京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up231
昨日:263
総数:665275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 「朝の会のようす」

画像1画像2
 にじの子学級の朝の会は,各クラスごとで行っています。一日の様子を確認したり片足立ちをしたり,ダンスや歌,スピーチ,読み聞かせをしたり等そのクラスによって,いろいろあります。写真は今,子どもたちの中で流行っている「パプリカダンス」と日直さんがスピーチを行っている様子です。今日のスピーチは,「クロサイとシロサイの違いについて」スピーチをしていました。大人も知らないことを知っていて,思わず「へぇーそうなんだ!!」と呟いてしまうスピーチでした。

にじの子 体育 「体を動かそう!」

画像1画像2画像3
 今日の体育は,講堂で学習を行いました。みんなで体操をし,「からだでじゃんけん」を楽しんでから「バナナおにごっこ」を行いました。おに役にタッチをされるとバナナに変身しながら立ち止まり,おに以外の人たちに1回タッチをされるとバナナになった子どもは,バナナの皮を一枚むくしぐさをし,2回タッチをされると動けるルールです。ルールのあるおにごっこでも,考えながら学習している姿が見られました。

としょしつへいこう

4月24日(水)
 図書室を利用するときの約束,本の貸し借りをするときのルールについて司書の先生に教わりました。そして,読み聞かせもしてもらいました。明日,本を借りにいくのが楽しみです。
画像1
画像2

にじの子 生活単元学習 「にじのこガーデンをつくろう!」

画像1画像2画像3
 生活単元学習の時間に,にじのこガーデンで育てる作物について考える学習を行いました。子どもたちから育ててみたい野菜や果物,お花の名前が挙がりました。これから本や図鑑,インターネット等を使って,調べ学習を行いながら作物を育てていきます。

にじの子 「雨の日の過ごし方」

画像1
 今日は朝から雨が降っていました。子どもたちは,教室の本を選んでじっくり読む姿が見られました。読んだ本を友達に伝えている子どももいました。子どもたちの話を聞いているといろいろな本を読んでいるなと感じました。本から得た言葉や知識,内容を色々な場面で生かすことができたら良いなと子どもたちの様子を見ながら思いました。

にじの子 図工 「ローラーを使ってかこう」

画像1画像2画像3
 図工の時間に,絵の具をローラーにつけて描く学習を行いました。はじめに,ローラーの使い方を学び,次に,単色の絵の具を使って描く学習を行いました。最後に,いろいろな色の絵の具を使って描く学習を行いました。ローラーで描く楽しさを感じながら学習している様子が見られました。

総合遊具&一輪車

画像1
 2年生になると,1年生のときにはできなかった一輪車と総合遊具の3階に上って遊ぶことができるようになりました。
画像2

体育の学習

 体育の初めの単元は,体ほぐしの運動です。講堂で色々な動物の動きを真似た競争をしてたのしみました。
画像1
画像2

にじの子 「図書室の様子」

画像1画像2
 4時間目に図書室へ行き,図書の利用の仕方や本を読む学習を行いました。本が好きな子どもが多いので,じっくり本を読みながら楽しんでいる様子が見られました。友達に「この本おもしろいよ,一緒に読もう」と声をかけている子どももいました。これからも本の世界に触れる時間をたくさん作っていきたいです。

にじの子 国語 「絵本をつかって学習しよう」

画像1
国語の時間に,かがくいひろしさんの絵本『おむすびさんちのたうえのひ』を使って国語の学習を行いました。お話に出てくる言葉を自分たちで漢字にしたり言葉の意味を調べたりしながら学習を進めました。お話もおもしろいのですが,絵もかわいくてほっこりする絵本です。子どもたちが好きな絵本の中の一冊です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp