京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up146
昨日:180
総数:310969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜
TOP

一面の銀世界?

画像1
画像2
 1月17日,前日の夜から降り続いた雪が,真っ白な世界をつくりました。子どもたちは,大喜びで朝早くから登校し,学校に積もった雪で遊びました。
 寒い中,クラスの友達と元気に遊びまわる子どもたち。さすが「子どもは風の子」という言葉がぴったりはまります。

後期の後半のスタート!

画像1画像2
 1月6日(木)後期の後半がスタートしました。朝の全校集会では,1月7日の「七草粥」のことについてと1月から3月までの目標についての話がありました。
 テレビ局が来られていたので少し気持ちの高ぶっていた子どもたちも,しっかりと落ち着いて話を聞いていました。
 この3カ月は,50日あまりです。子どもたちが4月からの新学年に向けて,必要な学力と心の両面が育てられるように,教職員一同 心新たに取り組んでいきたいと思っています。 
 保護者・地域の皆様には,昨年に引き続きまして温かいご支援を賜りますようお願いいたします。

なかよし集会

画像1
 12月22日(水)3校時に全校なかよし集会が行われました。各学年の子どもたちがクラスで考えたことをもとに,歌やシュピレヒコール,川柳などで自分たちの思いを表現しました。高学年は学校のリーダーとして,中学年は低学年のリーダーとして,低学年は上級生を見本として活動することができていました。
 全校が一斉に集まり,同じ内容について交流できるこのような機会は大切だと改めて感じました。どんな人も安心して暮らしていける社会,そんな社会を作っていけるのは,今を生きている私たちです。
 ご家庭でも,このことについて考えていただければ,前向きに取り組む子が増えてくると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

※ 保護者,地域の皆様にご協力いただいておりましたプルトップで,2台の(写真参照)車いすを購入することができました。学校の保健室で使うことになりました。6年間もの長い間,本当にありがとうございました。今後続けていくかどうかにつきましては,児童会で相談しましてご連絡させていただきます。

最後まで走り切りました!

画像1
 12月16日(木) 今日は全校のマラソン大会です。この日のために,12月から中間休みに練習を続けてきました。今日は,この冬一番の寒さになりましたが,子どもたちは,自分の決めた目標に向かって力いっぱい走りました。途中でしんどくなる子もなく,全員がゴールできたことが素晴らしことだと思います。 
 今日は,寒空の中にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様に応援いただきました。子どもたちにとって,応援がとても励みになっていたと思います。多数のご声援,本当にありがとうございました。
 子どもたちが家に帰りましたら,ぜひ,今日のマラソン大会を話題にしていただき,お子たちの頑張りに賞賛の声をお願い致します。

ぐんぐん夢プラン 〜人材バンク部会〜

 12月13日(月)人材バンク部会の取組の一つとして,昔の街の様子を長寿会の木田会長から聞きました。3年生の社会科「校区の昔の様子」についての学習でコミュニティ・ティーチャーとして来ていただきました。
 昔の馬代通の様子や戦争中,学校ができた時の様子などについて詳しく話していただきました。子どもたちは,さらに聞きたいことを質問するなど,意欲的に学習することができました。

画像1
画像2

がんばってます! 〜中間マラソン〜

画像1画像2
 12月16日(木)に実施される校内マラソン大会に向けて,12月1日から中間休みの5分間グランドを全校の子どもたちが走っています。
 当日は,加茂川河川敷を低学年20分間,中学年25分間,高学年30分間走ります。自分のペースで休まずに続けて走りきることを目標に練習に取り組んでいます。
 同じ目標に向かって全員が一生懸命取り組む姿に,一人ひとりの大きな成長を感じます。

大文字駅伝大会 予選突破!

画像1
 11月9日(火)北下支部小学生駅伝交歓会が実施されました。風が強く,少し寒い気候でしたが,子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し,Aチームは見事2位でゴールしました。走るまでは緊張した面持ちでしたが,走り出すと自分のペースで力強く走りぬくことができました。
 来年2月に開かれる大文字駅伝大会まで,さらに練習を続け都大路を気持ちよく走りぬける力をつけてほしいものです。

楽しかった! フレンドリー遠足

画像1
 10月20日(水) 全校縦割りのフレンドリー遠足を実施しました。日中も涼しい絶好の条件の中,縦割りグループで1日活動しました。午前中は,オリエンテーリングと大縄大会を,昼食後は,グループ遊びをしました。
 高学年の子どもたちが,下級生の動きを見ながらやさしく声をかけたり,一緒に寄り添ってやり方を教えたりと縦割りならではの温かい言葉がけができていました。
 低学年の子どもたちも遠足の感想を聞くと「楽しかった」と返事が返ってきました。
高学年の素晴らしいところを見本に,自分の高学年イメージをしっかりと持ってほしいと思います。

前期終了!

10月8日,旧暦で言うと「寒露」にあたり,秋も終わりを告げる時期なのですが,今年はまだまだあたたかい気候が続いています。
 今日は,前期の終業式でした。
 学校長から,季節に関する話の後,通知表についての話がありました。「よかった」「だめだった」の結果ではなく,自分は何をがんばったのか? がんばれなかったところはどこなのか?を後期の始業式までに,しっかりと振り返りをしましょう。振り返りで終わるのではなく,次の課題や目標を始業式までにしっかり決めておきましょう。という話がありました。
 学校からも通知表の見方というプリントを配布しております。「よかった」「よくなかった」で終わらずに,子どものがんばったところ,もう少し頑張りたいことを一緒に話し合う時間をもってください。そして,後期から「〜をがんばるぞ」という気持ちでスタートできますようご家庭のご協力をお願いいたします。

きれいな花が咲いています! 緑のカーテンその4

画像1
画像2
 北校舎の南東側の壁にそって,西洋アサガオの花が毎朝子どもたちを迎えてくれます。少し雨が降った30日の朝は,赤紫,青紫の花が見事に開いていました。季節は秋に変わりましたが,花を見ているだけでホッとした気持ちになり,精神的にも落ち着きます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp