京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:136
総数:667773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

9月28日(月)「委員会活動」の様子

画像1画像2
 本日,7時間目に委員会活動を行いました。前回,計画したことを実行に移し,いきいきと活動していました。

教育実習期間も明日で最終日です

画像1
 明日をもって,教育実習期間を終了します。
 今日まで,毎日必死に教材研究に取り組む教育実習生の姿を見てきました。どの実習生も,きっと有意義な時間を過ごせたことと思います。2週間,子どもたちの笑顔やかかわりの中で,たくさんのことを学び,励まされたことでしょう。小学校教諭という夢に向かって,これからもがんばってほしいです。

栽培委員会 ブロッコリーの苗を植えました

画像1
画像2
今日の委員会活動で,栽培委員会では,学校園を耕して,ブロッコリーの苗を植えました。しっかりと育てていきましょう!生長が楽しみですね。

9月28日(月)「教育実習生の授業」の様子2

画像1
 5時間目にも教育実習生の授業を行いました。2年い組では,道徳「三びきは 友だち」という教材を用いて,えこひいきのおかしさについて考えました。4年い組では,音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」という単元で,拍の取り方について学びました。
 実習生が一生懸命準備し,取り組んだ授業。子どもたちもいきいきと活動していました。

9月28日(月)3年「教育実習生の授業」の様子1

画像1画像2
 実習期間もあと2日。今日は3年い組の教室で,実習生が授業をしました。道徳「さと子の落とし物」という授業です。
 お話を聞いて,「友だちと助け合うこと」についてみんなで考えました。様々な意見が出て,黒板にたくさんの意見が書かれました。みんなで作り合うすてきな授業が展開されていました。

3年学級活動「大切なからだ」

 今日は,学級活動の時間に自分のからだを守ることについて学習しました。
 最初に絵本の読み聞かせを聞いて,水着を着たときに隠れている部分が”プライベートゾーン”であることを学びました。
 プライベートゾーンは大切に守り,いやなことをされたときは「いやだ」と言うこと,大人に相談することについても話し合いました。
 学習後の振り返りでは,「プライベートゾーンという言葉を初めて知ったし,大切にしたいと思った」,「いやなことをされたら,はっきりいやと言うようにしたい」といった感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作 「お話の絵」

画像1
画像2
 お話の絵を描いている様子です。図画工作科の専科である山内先生に描き方のコツを教えてもらい,一生懸命描いています。2年ろ組は,アサギマダラというきれいな青色のチョウが出てくるお話です。どんな絵になるか,楽しみです。

9月25日(金)実習生の授業の様子2

画像1画像2
 1年生以外の教室でも,実習生が授業をしました(研究授業ではありません)。授業を通して,子どもたちとの関わり方や話し方,教え方などを学んでほしいです。

9月25日(金)教育実習生の授業の様子1

画像1画像2
 教育実習も残すところ,あと三日。実習の成果を表す研究授業を行いました。
 1年い組では,道徳「かぼちゃのつる」という学習に取り組みました。
 子どもたちが興味をもちそうな“かぼちゃの掲示物”は,実習生渾身の手作りです。子どもたちの心に,今回の道徳的価値がしっかりと根付いたことと思います。

9月25日(金)1年生 食の指導の様子

画像1画像2
 木曜,金曜と,給食時間に栄養教諭の福井先生に教室に入ってもらい,食の指導をしていただいています。
 今回のテーマは「まほうの食べ方」
 苦手な物,食べた経験の少ない物も,気持ちをおちつけて“おまじない”を唱えれば,食べられるようになる?!!
 かわいらしい紙芝居とフラッシュカート゛で,楽しくお話していただきました。子どもたちも,静かにしっかりと聞いていました。
 苦手な物もチャレンジして,残飯ゼロをめざしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp