京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up73
昨日:263
総数:665380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生秋の遠足

 京都御所に行きました。お天気にも恵まれて,秋見つけの活動に存分に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生秋の遠足

 芝生の広場にビニルシートを広げ,お弁当をいただきました。お家の人が作ってくれたお弁当,みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

「わくわくの会」2年生

画像1
画像2
画像3
 2年生のお迎えの言葉で幕を開けた「わくわくの会」は,開始早々から1,2年生の活動する声で大変な賑わいが見られました。お客さんである1年生の列が途切れると,「いらっしゃい!○○のお店に来てください。」と呼込みをかける子,1年生に遊び方を自らやってみて教えている子,それぞれのお店では,自分たちが考えたおもちゃを自信たっぷりに披露して1年生に楽しんでもらおうと一生懸命張り切っていました。

「わくわくの会」2年生

 所狭しと2年生が作ったお店が並んだ会場に,目をキラキラと輝かせた1年生が入場してくると,1年生にお手本を示そうとがんばる2年生にも嬉しそうな笑顔が広がりました。
画像1
画像2
画像3

「わくわくの会」2年生

 月曜日の2校時と3校時に,1年い組と2年い組,1年ろ組と2年ろ組が,それぞれ講堂で交流しました。
画像1
画像2
画像3

10月24日 2年生活科「あそんで ためして くふうして」研究授業の様子

画像1画像2画像3
 先週の木曜日に,2年い組で研究授業を行いました。

 生活科の授業の様子を学校全体の教職員が参観し,子どもたちの様子を見て,授業中の子たちへの支援や授業展開の工夫が適切であったか,事後の研修で話し合いました。

 子どもたちは大変意欲的に,話し合ったり遊びを工夫したりしていました。1年生を招いて,「わくわくの会」を開くと知り,とてもうれしそうにしていました。

2年生「お手紙」

 国語で「お手紙」の単元の学習をしています。

この夏に新しくできた第2図書館において,司書の先生に著者アーノルド=ローベルの作品をたくさん紹介していただきました。教室の前の廊下には,その紹介していただいた本を並べています。
画像1
画像2

2年生「あそんで ためして くふうして」

 生活科の学習で身辺材料を集めて,転がしたり,積んだり,並べたりしてみて,いろいろな遊びを体験しました。捨ててしまうようなガラクタでも楽しい遊びができることが分かりました。
画像1
画像2

2年生「大すきなもの、教えたい」

 国語「大すきなもの、教えたい」の学習で,発表会をしました。グループの形態で,互いに話したり聞いたりしやすいようにして,しっかりと友達のお話を聞きあうようにしました。また、発表後に感想を述べる場を設けて、自分の発表を振り返ることができるようにしました。
画像1
画像2
画像3

2年 「よさいこい鳴子おどり」の仕上練習

 隊形移動と,踊りの細かいところを練習しました。

 そろそろ仕上げです。子どもたちにはかっこよく踊り切ってほしいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp