京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:151
総数:667626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

総閲覧数450000回達成!

画像1
先ほど,ホームページ総閲覧数が,450000回を達成しました!たくさんの閲覧をいつもありがとうございます。

今後も金閣小学校ホームページをどうぞよろしくお願いいたします。

放送委員会

画像1
画像2
放送委員会では,毎日給食時間に給食の放送をしています。今日は6年生が修学旅行のため不在なので,5年生が緊張しながら頑張って放送をしてくれました。

給食試食会 3

画像1
画像2
画像3
本日の献立は,ごはん,きびなごのこはくあげ,ほうれん草の煮びたし,若竹汁。毎月1回の「和献立」(和食推進の日)でした。

みなさん,「美味しい」と言いながら試食をしていました。

PTA保健厚生部の皆様,本部役員の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

給食試食会 2

画像1
画像2
画像3
その後,1年生の保護者の方々は,1年生の給食の様子を参観しました。その間に,PTA本部役員さんや保健厚生部の皆様が中心になり,給食の準備を行いました。

給食試食会 1

画像1
画像2
画像3
6年生が修学旅行に行っている中,学校では,PTA保健厚生部の主催による給食試食会を行いました。

まずは緋田栄養教諭が,本校や京都市の給食についてお話しました。

6年修学旅行の様子 1

 いよいよ,令和元年度6年生修学旅行,当日です。

 体調を崩すことなく全員が集合できるかドキドキしながら待っていましたが,無事,77名全員が参加することができました。

 7時45分から,出発式を行いました。
 代表,司会の6年生が,驚くほどの元気のいい声で言葉を言ってくれたおかげで,朝早く集まった子どもたちにもエンジンがかかったようです。
 代表者から,次のような言葉がありました。
 「様々な実話に込められた思いや当時を語る実物が,今から向かう広島の地にあります。遺品を対話をし,戦争の恐ろしさ,平和の大切さをしっかり心に刻みましょう。そして,最高の修学旅行にしましょう。」

 学びある,思い出に残る修学旅行になればと思います。随時,ホームページを更新していきますので,どうぞご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式の様子

 本日の放課後に,講堂にて,令和元年度の部活動開講式を行いました。
 総勢,80名を超える児童が集まり,開講式に臨みました。今年度の部活も,「卓球」「サッカー」「バレーボール」「陸上」の4種目で行います。
 学校長から,「続けることの大切さ」と「続けることで,技術面だけでなく,気持ちの面でも成長を遂げてほしい。」という話がありました。
 1年間,がんばってやり切り,スポーツマンシップを育んでほしいです。
画像1
画像2

1年生を迎える会の様子

 今日は,1年生を迎える会の本番でした。1年生のために準備してきた歌や劇や踊りを,上級生が見事に披露していました。
 最後に1年生が歌と言葉を返してくれました。上級生に負けず劣らず,元気よく発表できていました。これからの学校生活がさらに楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開講式の様子

画像1画像2画像3
 本日,4時より,福祉会館の2階で「放課後まなび教室 開講式」を行いました。今年度は25名の子どもたちが,放課後まなび教室に参加します。
 放課後まなび教室は,地域の方々にお世話になりながら,自学自習の時間として,自分の取り組みたい内容を選択し,進んで学習することを目的としています。
 開講式のあとには,早速,第1回目のまなび教室を実施しました。子どもたちは静かに,それぞれの課題に向かっていました。

PTA全学年委員会の開催について

画像1画像2
 本日10時より,本校講堂にて,第1回PTA全学年委員会を開催しました。多くの保護者の皆様にお集まりいただき,各学年の親睦会や,ベルマーク回収,トイレ清掃について,内容の伝達,日程の調整等を行いました。

 お忙しい中,多くの方々にお集まりいただき本当にありがとうございました。今後も,本校PTAの取組にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp