京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:145
総数:668191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年生 社会見学「北部クリーンセンター」

 4年生は社会科で「くらしとごみ」の学習を進めてきました。その中で,「家庭のごみはどこに運ばれて,どのように処理されているのか」「なぜ,昔と比べてごみの量を減らすことができたのか」などいくつかの疑問が出てきました。
 今日はそのような疑問を解決するために,北部クリーンセンターへ見学に行きました。子どもたちは興味津々で施設で働く人たちの話を聞き,実際にごみが処理をされる現場を見て,たくさんの驚きや発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

にじの子学級4年 「社会見学」

画像1
画像2
画像3
 今日は,4年生が北部クリーンセンターに社会見学に行きました。職員の方に施設の中を案内していただきました。ごみの処理方法やごみを焼却する際にでるエネルギーで,電気をつくっているなど,ごみを燃やすだけでなく再生エネルギーを活用するなど,環境にも配慮していることをお話の中で知り,子ども達は熱心に聞き入っていました。

にじの子 交流6年図工 「土器を作ろう!」

画像1画像2画像3
 6年生は交流図工の時間に,粘土を使って土器作りの学習を行なっています。社会科の時間に,縄文土器や弥生土器についての学習を行ったので,「縄文土器のような模様や飾りのある土器にしようか。」「弥生土器のようなシンプルなデザインにしようか。」等社会科で学習したことを思い出したり交流の友達の作品の様子を見たりしながら楽しく土器を作っていました。

にじの子 「プール学習!」

画像1画像2画像3
 にじの子学級は,12日からプール学習を始めました。プールの入り方や安全について学習を行なってからプール学習を行ないました。今日は,ワニになって泳いでみたり水の中にある宝を探したりして水に親しむ学習を行ないました。寒くもなくプール日和の日でした。次回は,6月17日(月)に実施予定です。

2年生体育「水あそび」2

 いろいろな動物になり切って,プールの中で活動しました。
 男女でバディを組んで行った「追いかけごっこ」では,思う存分に水をけって駆け回りました。
画像1
画像2
画像3

2年生体育「水あそび」1

6月12日(水)
 子どもたちが待ちに待った水泳学習。
 低水位の水遊びをおこないました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間3

今日の中間休みは,中学年を対象に○×クイズを行いました。図書委員さんが出す問題は,昨日よりもレベルアップした内容でした。「図書館にある机と椅子は,京都で育てられた木を使っている。○か×か。」正解は,○です。図書館に入ると木の香りがします。リラックスして,心静かに読書ができそうですね。
画像1
画像2

歯みがき巡回指導の様子

画像1画像2
 本日,2,3時間目に,歯科衛生士の堀江先生をお招きし,歯みがき巡回指導を行いました。にじの子学級,1年生,4年生の子どもたちが指導を受けました。
 次々と飛び出してくるお人形に,子どもたちの目は釘づけ。楽しみながら,歯みがきの正しい方法や大切さについて学ぶことができました。

 またご家庭でも,子どもたちから,今日学んだことを聞いてもらえたらと思います。そうすることで,今日の指導内容が,さらに子どもたちの身につくものになると思います。

あじさい読書週間2

画像1
画像2
画像3
11日(火)の中間休みには,低学年とにじの子学級を対象に,図書委員さんが○×クイズを行いました。本や図書館に関するクイズに大盛り上がり。みんな図書館についてまた一つ詳しくなりました。12日は中学年,13日は高学年を対象にクイズを行います。たくさんの人が参加してくれるのを楽しみにしています。

あじさい読書週間1

画像1
画像2
画像3
6月4日〜14日は,あじさい読書週間です。読書週間中は,朝学習の時間に読書に取り組んでいます。校長先生がプレゼントしてくださったアジサイの花が見守る中,集中して読書をする姿が見られます。休み時間には,たくさんの子どもたちが図書館に足を運んでいました。梅雨の季節,外で遊べない日はぜひ図書館に来て本を読んでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp