフにお見えいただき,子どもたちにボール運動の楽しさや,サッカーの面白さを体験させていただきました。
 最初は,手も使ったボール運動から始まり,最後は,チームに分かれてゲームをして汗を流しました。
 当日は,あいにくの雨模様となり,急きょ,体育館での開催となりましたが,子どもたちは笑顔で,ボールを追いかけ,寒い日でしたが,体も温まり,本当に楽しいひと時を過ごすことができました。
 お世話していただいた保護者の皆様方,有難うございました。

朝のあいさつ運動

画像1画像2画像3
 1月7日(水)から,後期の後半が始まりました。冬休み中,各ご家庭ではそれぞれのお正月を迎えられたことと思います。
 朝の登校時には,まだ,正月気分のぬけきってない児童もいるようです。校門では朝の登校に合わせて,児童会の子どもたちによる,「おはようございます。」のあいさつ運動を行っています。。これは,大将軍の子どもたちが,気持ちよく朝のあいさつをかわせるように,児童会のメンバーが当番制で取り組んでいます。
 当番の人は,みんなの登校より前に学校に来て,みんなを出迎えます。最初のうちは声も出にくかったのですが,登校のみんながあいさつを返してくれるたびに,大きくなって,しかも,笑顔も出てくるようになりました。
 また,学校の前を通る地域の方や中学生にも,あいさつするようになり,大変すがすがしい朝のひと時となっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp