京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up132
昨日:180
総数:310955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

【1年】生活科「ふゆみつけ」

 今日の5時間目は天候にも恵まれ、校内冬見つけに行くことができました。
「秋と違うところを見つけた!!」
「冬になってから咲いたのかな…」
呟きながら写真を撮っていました。地面の写真を撮る子も…
「夏触ったら熱かった!今はざらざらして冷たい。」
一人の気づきに周りの子たちも反応し、次は冬を触りに行きたい!と振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

【3くみ】昔遊び

画像1
画像2
 生活単元学習のお正月遊びをしよう!で羽根つきをしました。木でできた羽子板と羽を使って一度、どんな遊びかを体験し、その後段ボールを貼り合わせて1からオリジナル羽子板と羽を作って羽根つきをしました。板に当てるのに苦戦しつつも、うまく当たるととても喜んで何度も挑戦する様子が見られました。

【5年】彫り進めて刷り重ねて

図画工作科で「彫り進めて刷り重ねて」の学習をしています。
今週から刷りに入りました。3日ぶりに自分の和紙を見ると、絵の具が乾き色がとてもはっきりしており、それを見た子供たちは「今日も頑張るぞ」と意気込みながら取り組んでいました。
完成予定です。是非、土日の間にオリジナルの花の名前を考えておいて欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

【5年】フラフープの円周・・・?

画像1
画像2
画像3
算数科で「円と正多角形」の学習をしています。
体育科で使っているフラフープの円周を知るために、円周と直径の関係について調べていきました。
ステップ1で、円周は直径のおよそ3倍になっていることを知りました。
ステップ2で、円周測定マシーンを用いて4、5、6、7、8cmの円周を調べ、円周は直径の約3.14になっていることを知りました。
そしてステップ3で、フラフープの直径と円周率の3.14を用いて円周を出しました。

これで、身のまわりから円の形を見つけて、円周を調べることができますね。

【1年】雨の日も楽しく元気に

 係の活動がスタートしました。
 朝の時間は音楽係による「ダンスタイム」。朝から体を動かすのは気持ちがよいです。みんなノリノリでした。
 中間休みは「みんなあそび」をお楽しみ係が計画してくれました。椅子取りゲームだったのですが、初めてしたという子もいる中、遊び方も説明し、上手に進めていました。
 雨の日、外では遊べないけど、教室でも楽しく元気に過ごす姿が見られます。

画像1
画像2

【1年】算数科「100までのかず」

画像1画像2
 算数科「おおきなかず」では、100という数を初めて知り、1から100までの表を見て、きまりを見つけるという学習をしました。
 タブレットの表に、気付いたことを書きこみ、発表のときは、自分の書きこんだものをクラスに見せながら、考えを伝えました。

避難訓練

 6年生の煙体験に引き続き、避難訓練を行いました。消防署の方にも協力いただき、119番通報や初期消火の訓練も見ていただきました。最後に、消防署の方から避難訓練の様子についてお話をしていただきました。速報が流れた後の机の下に身を隠す様子や、火災が発生した後の避難の様子はとても素晴らしかったとほめていただきました。ただ、「少し走っている様子が見られたので、慌てないことが大切ですよ」と教えていただきました。
画像1画像2画像3

【5年】彫り進めて刷り重ねて

図画工作科では、「彫り進めて刷り重ねて」の学習をしています。
今週から刷りに入り、色合いなどを考えながら丁寧に刷っていきました。
数回塗り重ねることで、立体感のある花になってきています。
どんな花が出来上がるか、楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

【3年】すこやか学級との交流会

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に、世界の遊びについて学習を進めていて、今回は日本の昔ながらの遊び「福笑い」で、すこやか学級の方々と交流しました。
 子どもたちはグループごとにオリジナル福笑いを作成し、みんなで楽しめるように工夫をして準備をしました。すこやか学級の方々の楽しんでおられる様子を見て、やってよかったと満足していました。
 また、これまで頑張ってきたことを発表し、成長した姿を見ていただきました。
 すこやか学級の皆様・スタッフの皆様、ありがとうございました。

【6年】煙体験

画像1
画像2
画像3
 6年生は総合的な学習の時間に「災害から身を守る」という学習を進めています。
 今回は地震が起きた後の火事を想定して、消防署の方にお世話になって「煙体験」を行いました。火事の際の避難訓練はこれまでも行ってきましたが、部屋に充満した煙を目にするのは初めてという子が多かったです。
 煙のある部屋に入ると、隣にいる友達の姿も見えないほど視界が真っ白になり、改めて煙の恐ろしさが感じられました。(3枚目の写真は煙の部屋で撮影したものです。)


 「姿勢を低く」「口をハンカチで覆って」という約束の大切さも再確認できたようです。

 これから6年生は、他学年に向けて発信する準備を進めていきます。今回経験したこともぜひ伝えていきたいですね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

お知らせ

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp