京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up83
昨日:171
総数:667554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1月19日(火)1年食の指導「食器ピカピカ大作戦」2

画像1画像2
 実際に,ご飯粒やおかずがついた食器の写真を見て,具体的に,どうしていくことが「食器がピカピカになる」ということなのか,みんなで考えました。
 最後に,ピカピカチェックカードを配りました。明日の給食から早速取り組んでみたいと思います。子どもたちも,「明日はピカピカに食べます。」と力強く宣言していました。

1月19日(火)1年食の指導「食器ピカピカ大作戦」1

画像1画像2
 本日,5,6校時に,教室に栄養教諭の福井先生をお招きして,食の指導を行いました。自分たちの給食時間を振り返り,できていること,できていないことを話し合いました。その後,食器を毎日洗っている調理員さんの願いを福井先生に教えてもらい,そのうえで,「食器をピカピカにしよう。」という目標を立てました。

お願い

 児童や保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴い,ご心配をおかけしております。また,皆様のご理解とご協力に厚く感謝申し上げます。
 児童や保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,何卒ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

                              京都市立金閣小学校 
                               校長 奥野 利一
  

緊急 お知らせ

本日夕方,本校の児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。そのため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施され,必要な一部の児童にPCR検査を受検いただくこととしています。
対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,明後日20日(水)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
なお,PCR検査を受検いただく児童は結果が判明するまで自宅待機となりますが,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動には影響が生じないことが確認されているため,1月19日(火)も通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。)
児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

2年 PTAの方の読聞かせ視聴

画像1
画像2
 今日からさざんか読書週間です。PTAの方の読み聞かせを真剣に見ていました。見た感想もみんなで話しました。

3年学級活動「クラブ活動見学」

画像1
画像2
画像3
 今日は,クラブ活動の様子を3年生が見学する「クラブ活動見学」を行いました。班ごとに活動場所を回り,4〜6年生が活動する様子を見せていただきました。
 金閣小学校では4年生からクラブ活動に参加します。今日の見学を通して,どのようなクラブがあって,何をしているのかを知ることができました。
 「4年生になったら,第1希望は○○クラブに入りたいな。」
 「○○クラブの活動がすごくおもしろそうだった。やってみたいな。」
といった声が聞かれました。
 4年生からのクラブ活動をとても楽しみにしている子どもたちの姿が感じられました。

人権教育「ほかほか言葉」の掲示

画像1
 12月に作成した「ほかほか言葉」の掲示物をエントランスに掲示しました。木曜日に行う予定だった人権学習参観が中止となってとても残念ですが,子どもたちの人権学習は予定通り行います。掲示物も,人権教育の一環として作成,掲示をしております。お知りおきください。

1月18日(月)1年身体計測 保健ミニ指導

画像1画像2
 身体計測前に,養護教諭の中村先生が教室に来られて,保健ミニ指導をしてくださいました。寒い季節に水分摂取量や運動量が減ると,便秘になりがちです。排泄の大切さ,運動や水分摂取の大切さを,絵本や体操を通して指導しました。
 中村先生が絵本の読み聞かせをしてくださった後で,「うんこダスマン体操」の動画を見ながら,みんなで体操をしました。子どもたちは少し照れながらも,元気に体操していました。

1月18日(月)読書週間を始めます

 今日から2週間,読書週間を実施します。エントランスに,「教職員 おすすめの本」の掲示物を掲示しました。早速,読んでいる子どもたちの姿を見かけました。
 様々な取組を通して,読書を身近に感じてほしいです。
画像1

3年理科「電気の通り道」

 理科の授業で,豆電球,導線つきソケット,乾電池を使って,どのようにすれば明かりがつくかを調べました。
 まず,どのようなつなぎ方を試してみたいかを考え,明かりがつくかどうかを予想してから実験に取り組みました。
 「導線をねじっても明かりがついたよ。」
 「乾電池の真ん中につないでも,明かりはつかないな。」
など,実際にいろいろなつなぎ方を試して,明かりがつく(=電気が通る)ときのきまりを見い出すことができました。
 電気の通り道を「回路」といい,輪のようにつながりになっているときに電気が通ることを学習しました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp