京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:98
総数:665407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年生 校内記録会

 本日、2学期の最終日。朝から、気温が上がらず大変寒い一日でした。
その中、6年生の大文字駅伝大会に代わる新たな取り組み「京キッズRUN]へ向けて,校内記録会を行いました。参加を希望する子どもたちが、第二グランドで1000mのタイムをとり、他の子どもたちは、時計を見てあと何周と声をかけたり、応援したりしました。本当にとっても寒い中でしたが、頑張っていました!
画像1
画像2

大掃除

 本日、どの学級も「大掃除」をしました!教室を中心にエントランス・廊下・講堂・渡り廊下・水道・特別教室などなど、校内のさまざまな場所をみんなで協力し、ピカピカにしました☆彡
画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

 いよいよ明日から17日間の冬休みです。
 2学期最終日、「終業式」をオンラインで行いました。
 校長先生からは、「冬休みも読書に親しむこと」、「お家のお手伝いをすること」、「1年の計画(目標)を考えること(1年の計は元旦にあり)」という3つのお話をしていただきました。
 コロナ禍ではありますが、健康に気を付け、クリスマスやお正月など、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
 3学期始業式は、1月10日(火)です。元気に登校できるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 葉脈標本

画像1画像2画像3
2学期の学習のまとめとして、「葉脈標本」に取り組みました。これまで「水よう液の性質」の学習で、酸とアルカリの性質を学習しました。強いアルカリ水溶液にヒイラギの葉を浸すと、分厚いヒイラギの葉肉が溶かされ、葉脈だけになります。十分に処理された葉を歯ブラシでたたき、きれいな葉脈に仕上げました。色をつけて「本のしおり」に仕上げました。楽しい学習のまとめをすることができました。

5年 理科 ブンブンごまを作って回そう

画像1画像2画像3
ブンブンごまを作って回しました。円い形のブンブンごま、正方形のブンブンごま、自分の好みで作りました。穴をあける場所がとても大切。よく回るブンブンごまを作るコツです。中心を考え、穴をあける場所を決めました。よく回るものは、こまがブレないで、きれいに回ります。回し方のコツも大切なポイント。作って回るとうれしい笑顔になっていました。

冬休みの本の貸出(全学年)

 はじめに、図書館だより12月号をみんなで読み、冬の言葉がたくさん出てくる詩を音読しました。12月22日は冬至です。「ぷかぷか ゆず湯で 芯までぬくぬく」など季節を感じる言葉がいろいろでてきました。(えほん七十二候・白井明大)
 最後に冬休みに読みたい本を3冊借りました。寒さに負けず元気に過ごしてくださいね。図書館では年明けに「おみくじ」を用意してみんなを待っています。

画像1
画像2
画像3

たてわり活動

 2学期最後の「たてわり活動」を行いました☆彡
 たてわりグループごとに6年生が中心となり、どんな遊びをするのかを話し合い、進めてくれました。
 短い時間でしたが、みんな笑顔いっぱいの素敵な時間となりました!!

画像1
画像2
画像3

2年 体育科 なわとび

 先日から,とても寒い日が続いていますが,子どもたちはとても元気になわとびに挑戦しています。とび方や回数など,自分のめあてに向かって,一生懸命です。ずっととんでいると体が暖かくなってきて,最初は着ていた上着を脱いでいる子どもたちもいました。
 冬休みの間も,ぜひおうちで続けてほしいです。
画像1
画像2

新しい健康観察票はレモン色です

現在使用していただいている健康観察票(現在は桃色です)は,12月27日(火)で欄がなくなります。明日,新しい健康観察票【今回はレモン色です】を配布します。冬休み中も,新しい健康観察票に引き続きご記入いただき,3学期も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。
学校でも,これまで同様に,手洗い・換気・消毒・密の回避・混雑場面でのマスク着用など,感染防止対策を徹底してまいります。各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,3学期も記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。

4年生国語科「同じくらいの年の人物が出てくる本」

 自分と同世代の人物が出てくる本を読み、登場人物がどのような人物なのかや印象に残った言葉,あらすじについてまとめ、自分と照らし合わせて考えたことをカードに書きました。セリフに添えられた登場人物の似顔絵は大変ほほえましいです。
 本といっしょに教室前に掲示することで、友達が読んだ本を朝読書などで読むことができます。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp