京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up23
昨日:263
総数:665330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年生 「色,形,いい感じ!」

画像1画像2
3年生初めての図画工作の学習では,絵の具の使い方をおさらいをしながら,色を混ぜたり,筆で細い線や太い線を描いたりする学習をしました。子どもたちは「こんな色ができたよ!」「こんな模様ができたよ!」と学習を楽しんでいました。

3年生 身体計測

画像1画像2
3年生で初めての身体計測を行いました。
計測前の身体のおなはしでは,おしっこは血液の中のいらないものを体の外へ出しているということを教えてもらいました。みんな,真剣に話を聞いていました。

1年生の初めての給食 2

 今日のメニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲッティ―のミートソース煮、ほうれん草のソテー、りんごゼリーです。
 「スパゲッティ―の好きな人?」「はーい!」「お野菜の好きな人?」「はーい!」何をたずねても、とっても元気に答えてくれる1年生です。しっかり食べて大きく育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生の初めての給食

 今日から給食です。1年生にとっては、小学校で初めて食べる給食です。給食当番も、もちろん初めて。エプロンに着替えて、給食室まで当番の子どもたちが取りに行きます。みんなの分の給食を、こぼしたり落としたりしないように、気を付けて教室まで運びます。
画像1
画像2
画像3

にじの子 「たたんで 色をつけて ひらいて」

画像1画像2画像3
 図工の時間に,習字紙をたたんでいろいろな色の色水をつけて,ゆっくり開くと色とりどりのお花や星ができあがりました。できあがった後にみんなで友達の作品の鑑賞をしました。友達の作品の良さを伝え合ったりする様子も見られました。

にじの子 「いぬのふぐりをさがしに行こう」

画像1画像2
国語の学習で草野心平さんの「春の歌」を学習しました。詩の中に「ほっ いぬのふぐりがさいている」という詩があり,子どもたちから「いぬのふぐりはどんな花なのかな?」「春の花なのかなぁ?」「色は何色なのだろう?」というつぶやく声が聞こえてきました。「よし!さがしに行ってみよう!いぬのふぐりが咲いているかもしれない!」校舎内にある花壇を見に行くと,いぬのふぐりが咲いていました。見つけられて子どもたちは嬉しそうでした。「小さくてかわいいお花だね。」「青い色をしたお花なんだね。」と言いながらじっくり観察をしていました。

にじの子 「国語と算数の学習の様子」

画像1画像2画像3
 今日からグループに分かれて国語と算数の学習を行っています。学習を始める前に学習の仕方についてお話をしながら学習を進めました。子どもたちから「いろいろな漢字が読めるようになったり書けるようになったりしたい。」「ひらがなが書けるようになりたい。」「時計が読めるようになりたい。」「いろいろな計算ができるようになりたい。」等の言葉があがっていました。一年間一緒にがんばっていきましょうね!

「今年度初めての給食の様子」

画像1画像2画像3
 今日は,今年度初めての給食のある日でした。子どもたちのかわいらしいエプロン姿が久しぶりに見られ,「始まったなぁ。」という実感を得ました。献立は,子どもたちに大人気のスパゲティー。
 とてもいい天気で,気持ちのいい週末となりました。

にじの子 「学級目標を考えよう!」

画像1画像2
 4〜6年生が集まって,今年度のにじの子学級の目標をどのようにしていくのかを話し合う授業を行いました。子どもたちから,「力を合わせて」「協力して」「素敵な」
「笑顔」等の意見が出ました。これらの言葉を合わせて,どのような学級目標を作ったら良いかということについて,「明日までに考えてくるね!」と話している子どももいました。
 4〜6年生が学級目標の土台を作り,それを基に1〜3年生の子どもたちに話をし,学級目標を完成していきます。来週の参観,懇談時に学級目標を各教室に掲示をします。どのような学級目標になるのか楽しみです!

2年生「学習を始めました」

4月11日(木)
算数で時刻と時間の学習をしました。初めて漢字の学習もしました。子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp