京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:171
総数:310998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

【6年】みんなの顔を見ながら…

画像1画像2
 6年生の音楽の学習では、いよいよ卒業式に向けて、本格的に歌の練習を始めました。
今日は、みんなで円になって歌いました。
 それぞれの表情を見たり、歌声を聞いたりしながら歌うことで素敵な時間になりました。

【6年】電気エネルギーを考えよう

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科「私たちの生活と電気」の学習で、私たちの生活で欠かすことのできない「電気」について考えています。
 今日は、「村田製作所」の方々に講師として来ていただき、電気エネルギーについて学びました。
 手まわし発電機をいろいろなものにつないで、電気の使われ方を学びました。これからの生活の中では、電気を環境に配慮して使うという視点も大切であることを教えていただきました。

【1年】生活科「かげとあそぼう」

 生活科『ふゆとともだち』では、雪や風で遊んできました。今日は、太陽が出ている時間に「かげ」で遊びました。
 かげふみ鬼ごっこをしたり、影絵をつくったり…影でいろいろな遊びを楽しむことができました。
「自分の影を追いかけたら壁にぶつかってしまう。」
「同じ方向にしか影が無いよ。」
と気が付いたことを友だちに伝える姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

【1年】校長先生にタイピングを学ぶ

 今日は、校長先生にGIGA端末の使い方について改めて教えてもらい、タイピングのことも学びました。
 『ホームポジション』を大切に、タイピングの練習をしました。「ちょっとはやく打てるようになった!」「もっと練習したい!」
と声が聞こえてきました。週末GIGA端末の持ち帰りをしています。「じどう車くらべ」のクイズ以外にも、キーボー島をしたい場合は時間を決めて練習しましょう♪

画像1
画像2
画像3

給食週間の取り組み

画像1
画像2
画像3
2月5日〜2月9日は大将軍小学校の給食週間です。
日本では1946年12月24日に学校給食が始まり、1ヵ月後の1月24日が「学校給食の日」に定められました。
健康保健委員会による給食クイズや、1年・6年・3くみは給食調理員さんへの手紙、3・4年は給食標語、2年・5年は給食のメニューベスト3を考えました。
学校給食が、多くの人々の働きで成り立っていることを知り、感謝の思いをもつことがねらいです。これを機会に、日々何気なくとっている食事や食べ物の大切さについて、子どもたちと考えてみてはいかがでしょうか。

【5年】野球の日

画像1
画像2
画像3
今日は5年生の野球の日でした。この日を楽しみにしていた5年生は休み時間になると一目散に野球セットを持って運動場へいきました。
キャッチボールが続いたり、上手くキャッチできることができるようになった様子でとても楽しそうでした。

帰りの会では、『早口言葉係』による早口言葉大会をしました。

【1年】朝の読み聞かせ

今週は、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
 『ゆきおんな』のタイトルを聞いて、「怖い話や!」「聞いたことある!」と興味津々の子どもたち。絵を見たり、想像したり読み聞かせの時間を楽しみました。
画像1
画像2

【1年】算数科「なんじなんぷん」

 教室では「今何時?」と子どもたちによくたずねています。たずねてすぐに返答があるようになってきました。
 時計を読んだり、時計の針を合わせたり…と練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

ある日の運動場

 学年をまたいで、大繩や鬼ごっこで遊んでいます。とても微笑ましい光景だと思います。
画像1
画像2

【4年】ソフトバレーボール2

 ゲームや練習を通して、運動の特性に慣れてきました。子ども達は、点数が入ることよりも、味方とのパスが続くことに喜びを感じています。とても素敵です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

お知らせ

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp