![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:94 総数:218578 |
1年生 ぐんぐんたんけんたいのたんけんにっき![]() ![]() 大将軍小学校の1年生はぐんぐんたんけんたいになって色々なものと仲良しになったことを劇にして発表しました。 みんなで計画を立ててスタートした劇の練習でしたが,1週間ほどでほとんどの子がセリフを覚え,いつも真剣に練習をしていました。日が経つにつれて子ども達から「先生。こういう動きをしたい」「みんなで歌を作りたい」というような声を聞くことが増えていき,先生と子ども達と一緒に劇をつくりあげてきました。そして本番,自分の役を堂々と演じ,かっこいい姿を見せてくれました。この仲間がいたからこそできた学習発表会です。一緒にやり遂げた仲間をこれからも大切にして欲しいですね。 【6年】おやじの会畑で芋ほりをしました!![]() ![]() 【5年】非行防止教室を実施しました。![]() ![]() また,大人になると人のものをとったり,人に暴力をふるってしまったりすると,警察署に連れていかれて取調べをうけるということも学びました。 大人でもこどもでも人を傷つけることは絶対に許されないという気持ちをこれからも大切にしてほしいと思います。 1年生 どんなあいさつをしますか![]() ![]() 今日の授業では,様々な場面でのあいさつの仕方をペアで役割演技をしながら考えていきました。 すると, ・時間によってあいさつが違うこと ・目上の人には丁寧にあいさつをすること ・笑顔であいさつをしたら相手がいい気持ちになること など たくさんのことに気づくことができました。 先週からフレンドリーあいさつ運動をしています。 今日の学習を生かして進んであいさつをして明るく元気な大将軍小学校にして欲しいと思います。 ※学習発表会の練習をしているので,どの子も役割演技が上手でした♪ 1年生 チューリップの球根を植えました![]() ![]() アサガオをしっかりお世話をすることができた1年生です。次はチューリップを大切に育てていきます。 春にきれいな花が咲くといいねですね♪ 1年生 算数カードゲームにトライ!![]() ![]() 繰り下がりのあるひきざんは,7月に学習をしたさんすうに比べて少し難しいのですが, 授業や家庭学習で一生懸命に頑張っている1年生です。 今日は,ペアで先生役と子ども役に分かれて問題を出し合いっこをしました。 みんなが積極的に授業に参加をしておりとてもいい時間になりました。 4年 体育科![]() 1年生 ごちそうパーティー
図画工作科の学習で「ごちそうパーティー はじめよう」の学習をしました。粘土で色々な食べ物を作ってお店屋さんをしました。
粘土で食べ物を作る前にグループになりお店屋さんの名前を決めました。その後,グループのみんなで色々な食べ物を作りました。ドーナツやお団子を作っている子や,ハンバーガーやクッキーを作っている子もいました。どの子もお店屋さんになりきって素敵な作品を作っていました。 ![]() ![]() 2年 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() サラダに必要な野菜の名前や数を英語で言う練習をしたり,実際にやりとりをしたりしました。 学習のまとめでは,作ったサラダの名前とサラダに入っている野菜を友だちに英語で説明することにも挑戦しました。子どもた作ったオリジナルサラダは,おうちに持ち帰っていますので,おうちの方にも紹介してほしいと思います。 2年 音楽科「リズムをかさねて楽しもう」![]() ![]() 友だちと一緒に「1・2・3」とリズムをとりながら活動する様子が素敵でした。 最後は汗びっしょりになりながらも「楽しかった!」と満足そうな子どもたちでした♪ |
|